三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』パークタワー晴海」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 『契約者専用』パークタワー晴海
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-08 23:16:45
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

『契約者専用』パークタワー晴海

6062: 匿名さん 
[2019-05-29 20:06:46]
パークタワー晴海の耐火性能が確認できるものってあります?
火災保険で必要なんだけど、見つからず。
6063: 匿名さん 
[2019-05-29 20:14:48]
>>6057 住民板ユーザーさん1さん

決まり守った上でです。
6064: 匿名さん 
[2019-05-29 20:15:14]
>>6055 匿名さん

荒らしはやめなさい
6065: 住民板ユーザーさん2さん 
[2019-05-29 20:34:24]
https://twitter.com/harumi_st_life/status/1133671445605732352?s=21

枯れている植栽の植え替えが始まったようですね。まあこれでもまだ根付き悪いものは出てくるでしょうが、立ち枯れ保証1年の間になるべく多く枯れるものが無くなれば良いですね。
6066: 住民板ユーザーさん3 
[2019-05-29 20:37:57]
>>6041 住民板ユーザーさん3さん

入居者で非常階段に感じた方はいませんか?
6067: 住民板ユーザーさん1さん 
[2019-05-29 20:50:25]
>>6065 住民板ユーザーさん2さん

やっと始まりましたか!
入居までにキレイに生え揃ってることを期待しています。
6068: 匿名さん 
[2019-05-29 21:33:40]
当たり前ではありますが、ちゃんと植栽も直してくれて三井はちゃんと対応してくれますね。
6069: 住民板ユーザーさん8 
[2019-05-29 22:16:48]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
6070: 住民板ユーザーさん5さん 
[2019-05-30 00:00:21]
なんか荒らしにきてる人もいるみたいですけど、スルーしましょ。
6071: 住民板ユーザーさん2 
[2019-05-30 00:40:58]
植栽は嬉しいですね♪
根付いてくれることを願ってます。
6072: 住民板ユーザーさん2 
[2019-05-30 08:07:32]
教えてください。
うちは7月初旬が鍵の引き渡しなのですが、
・新規に購入する冷蔵庫等の大型家電や家具の搬入って日時の制限とかありましたでしょうか?
・駐車場の利用に日時の制限ありましたでしょうか?
出来れば7月中に納車してもらいたいとおもっています、
ちなみに引っ越しは8月です。
6073: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-30 09:02:07]
>>6072 住民板ユーザーさん2さん

こんなところで聞かないで、アリに確認したらいいのでは?

6074: 住民板ユーザーさん5さん 
[2019-05-30 09:21:31]
>>6072 住民板ユーザーさん2さん

引越し関係はアリさん、駐車場については三井不レジデンシャルサービスに聞いてみるのはいかがでしょうか。時間帯など個別事情もあると思いますし、ここで聞いても適切な答えは返ってこないと思います。
6075: 住民板ユーザーさん2 
[2019-05-30 09:25:09]
>>6072 住民板ユーザーさん2さん

駐車場は確認しましたが、鍵の受け渡し以降ならいつでも利用可とのことでした。
6076: 住民板ユーザーさん2 
[2019-05-30 09:37:07]
>>6075 住民板ユーザーさん2さん
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

6077: 住民板ユーザーさん7 
[2019-05-30 09:46:06]
>>6072 住民板ユーザーさん2さん
家具の搬入は、引越し日に行うようにと案内に書いてました。
が、現実的にそれよりも早く入れなければならない事情もあるでしょうから、デベに相談してみてはいかがでしょう?
6078: 匿名さん 
[2019-05-30 10:10:12]
>>6072 住民板ユーザーさん2さん

うちはデザインテック経由で家具購入したので搬入は鍵引き渡し前です。
6079: 住民板ユーザーさん2 
[2019-05-30 10:23:05]
皆さん、回答ありがとうございます。
このような掲示板はざっくりした疑問にその人なりの情報で回答いただけるのがとても助かり、時にデベに質問する時の参考情報にもなりますのでとても有効だなあと感じています。私もですが、駐輪場のスロープのことなどこの掲示板で事前情報やりとりし、内覧会で指摘された方が多かったのではないかと推察しています。
そんな中、悪意はないのでしょうが、「デベに聞けば?」って。
6080: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-30 11:20:34]
我が家は鍵の引き渡しが7月上旬、引越しが7月末です。
引越しまで時間がある方、どのように過ごされますか?現居住地から徒歩圏内なので、掃除をしたり、冬服くらいはキャリーにでもつめて持っていって収納のイメージを考えたりしようかなぁと思っていました。
6081: 匿名さん 
[2019-05-30 11:45:42]
引っ越しの邪魔なのでやめた方がいいですよ?
てかこれ、一々言うことかなー。
子供用自転車の件もそうですが、非常識な人が多そうですでに嫌気がさしてきました
6082: 住民板ユーザーさん5さん 
[2019-05-30 11:57:04]
>>6081 匿名さん

荒らすのはやめましょう。
6083: 住民板ユーザーさん2 
[2019-05-30 12:09:04]
>>6080 住民板ユーザーさん1さん

私も同じように考えています。
あと、エコカラットを業者に頼む予定なのでそれも引き渡しから引っ越しまでの間で考えています。
6084: 住民板ユーザーさん6 
[2019-05-30 12:11:04]
>>6074 住民板ユーザーさん5さん
まーそうですね、でもここのえいぎあはホント仕事出来ないヤツが多いからね。
コールセンターが一番安心で確実。
録音もしてるから無責任に適当な事言わないし。
6085: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-30 12:11:15]
>>6081 匿名さん
そりゃあ台車を使うような大きなものを引越し前に個人で運んでたら非常識だと思いますが、ちょっとした手荷物を持っていて非常識だと言われるなら、先に引越しを終えた方は普通に生活なんて出来ませんよ。
それにアリさんにも以前聞いたところ、問題ないですと言われましたよ?
6086: 住民板ユーザーさん6 
[2019-05-30 12:26:54]
>>6082 住民板ユーザーさん5さん
いやいや、言い方は悪いけど、正しい事言ってるでしょう。
近いからって引越し前に勝手に運んで良いんだっけ?デベに正面から許可とれんの?
ルールとしてokなら文句ないけどさ。

どんな事も
これくらい良いんじゃん、な自己判断をこの公共の場で発表するな、って話。
そういう行為は非常識でしょ。

同じようにしたくても出来ない遠方のひとのきもちは?
近場の人が来るまで運び出して周辺に車が溢れたら?
スーツケースで養生してない共用部傷つけたら?

そういう事を言いたいんじゃないですかね?



6087: 匿名さん 
[2019-05-30 12:33:06]
>>6086 住民板ユーザーさん6さん
じゃあ君が出張や旅行に行く時は。
必ず共用部やエレベーターに養生してスーツケース運んでね!
6088: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-30 12:40:34]
>>6086 住民板ユーザーさん6さん
そうですか。わかりました。
鍵の引き渡しから引越しまでの間にマンションに行く際は、荷物は一切持たずに行きます。
引越し前に大型のものを運ぶことは控えるように記載はあります。
しかし、ちょっとしたものをバックにつめて持っていくことがだめですか?
たかがコート1?2着を行くたびにバックに入れていくだけ。それがだめですか?
あくまでも手荷物としてのことをそこまで大きく言われたら何も相談する気になれません。
6089: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-30 12:41:09]
鍵引渡し後は(もちろん常識の範囲内で)
個別で荷物運んでOKと三井の方から言われました。
気になることがあれば担当か三井コールセンターで確認した方がいいですよ。
引渡しが楽しみです◎
6090: 住民板ユーザーさん2 
[2019-05-30 12:43:26]
上手に釣ってきますよね。気をつけないと。
7月からはすでに住うかたがいるのでご自身で物品を購入して運ぶ、アマゾン等通販で頼む、引っ越し以外の商品搬入が住んでいる方は必要ですもんね。
6091: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-30 12:45:01]
>>6080 住民板ユーザーさん1さん

うちも同じような感じです。
引渡し後は、カーテン業者等、入ってもらいあとは片付け掃除もする予定ですよー!
三井の担当の方から了承得られました。

6092: 名無しさん 
[2019-05-30 12:45:08]
遠方のひとのきもちw
6093: 住民板ユーザーさん6 
[2019-05-30 12:47:10]
あっ、袋叩き。
痛い、痛い
6094: 匿名さん 
[2019-05-30 12:47:21]
エレベーターを使われるのが引っ越しでは一番邪魔なんですよ。
意外と皆さんあたまが悪いんですね。
6095: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-30 12:51:52]
>>6094 匿名さん

引越の際は基本、搬入用のエレベーターを使用するため住居用のエレベーターを相当邪魔する事はないかと思いますが。常識の範囲内で行動しましょう。

6096: 住民板ユーザーさん2 
[2019-05-30 13:04:45]
>>6088 住民板ユーザーさん1さん
釣りだと思うので本気にすることはないですよ♪
6097: 住民板ユーザーさん2 
[2019-05-30 13:06:18]
>>6088 住民板ユーザーさん1さん

アリさんに以前確認しましたが、新規に購入した家具や家電の配送は割当てられた引越しの枠でとのことでしたが、手荷物は問題ないとのことでしたよ。
うちは遠方ですが、引越しまで少し時間があるので、購入した食器や鍋などを持って行き、洗って食器棚に入れておこうと思っています。引越し後にすぐに必要なタオルやトイレットペーパーなども持って行っておこうと思っています。
荷物は手荷物程度にし、車はマンションの駐車場に停めて迷惑にならないようにしようと考えています。
6098: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-30 13:07:21]
>>6086 住民板ユーザーさん6さん

ちょっと何言ってるかよくわからないですね
引っ越しって皆さん日付違うし割り当てられた以前に既に引っ越ししてる
住戸もあるだろうし引っ越し前に荷物運んじゃいけないなんて聞いたことないです。
じゃあ宅配業者はどうするんですか。台車使いますよ。
内装業者が引っ越し前に入る部屋もありますし何言ってるんですかね
私は近いので引っ越し前に何回も荷物運び込みます。何か問題でも?

ベビーカーとかロードバイクくらいなんてことないです。
みなさんお互い譲り合って施設を大事に使えばいいだけの話ですよね。

6099: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-30 13:10:34]
>>6097 住民板ユーザーさん2さん

それはアリに依頼した場合ですよね。アリに頼んでない場合は関係ないと思いますよ。
私もアリを避けながら迷惑にならないようにバンバン通って荷物運び込みます。
お互い様ですし譲り合って仲良くいきたいですね。
6100: 住民板ユーザーさん2 
[2019-05-30 13:10:38]
>>6094 匿名さん
搬入用と住居用でエレベーターがきちん分けて設置されているマンションに住んだことがない人はそういう思考になってしまうかもしれませんね。
大丈夫ですよ。ここはちゃんと別になっているので笑
6101: 住民板ユーザーさん5さん 
[2019-05-30 13:24:13]
荒らそうとして対立を煽るような投稿が目立ちますね。
6102: 住民板ユーザーさん4 
[2019-05-30 14:39:50]
先日アリさんに確認したところ、家具・家電の納入は、引っ越しと同日でなくてもいいそうです。
アリさんからの案内にも書いてあったのでコピペしときます。

※家具・家電の商品搬入については、物件北側道路及び西側道路に駐車の上、商品を荷下ろしいただき、車両をご移動の上、納品・設置作業をお願いします。
※商品の荷下ろし後、速やかに車両をご移動いただき、次の搬入業者へ駐車位置をお譲りください。
※現地には、設置等の間、駐車をいただける場所はございません。ご移動後の車両につきましては、周辺道路を避け交通に支障が無い場所及び近隣の有料駐車場(各業者様負担)にてお願い致します。
6103: 住民板ユーザーさん4 
[2019-05-30 14:53:29]
レジデンシャルライフにも掲載があるのでコピペします。

Q 購入した家具や家電は、引越日以外でも搬入できますか。

A 引越日以外での搬入は可能でございますが、いくつかご連絡事項がございますので引越幹事会社のアリさんマークの引越社よりお出ししております「パークタワー晴海引越のご案内」をご確認いただきますよう、お願い申し上げます。
6104: 住民板ユーザーさん6 
[2019-05-30 16:04:53]
>>6098 住民板ユーザーさん1さん
そうだそうだー、もっと言ってやれー。

ちょっと、何言ってるかわからないですねー。
6105: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-30 16:12:22]
>>6101 住民板ユーザーさん5さん
ここはいつ見ても、愚の骨頂w
愚民だらけのマンションになりそう。

6106: 匿名さん 
[2019-05-30 17:36:55]
は?
私は確かに学歴も年収も低いけど、何か?

ここはそういう人民の受け皿になったからこそ、1000戸も売れたんですよ。
湾岸って、そういうところなんですよ。
6107: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-30 17:56:36]
>>6105 住民板ユーザーさん1さん

いろんな人がいて楽しそうじゃないですか。
契約者じゃない部外者の方が心配する必要はないですよ。
6108: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-30 18:06:28]
>>6107 住民板ユーザーさん1さん
だよねー。

6109: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-30 18:11:30]
>>6106 匿名さん
は?
は?
は?

俺は学歴も年収も低くないぞー。
高すぎもしないけど。
一緒にすんな。


6110: 住民板ユーザーさん8 
[2019-05-30 18:13:30]
相変わらず、ここはレベル低い茶番してるなー。

入居前でネタも尽きてきたか。
6111: 住民板ユーザーさん7 
[2019-05-30 18:19:27]
部外者さんの迷惑投稿はやめてほしいですねー。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる