契約者専用スレを作りました。
検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37
『契約者専用』パークタワー晴海
5801:
通りがかりさん
[2019-05-19 20:11:55]
|
5802:
匿名さん
[2019-05-19 20:27:47]
>>5792
うちもサカイに見積いただきました。 アートとサカイは約20万。アリさん約10万でしたので即決でした。 作業員の人数がアリさんだと削減できたので、かなりの金額差になったようです。 ちなみに中小系も5-6社依頼しましたが、全社見積辞退。幹事会社がいる新築タワマンは見積しないとのこと。 |
5803:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-19 20:45:14]
引越しの見積もり断られてる方ってもしかして4枠ですか?
|
5804:
匿名さん
[2019-05-19 21:04:12]
4枠だけどアートと中小2社見積もりした。7月平日。
|
5805:
マンション検討中さん
[2019-05-19 22:05:50]
|
5806:
名無しさん
[2019-05-19 22:07:54]
多分、最後に見積もりしてもらったところが安くなるのでは?
どうせ見積もり金額聞いて、それをベースに調整するのでしょう。 |
5807:
住民板ユーザーさん5
[2019-05-20 00:33:02]
引越については、曜日や日時の影響も大きいから単純比較できないですね。どんなパックかも人それぞれですし。単純に金額のみ記入だとと混乱のもとかと
|
5808:
匿名
[2019-05-20 06:17:09]
|
5809:
住民板ユーザーさん5
[2019-05-20 08:21:10]
|
5810:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-20 09:15:36]
|
|
5811:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-20 14:01:04]
このマンション、お風呂に棚がないので収納をどうするか考えているのですが浴室内の壁はマグネットが付くタイプかどうかわかる方いますか?
内覧の時に確認しておけば良かったのですがすでに終わってしまっていて… |
5812:
住民板ユーザーさん6
[2019-05-20 14:56:51]
>>5811 住民板ユーザーさん2さん
私も気になってマグネット持っていきました。結果つきましたよ! でもちょっと引き合う力が弱い気も。 別の金属のところにつけるより、簡単に剥がせました。 あと、引越はうちもアリさんが一番安かったです。一番先に見積りしましたが… 参考になれば。 |
5813:
5811
[2019-05-20 17:17:28]
>>5812 住民板ユーザーさん6さん
回答ありがとうございます! マグネットタイプのラックでシャンプーボトル等を収納するのは難しいかもしれないですね… ちなみに我が家もアリさんの見積りが一番安かったのでアリさんに決めました。 |
5814:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-20 18:15:11]
オーナーズスタイリングでワイヤーラックがありましたよ!
|
5815:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-21 10:07:24]
アリさんの不評が多くて、アリさんが初期見積もりの住戸より現状見積もりの住戸を安く提示し始めているんですかね。
それもそれでとんでもない業者ですけどね。 |
5816:
マンコミュファンさん
[2019-05-21 11:54:14]
>>5815 住民板ユーザーさん1さん
うーん、担当者のあたりはずれもありそうですね。私が一通り見積とって集めた情報だと、1枠(前日積込)は割高になる→手間の問題、2,3枠は物量、距離により、割引しやすい→もう一件行けるかどうかで判断。こんなとこですかね。とくに見積断ってきた業者はありませんでした。ちなみに私は安かったのでアリさんにお願いします。 |
5817:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-21 12:35:46]
営業マンの当たり外れがあるんですかね。
中央区パークタワーまで3キロ以内2LDK2人暮らしで、大手でない業者に見積もったところ、初めは2トンロング2台で35万と見積もられ→入居した時は2トンロング1台であったから1台積み込みで良いと交渉→23万。アリさん見積もり18万→アリさんに決めました。 引越し代金はピンキリですね。 |
5818:
匿名さん
[2019-05-21 14:19:33]
|
5819:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-21 14:26:20]
その後、駐輪場のスロープについて、三井側の進展ってあったのでしょうか?
内覧から日が経ってるので最新の情報があれば教えて頂きたく! |
5820:
匿名さん
[2019-05-21 14:30:10]
引っ越し先の階数によっても引っ越し料金がかわるのだろうか?
|
5821:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-21 15:21:48]
>>5820 匿名さん
階数はあまり関係ないと思います。 言われたのが、現住まいの設備で値段が変わるとは言われました。 私の現住まいは直接トラックに積み込みができないので、一度小型トラックに積み込み、外にある大型車に積み変えるため、手間と追加車両のコストがかかると言われました。 |
5822:
匿名さん
[2019-05-21 16:15:36]
アリさんなんなんだ?
35万円からこれ以上引けないの一点張りで本当に嫌な気分にされました。他社見積もりも安くはないけどまあいいやと決めました。ほぼ同じ状況の方がアリさん10万円とか見ると腹が立ちます。 |
5823:
匿名さん
[2019-05-21 16:37:07]
ありさん、ぼったくれる人からはぼったくり、競合多いと安くするのでしょうか?
最低ですね。3月とかでなければ、2tロング一台で平日50㎞程度なら10マン以下休日で10ぐらいと1年前に不動産屋紹介で見積もってくれました。トラック1台30万は幹事選んだ三井にもクレームいれましょう。 スロープは現在閉鎖して、何か工事しているようですよ。 |
5824:
匿名さん
[2019-05-21 16:48:43]
今使っているエアコンはまだ新しいので持って行こうと思ってます。
塩害対応品ではなく普通の室外機なんですけど、こういう場合は、そのまま使用して大丈夫でしょうかね。室外機だけ交換とかしたほうがいいのかな。 天カセの室外機は塩害対応品でした。 みなさん、どうしてますか? |
5825:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-21 19:18:25]
うちは不要家具を買い取りして引っ越し代から差し引いてくれる会社にしようかなと思ってます。
もちろん金額がつかないものもありますが捨てるのも高いですし引き取ってくれるのでラクいいです |
5826:
アリさんサポーター
[2019-05-21 19:52:38]
アリさんが適正価格で無ければ三井の営業に談判すべきです!ウチは営業の方が良識をお持ちで、客の立場で対応頂き、通常料金になりました。
初回提示の半額以下! 決して、幹事割引きのメリットは感じませんでしたが、このご時世一般料金なら良しと! それすら出来ない引越し幹事業社は撤退、デベロッパーは行動すべき! 引越しでも利益を挙げるデベロッパーと思われない為にも! |
5827:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-21 19:55:51]
|
5828:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-21 19:57:06]
本日、内覧に行ってきました。
大雨なので外は全く見れませんでしたが、ゲストルームやラウンジ等はCG以上で素晴らしい出来でした♪ 一点だけ共用部のトイレはびっくりするくらい残念な出来でした笑 こだわるとまではいかなくてもせめて手を洗うとこと用を足すところは別にして扉を二重にするくらいの配慮をしないと、静かなところに設置されてるので中の音が外までまる聞こえでしたよ。 まあ、そんなに使うものではないので気にする人は少ないかもしれませんが。 |
5829:
アリさんサポーター
[2019-05-21 20:01:12]
2t2台で22万です!間違えました…半額近くでした…最初の提示は36万です…計算出来なくてすみません…
|
5830:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-21 20:07:14]
>>5828 住民板ユーザーさん2さん
気持ちわかりますw 駐輪場に行く時なんて、従業員専用通路みたいで、その落差にビックリしました。 それだけ、お金をかけるべきところにかけてるって事でしょうね。 でも、ゲストには、こんな所まで豪華なんだねって言われたい欲張りな気持ちもありますw |
5831:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-21 21:11:22]
>>5829 アリさんサポーターさん
結構お安くなったのですね! うちは18万ほど。ただ2tロング1台と、現マンション積み変え用の軽車両1台なので割高です。三井営業さんに相談すればもうちょっといけたのかなぁ。18万ほどでアリさんに頼んじゃいました。。 |
5832:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-21 21:48:28]
|
5833:
匿名さん
[2019-05-21 22:39:31]
>>5824 匿名さん
隣のとなりで普通のやつを4年間使ってましたけど、そのときは特に何ともなかったです。高層階だと潮風が届かないとかあるのかよく分かりませんが。 |
5834:
匿名さん
[2019-05-21 22:49:46]
>>5830 住民板ユーザーさん1さん
全体的に良い出来ですが、駐輪場はいままでみたなかでも最悪の手抜き物件という印象でした。地下駐輪場なのにベルトコンベアがないのも初めてみました。 土地はかなり安く仕入れているはずだし、販売価格上昇の波に乗れた物件なのでもう少しコストかけられたでしょ、と勝手な想像ですが。 |
5835:
匿名さん
[2019-05-21 23:32:53]
|
5836:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-22 02:42:25]
>>5834 匿名さん
先日内覧会でした。 駐輪場はがっかりされるのを懸念してなのか通行止め処置をされており あまり見せてもらえませんでした。その後対策されているか気にされている方がおりましたが 対策は何もされていない感じでしたよ。 正直、楽しみにしていた分、がっかり感が半端なかったです。 共用トイレは病院のようなつくりでしたね。 ジムの洗面所も鏡なし。 エレベーター内、びっくりしましたが、今時エアコンなしです。 夏は暑くて具合悪くなるんじゃないかと心配です。最近は常設のエレベーター内のナノイーとかの 空気清浄もなしです。住居階のエレベーターホールは4基のうちどのエレベーターが来たか 音もならず光ってのお知らせもなしです。 気付くの困難です。また、我が家は雨の日の訪問でしたが駐車場前のバイク置き場は 尋常じゃ無くずぶ濡れでした。あんなに濡れたらバイク壊れるよっていうくらいです。 駐輪場のスロープは論外ですが、コンクリート剥き出しなので 濡れた靴で歩いただけで滑ります。雨に濡れてた自転車は転ばないか心配になりました。 コンクリート剥き出しのせいか埃っぽい。 駐輪場に行く方法もエレベーターはあの2基しかなく20階までのお部屋の方は 朝は駐輪場を使う人が停めるのでエレベーターが来なくて大変ですね。 あと、非常階段やばくないですか?今まで住んだマンションの中でダントツの手抜きです。 まだ工事の途中なのかと思いました。まるで建設現場の足場です。 あんなので1000世帯の方が避難したら強度保てるんですかね。 壊れそうです。 エレベーターを降りたところのエアコンの天井もなんでそんなに低いのっていうのもびっくりしました。 何より廊下が暗い。本当に暗い。 宅配業者は住民用エレベーターを使わせるって言ってたのもウワッておもいました。 普通は業者は非常用で廊下は台車禁止ですよね。思っていたほどの設備ではなく豊洲スカイズの方が 同じ規模にしてはエレベーターセキュリティもありラウンジも広くよくできてるなと思ってしまいました。 パークタワーというよりパークシティ、パークアクシスって感じで残念でした。 |
5837:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-22 02:45:03]
あとバルコニーの手すりについてですがお部屋によると思いますが
端の部分に隙間が広いところがあります。 お子さん、ペットがいる方は危険ですので要注意です。 |
5838:
入居前さん
[2019-05-22 06:49:30]
部屋のタイプによっては、室外機の上によじ登らせないように注意しないとですね。
|
5839:
入居前さん
[2019-05-22 06:52:30]
みなさん火災保険は三井住友海上ですか?
|
5840:
匿名さん
[2019-05-22 07:32:31]
>>5836 住民板ユーザーさん1さん
価値観が合わない部分が多かったようですね。 そこまでのマイナスイメージを感じてしまうなら 手付け放棄でキャンセルするか、未入居新築で三井のリハウスに相談することをおすすめします。 |
5841:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-22 07:44:33]
>>5836 住民板ユーザーさん1さん
非常階段は確かに驚きましたね。 今までのマンションと比較するとほんと不安になるレベルです笑 廊下の暗さは今のマンションの方が暗いので気になりませんでしたがエレベーターの速度やセキュリティーはやはり気になりました。 力を入れてる箇所と力を抜いてる箇所が非常にわかりやすい物件ですね。 まあ、パークコートのような高級路線ではなくあくまでファミリー向けマンションなので共用部にしっかりお金をかけた分はどこかしらで手を抜いてる箇所があると納得するしかないかなぁと思っています。 |
5842:
匿名さん
[2019-05-22 08:42:27]
まあ1年以上障害物除去で地盤工事を続けて販売が遅れたので、その工事費や途中で終わってしまった宣伝諸費用をどこかで取り戻さないといけなかったんだろうなあというのは頭に入れています。
|
5843:
匿名さん
[2019-05-22 09:36:08]
確かに駐輪場、エレベーター、共用トイレはなんでそこ手を抜くのって思うところが多かった。
エレベーター速度が遅く感じたのはやっぱり遅かったのかな? |
5844:
匿名さん
[2019-05-22 09:40:10]
全体としての共用部は他にない素敵さで満足しましたし、それ故のなぜそこにという贅沢な不満かもしれませんが。
|
5845:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-22 10:17:08]
>>5843 匿名さん
最近のタワーの標準からすると少し遅いくらいかなと思いますが、ストレスになる程の遅さではないかと思います。 お隣クロノとティアロの低層階(1F-18F)とこちらの高層階(35F-48F)が同じスピード(180m/分)です。 クロノとティアロの高層階(40F-48F)が240m/分の速さなのでクロティアから引っ越される方は遅く感じてしまうかも知れません。 |
5846:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-22 10:51:47]
>>5819 住民板ユーザーさん1さん
もうすぐ三井さんからきちんとした案内があるようです。昨日内覧した際はスロープは工事中でした。 対策が施されようがされまいがいろんな角度から文句を言う人は出てくると思いますが、放置せずに対応をされたことを素直に嬉しく思います。 |
5847:
住民板ユーザーさん5
[2019-05-22 15:54:43]
|
5848:
住民板ユーザーさん4
[2019-05-22 16:08:04]
個人的には、全体的に満足できました。
駐輪場は別にアレでいいと思いますし、エレベーターは遅いとは思いませんし、共用トイレも普段そこまで使わないと思いますので、急いでいるときに使えたら良いという程度かなと。 予算を上げれば条件も良くなりますが、上を見ればキリがなく、全てにおいて理想の物件なんて無いと思いますから、あとはこのマンションで楽しく生活していくだけだと思います。 |
5849:
匿名さん
[2019-05-22 16:58:12]
|
5850:
匿名さん
[2019-05-22 17:09:44]
検討板にあったのですが、ウチもベランダのイスと植物ってどうすればいいか聞くの忘れました。規約に不可の定めありましたか?
|
5851:
ご近所さん
[2019-05-22 17:19:22]
私も非常階段は驚きました。非常用ですので、普段使うことはないですが、まさに建設現場の足場のようで、正直がっかりしました。豪華にする必要はないですが、汚すぎると思います。せめてもうすこしきれいにしてほしいです。
最近、内覧を終えましたが、駐輪場のスロープ部分は指摘を受けて対応の工事中との説明を受けました。工事中で見れないということで、どのような状態なのかは確認できておりませんが、ご対応いただけてうれしいです。 非常用階段もせめて嫌悪感を抱かない程度にはきれいにしてほしいです。 |
5852:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-22 17:43:02]
|
5853:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-22 17:48:52]
|
5854:
住民板ユーザーさん6
[2019-05-22 18:26:57]
洗濯機置場の防水バンについて詳細のわかるかたいますか?
|
5855:
匿名さん
[2019-05-22 18:38:20]
>>5851 ご近所さん
非常階段は、我が家もだいぶ引きました…エレベーターやラウンジなど、共用施設が豪華路線なのに、非常階段と言ったら、倉庫の階段か工事中の臨時使用向けかと思う素っ気なさ。確かに沢山のかたがたが内階段として使うのに、快適度は感じませんでした。 |
5856:
匿名さん
[2019-05-22 18:44:14]
内廊下の照度など測定した方はいらっしゃいますか?
|
5857:
匿名さん
[2019-05-22 20:02:59]
現在もタワーマンションに住んでいますが、非常階段は入居後一回も使っていません。だから、そこでコストカットしていても自分的には何ら問題ないですね。
|
5858:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-22 20:57:08]
非常階段見なかったんですけど、東京タワーの外階段みたいな、鉄板だけのやつとイメージしておけばいいですか?
|
5859:
匿名さん
[2019-05-22 21:08:00]
鉄板だけのやつというよりも、「らくらくタラップ」に近かった。
多分、軽いし実は丈夫でメンテ楽なんだと思うが。 |
5860:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-22 21:18:42]
>>5859 匿名さん
なるほど…なかなかメリハリが効いているようですね。ありがとうございます。 維持管理の面だとおっしゃる通りな気がします。 オフィスビルのような感じの非常階段イメージしてましたが、まぁそれこそ311のような時くらいしか使いませんしね。その時でも、十分使用には耐えるでしょう。 |
5861:
匿名さん
[2019-05-22 21:22:32]
|
5862:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-22 22:57:54]
私は今回の、駐輪場について、三井がしっかり対応してくれた事は評価すべきかな、って思います。
どこまで改善されるかわかりませんが、皆さんで批判ではなく意見の声が集まる事がきっかけになるんだな、と。 いろんな改善点は住み始めてもあると思いますが、真摯な意見を出し合って、解決していけるようなマンションにしたいです。 |
5863:
匿名さん
[2019-05-23 00:11:22]
|
5864:
匿名さん
[2019-05-23 08:25:54]
高速エレベーターだと、修繕費高くなるから、個人的には遅くてもいいや。
非常階段もチープでOK。使わないから。 ただ、駐輪場はNG。 |
5865:
住民板ユーザーさん5
[2019-05-23 09:23:16]
|
5866:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-24 04:30:24]
駐輪場の床のイカリマークやクジラマークかわいかったですけどねぇ
スロープは工事中で見ることができず。 |
5867:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-24 08:52:43]
非常階段は住んだら確実に気にならないので問題ないです。
エレベーターは180m/時でもいわゆる高速エレベーターの部類で管理や修繕はお金かかります。なので速い方が良かったですね。ドゥトゥールも240m/時ですね。 ちなみにGFTは33階でも120m/時です…(笑) |
5868:
住民板ユーザーさん8
[2019-05-24 10:09:46]
非常階段は住んだら気にならないっていうのは同じ意見です。
中古で売るときは内覧で非常階段は見せないものですか?普段は気にならないにしても、あの汚い感じはどうかと思います。マンションを売ったことも中古で買ったこともないので、質問させていただきました。 |
5869:
住民板ユーザーさん6
[2019-05-24 10:15:07]
非常階段はその名の通り非常用なので、使えれば良い派です。何か物が散乱してるとか、危険とかいうわけではないのでいいのではないでしょうか。そこをきれいに仕上げて価格が上がるよりは良いです。
|
5870:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-24 12:11:59]
エレベーター
エアコンきいていたような気がします。 |
5871:
住民板ユーザーさん8
[2019-05-24 12:49:18]
|
5872:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-24 13:17:23]
|
5873:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-24 14:04:35]
非常用エレベーター1基が自転車可となり周辺諸設備を変更、スロープ下り方向にはノンスリップ加工ともありました。
ほんと、さすが三井です。 |
5874:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-24 14:07:15]
共用部の一部見直し変更のご案内が届いてました。駐輪場、良かったですね?
|
5875:
住民板ユーザーさん6
[2019-05-24 14:48:08]
|
5876:
マンコミュファンさん
[2019-05-24 16:06:50]
|
5877:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-24 16:14:17]
三井さん意地を見せてくれましたね!
素晴らしい対応ありがとう! |
5878:
住民板ユーザーさん6
[2019-05-24 16:42:36]
|
5879:
マンション住民さん
[2019-05-24 16:48:01]
やっぱり、こりゃまずいと自覚してたって事だな、三井。
クレーム来れば対応するのは感心感心・・ただ、ナントナークだけど、「忖度」っていう 感じがある。気のせいか・・ |
5880:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-24 17:07:04]
|
5881:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-24 17:39:26]
駐輪場うれしーい!
流石!! |
5882:
住民板ユーザーさん6
[2019-05-24 18:03:07]
|
5883:
住民板ユーザーさん8
[2019-05-24 18:50:25]
帰宅後、通知を見ました。
サイクルコンベアを設置するだけでなく、修繕費30年分まで負担するとは、三井も太っ腹ですね。 |
5884:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-24 19:05:34]
駐輪場の仕様変更良かったですね。本当に危険だし、事故起きたら悲しいですからね。
|
5885:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-24 21:35:25]
想像をしっかり超えて対応するあたり大手だなと思いました。無能な開発担当と設計は残念。
|
5886:
マンション検討中さん
[2019-05-24 22:04:42]
販売も残り50戸ほど?入居まで完売は難しいか
|
5887:
匿名さん
[2019-05-24 23:13:12]
|
5888:
新米住民板ユーザーさん
[2019-05-24 23:34:04]
ハロウィンやクリスマスやマルシェなどの
イベントも楽しみですね! |
5889:
マンション検討中さん
[2019-05-25 00:05:11]
エレベーターにエアコンないの?内廊下だから関係ないのかな
|
5890:
匿名
[2019-05-25 00:11:05]
デベもいい仕事すれば結果がついてくると思う
入居前に完売を目指しているのかな 以前駐輪場スロープの件、三井の対応を求めた方より。 いろいろいじわるされた結果ネガさんにビンタを食らわせてよかったですね。 |
5891:
住民板ユーザーさん5
[2019-05-25 00:20:38]
エレベーターで自転車を内廊下に持ち込めるようになってしまう、とTwitterで言ってる人がいるね。
https://twitter.com/garibenz/status/1131909347892613120?s=21 |
5892:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-25 00:21:26]
非常用エレベーターに自転車載せられるって話は本当なんですか?
この方の言っている通り、外からそのまま内廊下に自転車引いてきてほしくないですが… 宅配業者は非常用エレベーターじゃなくて住民用エレベーターで昇降する予定と三井から過去聞いたことありますけど、管理組合で数百万出してエレベーターの設定変えなきゃいけないかもしれないってのも、、 コンベアついた以上、エレベーターには自転車載せなくていいと思いませんか? https://twitter.com/garibenz/status/1131934739462479877?s=21 |
5893:
住民板ユーザーさん5
[2019-05-25 00:30:01]
|
5894:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-25 00:30:43]
非常用エレベーターって人貨用だから自転車の持ち込みも問題ないでしょ。自宅で保管したい人もいるし。
|
5895:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-25 00:55:33]
荒らしたい人がいるみたいですが、今回の三井の対応はケチのつけようがないと思います。
ここから先のマナー違反者への対応や運用ルールの変更等は理事会を通して住民で対応していけば良いと思います。いいマンションになるといいですね♪ |
5896:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-25 01:22:15]
|
5897:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-25 05:46:54]
非常用EVは台車が通ることもあるだろうし
内廊下もそもそも皆さん土足ですから問題なしです! それに通る範囲なんてほんのちょこっとじゃない? 誠意ある対応してくれた三井さんに感謝!! 意見を出してくれた購入者の方もありがとうございます! |
5898:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-25 06:03:44]
>>5891 住民板ユーザーさん5さん
3月の内覧会のときに、自転車を部屋に持っていくにはどうしたらいいか聞いたところ、非常用じゃないほうのエレベーターを使ってくださいと言われました。モデルルームでも、壁に自転車をかけている部屋がありましたが、ロードバイクなどの高価な自転車は部屋に置きたい人もいると思います。私は駐輪場に置きますけど。 |
5899:
住民板ユーザーさん4
[2019-05-25 08:24:05]
どうでもいい話はやめましょう?
|
5900:
住民板ユーザーさん5
[2019-05-25 08:51:08]
|
同じくネットで見積依頼しました。
支社?によって対応が違うとかあるのでしょうか。ウチは条件面でいい提示をしてもらったサカイにしようと思っています。