三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』パークタワー晴海」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 『契約者専用』パークタワー晴海
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-11 09:17:02
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

『契約者専用』パークタワー晴海

7026: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-15 23:58:02]
>>6974 住民板ユーザーさん2さん

本当マナー悪い人間が多いのを実感するね。
どういう教育受けて来たんだか。
7027: 住民板ユーザーさん 
[2019-07-16 00:12:55]
>>7008 匿名さん
おいおい…
まだ出来て間もないのに、ここの民度大丈夫か?やはり安いマンションは、属性もそれなりの連中が集まりやすいって事だね。
7028: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-16 00:17:43]
>>7022 住民板ユーザーさん1さん
ファミリーマンションだからといって子供を野放しにしてはいけない。という事だと思うよ。声とか音の騒音って人によって感じ方はそれぞれだから、極力注意して生活してね。って事を言いたいんだと思う。
7029: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-16 00:27:46]
隣の中国人夫婦がうるさい。
窓を開けて大声で電話する、ドアなどの開け閉め、どすどす歩く音が聞こえる、など。
注意しても改善しない。

彼らが引っ越してくるまでは本当に平穏無事だったのに、、

どうしたら良いですか。本当に困っています。
7030: 匿名さん 
[2019-07-16 00:28:20]
>>7027 住民板ユーザーさん
おいおい…
どこのベンチか分からないだなんて、解約者じゃないことバレちゃうよ。
7031: 匿名さん 
[2019-07-16 00:29:47]
マナーが悪い人をみたら、とにかく防災センターに連絡しましょう

個人で過激な行動をとるのは良くないですし
いつか解決するだろう、誰かが通報してくれるだろうとスル―するのはもっと良くないです

定められたルール(元はと言えば売主が決めたルール)に従って管理するのは管理会社の仕事なので、しっかり仕事をしてもらいましょう
7032: 住民板ユーザーさん 
[2019-07-16 00:36:22]
>>7030 匿名さん
解約者じゃなく購入者だけど。まーそれはいいとして、マンション裏のベンチでしょ。落書きは此処が出来ての話だろーし、数々のマナーの悪さを考えるとね、、。



7033: 住民 
[2019-07-16 00:39:20]
おやおや、お隣のクロティア住民や、フラッグ検討者など部外者が参上して、言いたい放題の様ですな。
7034: 住民板ユーザーさん 
[2019-07-16 00:41:16]
>>7033 住民さん
何故隣だと思うのよ。そーいう決めつけは良くないよ。素直に思った事を書いてるだけだし。
7035: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-16 00:41:58]
>>7033 住民さん
これから入居する身としては、騒音の苦情が部外者のものである事を切に願いますが、多かれ少なかれ、外国人や子供の騒音はあるのでしょうね。
防災センターが唯一の頼みの綱ですかね。
7036: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-16 01:23:38]
>>7035 住民板ユーザーさん2さん

騒音、かなりうるさいのは事実です。
ただ、うるさいのは外国人や子どもだけではありません。
昨日も窓を開けて飲み会をしていたらしく笑い声や話し声が下までかなり聞こえていました。
本当にこれから不安になっています。
7037: 住民板ユーザーさん7 
[2019-07-16 01:29:26]
まだ入居始まって間もなく、これから入居される方も大勢居るし、このままだと先が不安ですね。
7038: 住民板ユーザーさん6 
[2019-07-16 06:39:05]
まだまだ入居者少ないから特別感あるし、来訪者もあるし、何よりやっと入居してテンション高いからなー。
騒音が減って行くことを願う
7039: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-16 07:00:52]
今のところ、8割が部外者さんによる書き込みですね笑
7040: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-16 07:37:27]
>>7039 住民板ユーザーさん8さん

部外者ではありません。
なんでも部外者としていたら今なら改善できるものもできませんよ。
実際住んでみたらわかると思います。
7041: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-16 08:10:53]
皆さんは引越しの際に引越し会社に差し入れは渡しますか?もうすぐ引越しなのですが、今までは引越し作業終了後にジュースなどを渡してましたが、今回一斉引越しなので常にマンション内にいる方が作業するんでしょうから、渡すとかえって邪魔になるのでは?と思っております。
引越し会社はアリさんです。
既に引越しされた方はどうされましたか?
これからの方はどうされる予定ですか?
7042: 住民板ユーザーさん7 
[2019-07-16 08:39:21]
>>7039 住民板ユーザーさん8さん
外面良くしたい為か部外者の書き込みにしたい気持ちも分かりますが、マナーが思いのほか悪い方が多いのも事実です。

自転車・自動車の放置や、北側での喫煙(吸い殻)、夜中の大声や騒音など。
7043: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-16 12:18:36]
騒音書き込みましたが、部外者ではありません。
実際に住まれると分かりますが今の時期、涼しいので窓を開けたいと思います。せっかくの景色ですから。ですがテラスでゆっくりビールでも。。と座っていると隣も窓開けている状態だと会話丸聞こえです!!特に子供の声は通るので、うるさくて仕方ありません。お子さん騒がれる際は窓閉めて、でお願いします。
7044: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-16 12:21:54]
>>6968 匿名さん

自転車放置ですが以前白金高輪の駅前マンション前に10分ほど放置した友人は警察に通報されすぐ注意を受けていました。土地柄景観を乱す者は許されないという感じでした。この辺りはまだゆったりしている人たちが多いのでそこまでされないかもですが、続くようだと当たり前になってしまうので通報しても良いかと。
7045: 住民板ユーザーさん4 
[2019-07-16 12:32:42]
>>7040 住民板ユーザーさん1さん

まあ、8割は言い過ぎだけど半分は部外者だろうね。実際の住民の不満に便乗して騒いでるだけの投稿もありますからね。
7046: 匿名さん 
[2019-07-16 12:40:46]
皆さん落ち着いて!

これだけの大規模ですし、暮らしてる方は国籍・世帯構成・属性など様々な方がいらっしゃいます。皆で暮らしやすい住まいにしていきましょうよ。寛容の心が大事ですよ。

1.他国の人は始めルールや価値観が違って困惑するのは当然。これは勉強して理解し守っていってもらいましょう。主にゴミ出しと、大声でのトークですかね?自転車放置もこの人達か?

2.子供は泣いたり笑ったり騒いで当然。それが子供です。そして此処のコンセプトを考えると子供が居る家庭が多いのも分かるでしょう。私が見たのは、じゃぶじゃぶ池で大はしゃぎして遊んだ後、隣のマンションに入ってく親子。

3.マンション前の無数の自転車放置は即刻通報して撤去するなりしてもらいましょう。景観的にもスペース的にも迷惑でしかありません。(自動車の放置も然り)

4.ベンチへの落書きなんてとんでもない。そんな人がいると思うと残念で仕方ない。

以上。思いやりを持って暮らしやすいマンションにしていきましょう。


7047: マンション検討中さん 
[2019-07-16 12:55:15]
現在、入居戸数は200弱ぐらいですかね。
7048: 入居済みさん 
[2019-07-16 12:58:28]
200ぐらい。
7049: 契約者 
[2019-07-16 12:59:48]
引き渡しから引っ越しまで時間があるので、その間に、新調した家具と、新調した家電と、ちょっとした荷物を搬入しようと思っているのですが、同様のことを実施した方に伺いたいのですが、スムースにいきましたか。横付けしたトラックは引越し人のためにすぐに移動させる必要があるのに、できていなかったとか。
7050: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-16 13:13:05]
>>7044 住民板ユーザーさん1さん
マンション敷地、公道、公開空地のどれに置いたのかで対応は違うと思いますが、公開空地は取り扱いが難しいので、どこまで取り合ってもらえるか…
7051: 住民板ユーザーさん3さん 
[2019-07-16 14:10:51]
>>7042 住民板ユーザーさん7さん

こういう書き込みする時点で部外者さんかな。投稿されてるマイナス面をまとめてイメージダウンさせたいだけ。
7052: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-16 14:57:13]
>>7049 契約者さん
うちは三井デザインテックでしたので問題ありませんでした。ただ現地に行けばわかりますが、アリさん、三井、それぞれ多くの誘導員が配置されており、他業者が搬入にきたから、混乱する、ようなことはないとおもいます。
7053: 住民板ユーザーさん6 
[2019-07-16 15:56:47]
部外者の書き込みだ、って言っている人、あまり見る目がないですね。
入居者の知り合いも入居者の私も、部外者だと決めつけられた。
内部を知ってるから疑問を投げかけてるのに。
7054: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-16 15:58:56]
写真を載せていいか判断出来ないので控えますが、天空ラウンジのエアコン室外機のカバーは、ウッドデッキにアンカーで固定していますね。
見に行ってみて下さい。
7055: 住民板ユーザーさん4 
[2019-07-16 16:13:04]
>>7049 契約者さん
うち、デザインテックさんのエコカラット のやり直しに来てもらったんだけど、ワゴンは公道に停めてました。
駐車場も公道も、警備員さんがしっかり誘導しているように見受けられるんだけどどうだろう?
もう生協や宅急便も来てますしね。
アリさんも、初めの頃は走ったりエレベーター占領したりワチャワチャでしたけれど、だいぶ慣れたように思います笑
でも今日、どこかの業者のおじさん、台車をエレベーター入り口に、ガンッってぶつけてたなぁ。。
7056: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-16 17:08:42]
高層階です
今日タバコの被害にあいました。最悪です!!
クサッて思って調べたら右斜め下の家のようです。両隣、下の階は空室ですので間違いないです。大量に干してる洗濯物めがけて上から水かけてやりたいですよ。
朝の爽やかな空気が一変、寝室からタバコの臭いが入ってきて臭くなり吐き気がします。
タバコを吸う人、煙だけじゃないんですよ。
あなたの口に含んだ臭い息が他人の家の中を充満しています。迷惑だと思いませんか?
7057: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-16 17:22:22]
>>7056 住民板ユーザーさん1さん

これ、ベランダ喫煙なら違反で取り締まれるけど窓開けて室内で吸ってたら違反じゃないからどうしようもないね
窓閉めて吸ってても換気口から出てきたりもするし
本当に嫌なら集合住宅やめるしかない
7058: 匿名 
[2019-07-16 18:25:57]
>>7057 検討板ユーザーさん

検討版ユーザーって 笑
部外者が何言ってるんですかね。喫煙者が言い訳するなって感じ
7059: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-16 19:11:03]
部外者、部外者って恥ずかしいから住民同士でやめません?

それより、改善すべき点はより良くする為に、お互いに気を付けたり直しましょう。ってことでしょ。
7060: 匿名さん 
[2019-07-16 19:14:31]
しつこいですが、ここで書いても事態は改善しないし(ここをチェックしているような人はそもそもマナー違反の行動ー普通は取りません)、住民同士が直接やり合うとギスギスした雰囲気になります。

防災センターの人に頑張ってもらうしかありません。
7061: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-16 20:04:57]
>>7030 匿名さん
解約者?
7062: 住民板ユーザーさん7 
[2019-07-16 20:42:59]
>>7056 住民板ユーザーさん1さん
集合住宅ですから多少は我慢しましょう。
子供の大泣き大騒ぎで迷惑してる人も居たり、放置自転車に幻滅したりする人も居ます。
タバコの臭いも吸わない人からすると迷惑だと思いますが、それは皆お互い様かと。
7063: 住民板ユーザーさん3さん 
[2019-07-16 20:48:40]
部外者も書き込んでるだろうし、本当の居住者も書き込んでるだろうし。
匿名掲示板なんだから、色々な人が書き込んでるよね。
7064: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-16 20:50:16]
西側中層ちょい下ですが、引っ越して数日が経過しますが毎晩静かに過ごせてます。
港区の同じく海側エリアからの引っ越しでしたが特に違和感とかはなく同様に快適に暮らせています。
(日中は仕事で不在にしていますが。)
7065: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-16 21:41:37]
入居された方にお聞きしたいのですが、玄関の照明スイッチに下足入下というスイッチがあるかと思います。ここを押しても何も反応しないのですが、皆さんも同じでしょうか?下足入のどこにも照明が見当たりません。。
7066: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-16 21:51:08]
>>7065 住民板ユーザーさん8さん
内覧会の際に言われましたが、下足のところによく見るとコンセントがあるかと思います。そちらにライトを付けて本体のスイッチはオンにしておき、下足入下のスイッチで照明を点灯させてください。と言われました。
7067: 匿名さん 
[2019-07-16 22:02:53]
我が家も7月初旬に引っ越して来ましたが、2階ロビーも静かでピアノ演奏がいい感じだし、今日は天空キャビンに行ってみましたが、静かでした。
7068: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-16 22:21:15]
騒音(子供に対して)の問題、苦言が取り上げられていますが、実際に住んでみて感じる事は、言葉の通じない赤ちゃんから幼児期(生後?3歳程度)の子供の泣き声や叫び声は仕方がない(当然ながら保護者の配慮あってですが)と我慢できますが、人の言葉が通じる年齢(幼稚園、保育所の年長?小学生)の叫び声、暴れ回る姿は流石に親の顔が見てみたいと思っています。まともな教育を受けれない可哀想な子供だなと不憫な目で見ています。
7069: 匿名さん 
[2019-07-16 22:43:10]
>>7068 住民板ユーザーさん1さん
やはり乾式壁はある程度騒音を覚悟しなきゃダメなんですかね。。
7070: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-16 22:50:59]
ネット速度、この時間帯だと下り3から10mbpsしか出てませんが、全世帯入居したら回線速度大丈夫でしょうか?2000円払ってネット速度遅いとかありえません。
7071: 7029 
[2019-07-16 22:57:46]
7029ですが、部外者ではありません。

部外者だと言ってる人は、実際の被害に遭われていない運のいい人なんでしょう。

残念ながら騒音で悟らず溜め込んでいる人がいる事も理解してもらえると助かります。

ゆっくり寝ているときに、物音で起こされるのは決して快適な暮らしとは言えず困り果てている次第です。
コンシェルジュに伝えたところ、下の階の人も
窓を開けての会話、音楽で苦情を挙げているとのことでした。

一旦管理側の対応を待ちますが、1日も早い解決を待つばかりです。
7072: 7029 
[2019-07-16 22:58:49]
>>7071 7029さん
悟らず、は、ストレスでした。。失礼しました。
7073: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-16 22:59:29]
>>7069 匿名さん

乾式耐火遮音壁と駆体壁だと音の性質によってつたわり加減が異なると以前聞いたことがあります。
集合住宅を選んでる以上ある程度までの我慢は必要かもしれませんね。
当然ながら限度を超える騒音には毅然とした対応が必要だと思います。
7074: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-16 23:07:20]
>>7070 住民板ユーザーさん3さん
WAKWAKまたはフレッツの回線スピードテストサイトで計測されてますか?他ISP網内にあるテストサーバーでの回線スピードは参考になりませんよ。
7075: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-16 23:08:30]
>>7046 匿名さん
子供が多いから許されることなんてありません。考え方が甘いと思います。周りに迷惑をかけずに気を使って生活しないとトラブルにつながるんです。子供はつられ泣きもするんです。窓を開けて騒がれると起きてしまうから泣くし窓を開けて泣かれると2次被害で泣くんです。子供がいる親は承知の事だと思うので周りに気を使わないといけないんです。こんな親が多いから最近の親は躾がなってないと言われるんです。子を持つ親が多いんだから他のマンションより常識ある行動をとれて当たり前だと思うのに自由奔放に生活されることに憤りを感じます。
7076: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-16 23:27:53]
>>7066 住民板ユーザーさん1さん
なるほど、そういう仕様だったのですね。内覧会の時には気付かず助かりました!コメントありがとうございます!
7077: 匿名さん 
[2019-07-16 23:29:41]
>>7073 住民板ユーザーさん1さん
乾式って子供の泣き声は特に良く通すよね。普通の会話は聞こえないけど。
7078: 住民板ユーザーさん3さん 
[2019-07-17 00:05:31]
>>7075 住民板ユーザーさん1さん

こういう投稿は、まぁ、部外者さんでしょうね。マイナス面を大きく騒ぎ立てたいだけの人。
7079: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-17 00:10:15]
契約者なのか部外者なのか、本当か嘘か、匿名掲示板では何もわからないので、そもそもこの掲示板など見ないのが一番いい。コンシェルジュや、マンション内で面と向かって知り合った人と意味のある情報交換をしよう。
7080: 匿名さん 
[2019-07-17 00:12:29]
>>7078 住民板ユーザーさん3さん
ホントにそう見えるの?
7081: 住民板ユーザーさん7 
[2019-07-17 00:58:15]
>>7078 住民板ユーザーさん3さん
はいはい。貴方の様に他を直ぐに部外者呼ばわりして、対立を煽ろうとする輩。

貴方こそ部外者でしょ。
7082: 入居済みさん 
[2019-07-17 01:00:30]
部外者、部外者うっせーぞ!!w
7083: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-17 01:08:02]
>>7075 住民板ユーザーさん1さん

少し書き方と会話の整理の仕方が気になります。
仰っている事は十分理解できるところもありますが、メンヘラ気質なところは子供に似て欲しくないですし見せて欲しくないですね笑
7084: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-17 01:09:32]
>>7079 住民板ユーザーさん3さん
キッズルームで海外の方と少し交流しましたが感じの良い方でしたよ。日本語も上手で向こうからおっしゃられるまで気づきませんでした。
7085: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-17 01:10:46]
>>7082 入居済みさん
出た!若葉マーク!!笑
7086: 住民板ユーザーさん7 
[2019-07-17 02:27:30]
>7078
いつまで言ってるん?
7087: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-17 03:00:26]
>>7083 住民板ユーザーさん1さん

ご心配には及びません。うちは子供が迷惑をかけないように窓を閉めて生活するので。トラブルは発生前に対処するのが一番いい事なんですよ笑
7088: 匿名さん 
[2019-07-17 09:17:46]
最近は共働きの家庭が多いから、自分自身の事でいっぱいいっぱいで子供の教育まで行き届いてない家庭はやはりあるし、協調性より個性重視、他人のプライベート不介入の風潮から余計に社会性を備えていない子供が増えていると思う。反面、ちゃんとできている家庭もあり、その間の隔たりは広がる一方だからファミリータイプマンションにおいて騒音や共用部の扱いで問題が増えるのは当然だよね。
7089: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-17 09:43:24]
キッチンの換気扇のレンジフードの整流板をあけてフィルターをつけようと思ったらメッシュの板が付いてなくいきなりファンなのですが皆さんも同じですか?フィルターどうしてますか?
7090: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-17 10:13:19]
>>7089 住民板ユーザーさん1さん
シロッコファン用の取り付け器具使ってます。数百円で売ってますよ。
7091: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-17 11:16:26]
シャトルバスはどんな感じでしょう?朝はそこそこ利用者も多いのでしょうかね。
バスを使うと駅までどのくらいで着くのか教えていただきたいです!
7092: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-17 11:52:57]
>>7091 住民板ユーザーさん1さん
今朝初めて利用しました。月島駅まで所要時間5、6分ほどでしたよ。
7093: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-17 13:50:26]
子供用自転車置場にまだママチャリが置いてますね。
そろそろ画像あげますかね。
みなさん見に行ってください
いまも停めてます
7094: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-17 14:33:47]
>>7093 住民板ユーザーさん1さん

私も子供用駐輪場に自転車停めてあるのを見ました。1台でなく3台ありました。
これどうにか出来ないですかね?我が家は小さい子供がいるのですが子供用駐輪場の抽選が外れたので困っているんです。
7095: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-17 14:43:10]
>>7094 住民板ユーザーさん1さん

2台は中国のかたでした。「そこは子供用ですよ」とお声かけしたのですが、苦笑いしながら自転車で出て行ってしまいました…

7096: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-17 14:53:59]
>>7095 住民板ユーザーさん8さん

管理組合が発足後は注意文を大人用自転車に貼って守らなければ強制撤去してしまえばいいと思うのですが、それまでに万が一子供がいるところに大人用の重い自転車が倒れたら怪我してしまうと思うので、ルール、マナーは守るべきだと思うんですがね。
7097: 契約者 
[2019-07-17 16:18:58]
入居は9月なのですが、いろいろとルール化していかないとダメですね。
初めてのマンション購入なので、期待半分、不安半分です。
偏見ですが、日本人は注意を受ければ直すと思いますが、海外の方はどうもそういうイメージが私にはありません。
隣から聞こえてくるといっていた騒ぎ声も外国の方?なんですかね?
偏見ですみません。
7098: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-17 16:43:28]
>>7097 契約者さん

外国の方だけではありません。
先週の日曜日の夜は、ホームパーティをされていたのかじゃぶじゃぶ池に大きな笑い声や話し声が響き渡っていました。
話し声は外国の方ではありませんでした。
7099: 住民板ユーザーさん4 
[2019-07-17 17:43:14]
>>7098 住民板ユーザーさん1さん
ベランダのドアを開けていると声等の騒音が意外と聞こえてくるようですね。

覚悟しておきます。
7100: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-17 18:25:14]
>>7093 住民板ユーザーさん1さん

また部外者の書き込みですか…
7101: 匿名さん 
[2019-07-17 19:00:01]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
7102: 入居前さん 
[2019-07-17 19:46:53]
自転車ですが、結局はちょっとだけ家に戻って出ないといけない時とか地下にわざわざ止めてまた出直すのが面倒とか、友達の家に遊びに来てたりとかの時に臨時的に止めるところがないからいろんな所に止めちゃうんでしょうね。禁止しちゃうよりは場所を指定して止めるところを決めてあげたほうがいいと思います。
7103: 匿名さん 
[2019-07-17 20:02:27]
>>7098 住民板ユーザーさん1さん
周りが静かだから余計に響くんだよね。共用部は入居開始から数年が最も使われるし、暫く落ち着かないかもね。
7104: 引越し完了 
[2019-07-17 20:12:37]
>>7101 匿名さん

それウチ。ついでに心配無用。
周りには迷惑掛けないから大丈夫。
7105: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-17 20:45:12]
>>7101 匿名さん人の家までこんなに特定できるように掲載するとか、やりすぎでは。。。
私も隣の子供の声うるさいから、ここに防音シートでも貼ろうかと足掻いているところです。。。

7106: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-17 20:46:58]
>>7101 匿名さん
写真までアップした貴方にエールを送ります。

いや、口だけの人が多い中、勇気ある行動です。
見習います。

>>7075 住民板ユーザーさん1さん
手が付けられなくて、しつけが半端で、だんだん子供のやりたい放題になって、それが普通と感じるバカな親どうしで開催されるママ友会。

7107: 匿名さん 
[2019-07-17 20:50:54]
>>7101 匿名さん

うわっ。すでにこんなことしてる常識ない人がいるんですね。
こういう人はこれに止まらず、バルコニーも私物化する可能性大ですよ。

7108: 匿名さん 
[2019-07-17 21:35:48]
>>7101 匿名さん

消防法違反ですね
知識がない人なのか、知識がなくても人並みの想像力があれば隣住戸が避難できなくなるのでやっちゃいけないことは分かりそうなものですが
7109: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-17 21:46:51]
人の家を盗撮してネットに晒すなんて、けしからんよ!
7110: 住民板ユーザーさん4 
[2019-07-17 21:53:40]
>>7109 住民板ユーザーさん1さん

このマンション、既に晒されまくってる気がします。
しかもネットだけじゃないし。

7111: 住民板ユーザーさん7 
[2019-07-17 21:53:58]
ルール違反なのは分かるけど、他人の家のバルコニーを勝手に撮影して、不特定多数が閲覧する掲示板に晒すなんて…悪趣味過ぎるよ。。撮影したの本当にここの住民?なんか怖いなぁ。

ルールってなんなんだろう。

7112: 住民板ユーザーさん5 
[2019-07-17 21:57:41]
>>7111 住民板ユーザーさん7さん
共同住宅でルールを守れない人には、きちんと制裁を与えるべきです。

これからも住民皆んなで、より良い住まいにしていきましょう。

7113: 住民板ユーザーさん4 
[2019-07-17 22:53:31]
バルコニーに棚を置くなんてもってのほかですが
何にも知らない悪気のない人かもしれないので
写真アップの前に防災センターに言いつけに行ってください。
7114: 契約者 
[2019-07-17 22:54:09]
>>7101 匿名さん
9月に入居ですが、個人が特定出来る他人のバルコニーの写真を撮影して、ネットに掲載する人がいる事の方が怖いです。
7115: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-17 23:18:37]
トランクルーム横の配管スペースから水の流れる音が割とはっきりと聞こえるくらいにしませんか?
7116: 契約者 
[2019-07-17 23:20:59]
これ位の規模のタワーマンなので、千差万別はある程度の許容を持って入居すればと思う。声は煩いとか、外国人とか言うのは余り良くないと思う。覚悟した上で買ったよね。日本は今外国人抜きで成り立つか
7117: 契約者 
[2019-07-17 23:33:41]
消防違反は個人の怖いレベルではない
7118: 契約者 
[2019-07-17 23:35:50]
キーが長すぎる。普通のキーホルダーに収納したら、キーの足が出るね。何方か収納できるキーホルダーとかキーケースを紹介していただけないでしょうか
7119: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-17 23:40:21]
>>7100 住民板ユーザーさん1さん

住人です。っていうか住んでないと自転車停めてるのすら気付くはずないですよね?若葉マークの部外者さん 笑
7120: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-17 23:40:36]
>>7115 住民板ユーザーさん1さん
やっぱりしますよね?
7121: 匿名さん 
[2019-07-17 23:43:02]
>>7095 住民板ユーザーさん8さん

そうそう、ここの中国人、ぶっ飛んでる人が多い。
注意されて地下に持って行ったと思ったら、駐輪スペース外の隙間に停めたり。
契約してないのかな?
3台中2台はステッカー貼ってありましたね。
7122: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-17 23:47:01]
>>7074 住民板ユーザーさん8さん
23:30分時点、WAKWAKフレッツ速度測定サービスから計測した所、下り4.178mbps、上り92.92mbpsでした。利用者が増えると回線速度が著しく低下していると思います。この入居数でこれだけ数字が落ちるのであればWAKWAKは不安定ですね。同意見の方が増えたら管理組合でWAKWAKからの変更の議論をしても良いと思います。
7123: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-17 23:50:49]
バルコニーの棚は酷いですね。
あっという間に錆びると思うし晴海の強風を侮ってはいけないですよね。
あと私は個人が特定できる画像ではないと思います。部屋番号とか方位がわかるところは載ってないですし。
みなさん想像以上に外から丸見えなことを知っておくべきですね。先日私は雨の日にバルコニーで足踏みマラソンをやってるおばさんを見かけました。もし私が下の階に住んでたら足音でブチ切れるなと思いました。
7124: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-17 23:54:52]
>>7120 住民板ユーザーさん1さん
します。設計ミスなんじゃないのかと。
他の部屋の音も耳をすませば聞こえるくらい。
明日、コンシェルジュに言います。
気になる方は皆さん申告しましょう。
7125: 住民板ユーザーさん6 
[2019-07-17 23:55:35]
住民同士が言いたい事を言い合える、良いマンションですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる