三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』パークタワー晴海」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 『契約者専用』パークタワー晴海
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-11 09:17:02
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

『契約者専用』パークタワー晴海

6577: 名無しさん 
[2019-07-03 20:24:13]
>>6574 住民板ユーザーさん1さん
リード外したのはどんな犬でしたか?小型犬
6578: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-03 20:26:20]
クロノティアロみたいに警備員を立たせるしかないな
6579: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-03 20:37:17]
>>6577 名無しさん
ミニチュアコリーってやつです、確か。
噴水近くで今にも入っていきそうな感じ。
飼い主に全力で走っていって、飼い主は満面の笑みのハグでお出迎え。

わかるけどさー。という目で睨んだけど目が合わなかった。。
6580: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-03 20:39:40]
同じ意見の方がいらしただけでも、愚痴って良かったです。。
私も入居を控え、楽しく快適に皆さんと生活したいと願ってます。

パークタワー晴海でお会いできるのを楽しみにしています!
6581: 匿名さん 
[2019-07-03 21:16:22]
そもそもそれが事実とは限りませんし、単なる荒らし目的の投稿かもしれないですよね。

でも、最初は物珍しさで沢山の人が立ち寄るのも事実。入居者が増えて声をかけたり警備の人が注意したりし始めるとだんだんと変わってくると思います。

そういうマンションにしていきましょうね!
6582: マンコミュファンさん 
[2019-07-03 21:18:53]
私は午後に行きましたが、公開空地の案内板、日本語だけでなく中国語も必要と感じました。
6583: 購入者 
[2019-07-03 21:20:36]
>>6581 匿名さん
警備だけでなく、各々で注意でも良いかも。
一人二人に言われるのは無視するかもだけどすれ違う人皆に言われたらめんどくさいと思うだろうし。
6584: 住民板ユーザーさん 
[2019-07-03 21:28:56]
>>6583 購入者さん
残念ながら無理、キリがない。
公開空地とはそんなもん。諦めるしかない。
6585: 住民板ユーザーさん7 
[2019-07-03 21:40:36]
>>6574 住民板ユーザーさん1さん

完全に釣りやん。笑笑
6586: 名無しさん 
[2019-07-03 22:13:06]
この辺でミニチュアコリーを見たことないので遠征してきたのかな?笑
晴海臨海公園でリード付けない人を1人だけみたことありますがアジア系の外人でした。
最近はあまり見ない気がします。
愛犬家ならリードを付けない行為が非常識なことは分かると思います
6587: 匿名さん 
[2019-07-03 23:02:20]
シャトルバスは動いているんですか??
6588: マンコミュファンさん 
[2019-07-03 23:34:01]
>>6587 匿名さん

シャトルバスは待合室作ってほしかったですね
6589: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-03 23:48:25]
>>6587 匿名さん

シャトルバス動いていますよ。今日乗ってみました。よく見ませんでしたが、駐車場と同じように座って待てるようになっていたと思います。
6590: 匿名さん 
[2019-07-03 23:54:47]
>>6589 住民板ユーザーさん2さん

ありがとうございます!

コンシェルジュの方々はいい感じでしょうか?
グランデッキの雰囲気はどうですか?
ピアノの演奏もいい雰囲気を出してそうでワクワクしてます。
6591: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-04 00:13:20]
コンシェルジュは美人?
6592: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-04 00:14:49]
セブンはスペースのせいもあって、品揃えが悪い。
通常店舗の半分位しかないんじゃないかな。
6593: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-04 00:39:22]
>>6590 匿名さん

コンシェルジュの方はみなさん親切で良い感じでしたよ。シャトルバスの運転手さんも良い方でした。
まだ人も少ないからかグランデッキはゆったりしていて良い雰囲気でしたよ。のんびり庭と運河を見るのが気持ち良かったです。
6594: 住民板ユーザーさん5 
[2019-07-04 01:19:25]
囲いが取れて近隣の皆さんも楽しんでくださるのも嬉しいですが、駐輪場のオートロック扉を開けたとたん、「今だっ!」って言って影に隠れていたキックボードに乗った数人の小学生女子が、どどっと入ってきて、ヒュー!とか言いながらアクティブパークに入って行きました。
近隣の子供かもと自分は感じたので、目くじら立てて毛嫌うのもなんですが、自分の子供にはそんな事しないように躾けたいと思う、、
6595: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-04 01:56:11]
ここで愚痴るのはよくないと言われるかもしれませんが…
アリさん、エレベーター早く乗ってよ、仲間が来るまでずっと開くボタン押しておかないでよ。。
駐輪場、ほんと何で可動式にしたんだろ、3人乗りハイディー持ち上げられないんだよね。。
スロープ、こんなに段差の低い階段始めて見ました!ちょこちょこ歩きになってコケそう。。
駐輪場から出るときもキータッチが必要!なぜセンサーかタッチ式じゃない?!。。
居室、もちろん足の裏は真っ黒になりましたけど、そこそこ大きいゴミぐらい拾っておいてよ。。

とはいえ、敷地内、共用部含めて内覧会の時より素敵に感じました!
これからの生活にとてもワクワクしているので、大満足です!
6596: 名無しさん 
[2019-07-04 05:44:19]
ポエマーかな?笑
6597: 匿名さん 
[2019-07-04 06:51:52]
>>6594 住民板ユーザーさん5さん
それは注意するべきではないでしょうか。影に隠れて悪質です。自分なら声をかけて指導すると思います。
6598: 匿名さん 
[2019-07-04 07:00:30]
>>6594 住民板ユーザーさん5さん

本当なら許しがたいですね。
オートロックがあると言う事は居住者以外は入ってはならないと察するはずですが...近隣の子供とはいえ声はかけるべきかと。
6599: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-04 07:42:15]
エントランスなどそのうち、住民の同級生とかの溜まり場になりそうですね、
6600: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-04 08:06:31]
>>6594 住民板ユーザーさん5さん

キックボードは禁止されてますし、入ってくるのは不法侵入ですね。
事故でもあったらどうなるのでしょうか。
これは防災センターにでも連絡するべきかと。
常態化すると大変なことになりそうです。
6601: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-04 08:33:55]
おはようございます。
すごい雨ですが今日、引っ越しの方頑張ってください。
今日の天気だとベランダの水たまりができそうですね。

新しいマンションで新名所なのか自転車に乗ってわざわざ一家でやってきて
子供ギャーギャー騒がせたりじゃぶじゃぶ池にズボンの裾をめくって泳ぐ気ですか?っていうくらい
池に入っているお父さんとかいますね。

キックボードに乗ったのは隣の並びのマンションの子供じゃないですかね
並びのマンションの犬の散歩している人が公開空地に犬歩かせるなって書いているけど
注意されたら言い返してやると意気込んでいて呆れました。自転車で敷地に堂々と乗り入るし本当に
ルールを守れない恥ずかしい人がいっぱいなので住民同士で何か気がついたらすぐ警備員を呼んで
撃退しましょうね。

コンビニ付近の大階段の下に既にママ友軍団が自転車を停めています
次回からは見つけ次第警備員に連絡して敷地の外に自転車を出してもらおうと思います。

最初が肝心ですよね。
6602: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-04 08:42:20]
>>6601 住民板ユーザーさん2さん
あっ!私、全面的に賛成です!
どんな人か分からないから、直接注意する勇気ないけど、その為の警備員でもあるわけですから、見つけ次第お願いしていこうと思います。誰かが、やったらみんなやり始めるので、最初が肝心ですよね!
6603: マンション検討中さん 
[2019-07-04 11:49:14]
みんなで組合を盛り上げて、住みよいマンションンにしていきましょう。
6604: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-04 17:52:33]
現地に引越しの様子を見に行ってきました。
アリさんのトラック以外に某家具屋と家電屋のトラックを見かけました。
アリさんと被ってなかなか大変そうでした。
6605: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-04 18:12:12]
>>6594 住民板ユーザーさん5さん

流石に嘘は良くないですよ。部外者さんですかね?
6606: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-04 18:24:07]
放置自転車って、住人でなく近隣から保育所に通う親ではないかな?と思ったのは私だけ?
疑問のまま終わって欲しい。
6607: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-04 18:26:39]
私もそう思います。
子連れのあつかましい人っていますよね。。
6608: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-04 18:27:48]
6606です。
もし犯人が保育所に通う親ならバス乗れなくしたら放置できなくなりますね。駅まで足が必要になりますから。警備の人にきちんと犯人を洗い出してもらい使用細則の見直しも必要になりそうだとおもいました。
6609: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-04 18:32:33]
後は強制撤去ですね。
環境対策課に電話して、帰りは徒歩で帰ってもらいましょう!
6610: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-04 18:54:00]
>>6609 住民板ユーザーさん1さん
最終的には強制撤去ありですね。
徒歩で帰るの賛成です。迷惑はかけては行けませんよね。強く同意します。
6611: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-04 18:56:31]
あと保育所と住人のバス券色分けして欲しいですね。後々何かあった時に識別しやすいし。
購入者の名簿管理も徹底的にして欲しいです。
6612: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-04 19:40:41]
マナー違反全開ですね。公開空地をマンションの警備さんが注意したり退去を求める事は可能なのですか?警備さんとどこまでの契約になっているのか知りたいですね。
6613: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-04 20:16:25]
>>6594 住民板ユーザーさん5さん

なかなかアクティブな子供でいいね!元気よくて最高!
6614: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-04 20:23:49]
>>6612 住民板ユーザーさん3さん

本当ですね。
ただ契約内容だけでなく要望を申入れして取り締まってもらわないとせっかくのマンションが台無しになりますね。営業さんが掲示板見てくれてるといいんですが。
6615: 匿名さん 
[2019-07-04 20:45:47]
>>6610 住民板ユーザーさん1さん
敷地内に残置された他人の自転車を勝手に撤去したら、訴えられた時に負けますよ。行政とか警察も基本民事不介入なので、バカらしいけど注意するくらいしかできない。
6616: 住民板ユーザーさん6 
[2019-07-04 21:31:28]
昨日引き渡しでした。

ワクワクしてマンションに行ってみたら、エレベーターの内側の扉に大きな掻きキズが出来ていて、ガッカリしました。。

他の面は養生で完全防御されており大丈夫だと思うのですが、一番目立つところに。。

引っ越し業者が保険で直してくれたりするのでしょうかね。。
6617: 匿名さん 
[2019-07-04 21:37:49]
>6610 住民板ユーザーさん1
強制撤去はムリでも、傷がつかないように丁重に横に倒したり、大きく不法駐輪と張り紙すれば大丈夫です。あまりひどくて組織動かないなら私は個人でやってみる予定です。
6618: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-04 21:45:25]
警備員さんの権限が知りたいですね。契約以外の事はできないはずなので。住民の占有地ではなく、公開空地なのが複雑です。
まず、住民で協力して有志の見守り当番とかはいかがでしょうか?可能な範囲で協力したいです。
6619: 住民板ユーザーさん7 
[2019-07-04 22:11:40]
部外者さんが騒いでますね。
まー落ち着いて下さい。
6620: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-04 22:17:48]
>>6617 匿名さん
それ、私もやります!

6621: 匿名さん 
[2019-07-04 22:18:18]
放置自転車は水とかかけておけばいいでしょうね。放置したまま雨にぬれても同じことですし。
6622: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-04 22:22:04]
お聞きしたいのですが、駐車場は1部屋1台までですか?2台はお借り出来ないのでしょうか?
6623: 評判気になるさん 
[2019-07-04 22:32:42]
勝手な駐輪の自転車の向きを変えておくのも有効です。よく向きを変えられると相手も置かなくなります。
6624: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-04 22:35:49]
今のマンションは、カゴに何か入れられてますw
6625: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-04 22:36:06]
現地行きましたが、アリさんの養生は下品ですね。これから二ヶ月くらい続くと思うので、三井はイメージも考えて欲しかった
6626: 匿名さん 
[2019-07-04 22:43:57]
>>6620 住民板ユーザーさん1さん
法的にグレーな行為を奨励するのはいかがなものかと。
6627: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-04 23:04:46]
自警団みたいなことやるって騒いでるのは本当に住民ですか?
松阪の商店街に出没する正論おじいちゃんみたいですね。
6628: 匿名さん 
[2019-07-04 23:09:37]
ツイッターからです。
灯がともり晴海がさらに美しくなりますね。

入居おめでとうございます。
トップバッターでの入居は気持ちいいだろうなぁ。
羨ましいです。

ツイッターからです。灯がともり晴海がさら...
6629: 住民板ユーザーさん7 
[2019-07-04 23:28:27]
>>6627 住民板ユーザーさん1さん

ほぼ部外者さんでしょうね。
騒いで面白がってるだけ。
6630: 住民板ユーザーさん7 
[2019-07-05 00:18:56]
もっとモラルのある地域かと思っていましたが、なんだかなぁ…でも、そのお子さんや保護者はみんな、同じ小学校になるのかなぁ
6631: 匿名さん 
[2019-07-05 00:32:21]
空室管理中の札が付いているお部屋ありますね。鍵の引き渡しが少し先なんでしょうか?…まだかなり静かです。
6632: 住民板ユーザーさん4 
[2019-07-05 00:37:03]
>>6630 住民板ユーザーさん7さん

ここは住民板ですよ。
部外者さんはお控え下さい。
6633: 匿名さん 
[2019-07-05 01:17:42]
>>6631 匿名さん
なんですか。その札。
6634: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-05 08:01:11]
>>6631 匿名さん
我が家の隣のお宅にもその札がついてました。恐らく鍵の引渡しがまだ先で、デザインテックの作業がある部屋かなぁと思ってました。
6635: 匿名さん 
[2019-07-05 08:02:41]
>>6634 住民板ユーザーさん1さん

なるほど。玄関ドアに紙やプラスチック製などの札が貼られているということですか?
6636: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-05 08:13:12]
>>6635 匿名さん
私が見たのは、ドアの取っ手?に付いてました。素材は近くまで行ってみたわけではないので分からないです。
6637: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-05 08:45:40]
まわりの子供からしたら新しい公園ができたぐらいの感覚なんだろうな。
6638: 匿名さん 
[2019-07-05 08:59:16]
>>6636 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます!!!

6639: 匿名さん 
[2019-07-05 09:02:54]
一般的なセブンイレブン横には灰皿があって喫煙所みたくなってるいるお店がありますが、足元のセブンイレブンではそういうのありますか??

6640: 住民板ユーザーさん5 
[2019-07-05 09:22:59]
>>6639 匿名さん

入口の灰皿は、都心店舗ではあまり一般的ではないと思います。郊外はそういうお店もありますけどね。
ここはもちろんありませんよ。
6641: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-05 11:04:03]
>>6640 住民板ユーザーさん5さん
喫煙者ってあるんですかね?
敷地内は当然、公開空き地もNG
運河辺りでモクモクするのでしょうか?
6642: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-05 11:04:58]
こないだ、敷地内で吸い殻発見した時はホントショックでした。。
6643: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-05 13:30:20]
>>6615 匿名さん

自転車のために裁判する方がおかねがかかるかと。裁判費用は原告支払いなので諦めて新車買う方が安くつくので別に訴えられてもいいのでは?
負けても新車購入代金ではなく中古購入価格でしか支払い義務はないので、どちらにせよ原告に不利なだけです。放置はダメなので撤去ありです。
6644: 匿名 
[2019-07-05 13:53:17]
キッチンの天板、ワークトップですが
まな板を置いて作業するところに
継ぎ目がありました。
一般的に一枚ものを使用すると思いますが…
どなたか 同じように継ぎ目ありますか?
6645: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-05 16:38:08]
>>6643 住民板ユーザーさん1さん
勝手にしろや。
6646: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-05 18:23:59]
家電 家具の新調が多い人は、引き渡し後であれば、引越し日前でも納入してもいいですよと言われたので、納入してもらいました。
運が良かったのか、スムーズに済みました。

6647: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-05 22:11:17]
本日、鍵を受けとりました。マンションの周りの庭を散歩しましたが、花の良い香りがしました。入居が待ち遠しいです!
6648: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-05 22:48:58]
皆さま、自分に厳しく人に甘く、が大規模マンションの掟です。

これからもれなく、
騒音、バルコニー喫煙、ゴミ出し、共有部不正使用…等々

気楽にいきましょう
6649: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-05 22:59:46]
>>6648 住民板ユーザーさん8さん

いやバルコニー喫煙はこのご時世NGでしょ。
6650: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-05 23:06:09]
>>6649 住民板ユーザーさん2さん

初心者マークの荒らし投稿は無視でいいと思います。
6651: 住民板ユーザーさん7 
[2019-07-05 23:22:47]
>>6644 匿名さん

基本的に繋ぎ目あると思いますよ。いくつかマンション見ましたしモデルルームもかなり行きましたがつなぎ目あるのが普通です。
つなぎ目無いと一枚がでかすぎて扱いにくすぎるのでそんなものです。
6652: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-05 23:24:49]
>>6644 匿名さん
確かにたいして 大っきくないキッチンなのに
それは絶対、ありえませんね!
数年に渡り硬い物を切ると少なからず
割れやすく影響するはずです!
私なら絶対、切れていない物と交換してもらうようお願いしますが、交換してもらいまょう!!
6653: 匿名 
[2019-07-05 23:50:50]
>>6651 住民板ユーザーさん7さん
ありがとうございます。
そうなんですね。
作業する わずかなスペースですので 不安です。
私は、まな板を置く わずかなスペースでは
見たことが ありませんでした。
そこからひび割れになりやすいらしいし
心配です。
6654: 匿名 
[2019-07-06 00:03:18]
>>6652 住民板ユーザーさん3さん
ありがとうございます。
ちょうど90センチあたりで切れておりました。せめて ガスコンロ側あたりなら
よかったのですが。
かための食材など、
力を入れて切ると
切れ目があるのと 切れ目が ないもの とでは
ひび割れになる原因、水が入り込み
劣化がとても とても はやくなりそうです。

6655: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-06 02:38:15]
27階だの何階だの火災報知器が鳴ってエレベーターが使えなくなるトラブルが頻発しましたね。
水道のバルブ開栓のつもりでガス開栓すると大ごとになるのだそうです。
くれぐれも気をつけましょう。思ったより下の方にあってパッとしない、90°ソッポ向いてるバルブが水道のバルブです!
6656: 匿名さん 
[2019-07-06 02:40:48]
そうですね。ガーデンエントランスの辺りのお花が良い香りで和みます。
6657: 匿名さん 
[2019-07-06 02:45:49]
継ぎ目はあるものと思っています。内覧会の折も、私は気になりませんでしたが。
6658: 住民板ユーザーさん7 
[2019-07-06 07:07:05]
火災報知器には慣れちゃいましたよ
6659: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-06 07:25:14]
ヘビースモーカーですが、家の中でモクモクするので外では吸いません。もちろんベランダでも吸いませんよ。換気のために窓は開けますけど。
6660: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-06 08:11:27]
公開空地は普通の公園と同じと説明を受けたので、自転車止めて遊んだり、池入ったりは止められないのでは?
6661: マンション掲示板さん 
[2019-07-06 08:15:22]
公開空地、維持管理費は出すけど、口は出せない設定ですよね。なんだかなぁ
6662: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-06 08:30:25]
>>6660 住民板ユーザーさん8さん

普通の公園でもボール遊び禁止とか自転車乗り入れ禁止とかルールがあるところもありますよね。公開空地は一般に開放されていて誰でも入れますが、ルールが定められているなら利用する人は守る必要があるのではないでしょうか?
今住んでいるマンションも公開空地がありますが公開空地に放置されている自転車には駐輪禁止の貼り紙がされています。
6663: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-06 08:45:38]
>>6661 マンション掲示板さん

公開空地について調べてみました。
公開空地はあくまでもマンションの私有地のため、ルールはマンション側が自由に決めることができて、守らない人には注意できるようですよ。
6664: 匿名さん 
[2019-07-06 09:13:02]
公開空地を設定することによって建設条件を緩和してもらってるので、その見返りとして地域に開放してるってルール。あくまでマンションの敷地なんで管理義務はマンションにある。事故ったら下手すると損害賠償請求されるよ。
6665: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-06 09:49:17]
ルールが書いてあるカッコいい看板を設置しましょう。
6666: 住民板ユーザーさん 
[2019-07-06 09:57:16]
>>6665 住民板ユーザーさん3さん

既に何ヶ所か設置されていますよ。

6667: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-06 10:33:56]
今日は涼しくて引越し作業が捗りそうですね!
引渡しから初めての土曜なので賑わってるかな?
少しだけ自宅を見に行きたいと思います。
6668: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-06 11:00:11]
入居開始すると部外者さんがチャチャ入れしにくるね。どこのスレでもそうだけど。
6669: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-06 11:18:22]
こののマンションのコンセプトを考えると小さな子供連れやペットを家族として迎え入れている家庭が多いと思います。
ルールは大切ですが細かいことに目くじら立て過ぎると住みにくいマンションになりますよ。
公開空地は犬禁止とか言ってる人いましたがエレベーターで降りて敷地出て公道まで抱っこしろと?
そんなマンション逆に資産価値下がりますよ。
6670: マンション検討中さん 
[2019-07-06 11:18:46]
ティアロに住んでます!
ステキな公園が出来たので遊びに行かせて頂きます!うちの子が何か壊しても、パークタワー晴海の方が管理してくれるので安心!
6672: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-06 11:31:34]
>>6669 住民板ユーザーさん1さん

他のマンションも公道までペットを抱っこしませんか?うちのマンションも実家のマンションも敷地内は抱っこして公道から歩かせるようになっていますよ。
6673: 住民板ユーザーさん 
[2019-07-06 11:48:44]
>>6669 住民板ユーザーさん1さん

そんな事で資産価値は下がりませんよ(笑)
決まりは決まりです。
守ってください。
6674: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-06 11:52:09]
>>6670 マンション検討中さん
うほーっ!あんた、それいいねー!
6675: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-06 12:39:00]
>>6670 マンション検討中さん

誰が管理していようと人のものを壊したら責任を取らなくてはいけないことをお子さんに教えてあげて下さいね。
6676: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-06 12:43:02]
>>6672 住民板ユーザーさん3さん

私は湾岸エリアのタワマンに住むの3物件目ですが、過去に公開空地でペット連れ禁止はありませんでした。(もちろん室内は抱っこかカートが必要ですし、ノーリードは厳禁ですが)

リードや糞の始末みたいな当たり前のことをは当然しますが、普通に公開空地を通って運河方面に散歩に行ったりする想定だったので残念です。
当たり前にペットの散歩を出来るものだと思って営業さんに確認しなかったのも悪いですが、入居後に管理組合を通して検討してもらうようにします。

私は予定があり入居まで少し期間が空きますが、先に入居された方々には多様性を認めおおらかな気持ちでいて欲しいです。

ルールを守りたくないと言っている訳ではないので悪しからず。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる