契約者専用スレを作りました。
検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37
『契約者専用』パークタワー晴海
5551:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-04 12:08:54]
|
5552:
匿名さん
[2019-05-04 14:09:04]
Twitterからです!
|
5553:
匿名さん
[2019-05-04 14:10:00]
|
5554:
匿名さん
[2019-05-04 15:41:00]
|
5555:
住民板ユーザーさん7
[2019-05-04 16:23:40]
|
5556:
匿名さん
[2019-05-04 16:44:06]
|
5557:
匿名
[2019-05-04 19:04:15]
駐輪場の件はスロープもさることながら、高さ制限が地味に厳しいですよね。
高さ110cmで収まる子供乗せ自転車なんて、現在の主流車種ではほぼあり得ないと自転車屋さんに言われ困っています。 既にお持ちの方は車の場合のように買い換えるんでしょうか? |
5558:
マンション検討中さん
[2019-05-04 19:30:02]
北の敷地にタワマンなんて立てたら、月三小のキャパは限界超え。中央区が建設には難色をしめすのではないかと思ってます。
|
5559:
匿名さん
[2019-05-04 20:13:29]
このアングルすてきです!
|
5560:
マンション検討中さん
[2019-05-04 20:31:34]
光ってるなあ
|
|
5561:
入居前さん
[2019-05-04 20:36:08]
PTHの入居で既にキャパを超えてしまうのではと思います。敷地の広さもそうですしどこかの街づくりの資料に出てるように文化、教育、体育施設などにして欲しいですが。するとまた区か都が買い戻さないといけないですし無視ですかね。
|
5562:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-04 21:43:12]
|
5563:
匿名さん
[2019-05-04 22:00:34]
何度見ても素敵ですね☆
|
5564:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-04 23:23:31]
|
5565:
住民板ユーザーさん3
[2019-05-04 23:25:50]
|
5566:
匿名さん
[2019-05-04 23:29:09]
圧巻ですね!!
この開放感、海と空!!! 楽しみです。 |
5567:
匿名
[2019-05-05 00:53:15]
>>5557 匿名さん
高さの件、営業に相談したところ、一応、JIS規格に則っているものらしいです。 ただ、仰るとおり実情には合ってないので、メーカーに問い合わせ中とのことです。 その点、さすが三井だと思いました。 他にも困っている方がいたら、対策方法も変わると思いますので、早めに言っていただいた方がいいかもです。 |
5568:
匿名
[2019-05-05 00:58:26]
>>5562 住民板ユーザーさん2さん
駐輪場の抽選の際に配られた配置図に書いてありますよ。 下段が110cmで、チャイルドシート付きの電動だと結構ダメだと思います。 タイヤ小さめで後ろのチャイルドシート低めのタイプがギリギリ基準内です。 |
5569:
匿名さん
[2019-05-05 00:59:04]
桜とPT晴海??
|
5570:
匿名
[2019-05-05 01:04:34]
|
5571:
匿名さん
[2019-05-05 01:42:33]
>>5570 匿名さん
勝どきザタワーとの勘違いでしょうか?? それだったら、勝どきザタワーは、自転車専用エレベーターが19人乗り2基と、バイク置き場専用エレベーターが1基ありますが。 月島のキャピタルゲートプレイスは、自転車専用エレベーター13人乗り1基ですね。 何れも前後に開閉扉があるので、バックせずにそのまま地上に出て行けます。 |
5572:
匿名さん
[2019-05-05 05:44:22]
もう一枚!
|
5573:
匿名さん
[2019-05-05 05:48:49]
ライティング!
|
5574:
匿名さん
[2019-05-05 05:51:06]
地下鉄新線の駅。(案)
|
5575:
匿名
[2019-05-05 06:01:16]
|
5576:
匿名さん
[2019-05-05 06:28:17]
読売新聞の報道
|
5577:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-05 10:48:03]
アリさんの見積もり見て高すぎて驚きました。これが言い値の値段かと改めて感じました。
荷物の量は同じで一昨年の3月の引越し代金の2倍です。 ちょうど大型の家具買い換えを検討していたのでこの際、衣類、高級品以外は買い換える事にしますが、いくらなんでも酷すぎる。 |
5578:
マンション検討中さん
[2019-05-05 11:06:12]
相見積もりとった方がいいよ。
サカイに相見積もりとってる人、多いみたいです。 |
5579:
住民板ユーザーさん7
[2019-05-05 12:30:16]
>>5577 住民板ユーザーさん1さん
うちはアリさんで前回より安くしてもらえました。やっぱり担当にもよるのでは?まあ、うちは平日なので…時間帯も中途半端で他の引越し業者はやってくれないと思い、決めちゃいました。 |
5580:
匿名さん
[2019-05-05 13:18:25]
|
5581:
匿名さん
[2019-05-05 14:22:58]
5570 匿名さん わからないけど、勝どき東の地権者なら図面とか、もらっているのでは? |
5582:
匿名さん
[2019-05-05 14:35:07]
>>5578 マンション検討中さん
サカイは見積もりを受けてくれそうですね。 自分もサカイとアリさんで見積もり取ってみる予定です。 個人的にはサカイが好きですけど、幹事会社のほうが何かと都合が良さそう気がしてます。 |
5583:
匿名さん
[2019-05-05 15:11:09]
掲示板みてると、アートやサカイ、アリさんのような大手ばっかだけど、中小業者使う方はいないのかな?
うちは毎回中小だけど、大手と比較して2/3くらいの金額でやってくれるし、特に作業に問題もなかったです。 |
5584:
匿名さん
[2019-05-05 17:24:52]
|
5585:
住民板ユーザーさん3
[2019-05-05 18:37:53]
みんな7月入居なの?
9月にした人はいない? |
5586:
住民板ユーザーさん6
[2019-05-05 18:38:59]
https://twitter.com/MiniApartment/status/1124965018871549953?s=19
ツイッターにこんな書き込みが。 本当だとしたら酷い話。 引き渡し後は警備員がしっかり見てくれればいいですが、 敷地が広いですし限度もありそう。 |
5587:
匿名さん
[2019-05-05 20:19:25]
管理組合(自治会ではありません)の理事の立候補ってできましたっけ?
案内きてました? 管理組合の理事は抽選だったはずですけど。 |
5588:
匿名さん
[2019-05-05 20:20:19]
|
5589:
住民板ユーザーさん4
[2019-05-05 20:48:40]
|
5590:
マンション検討中さん
[2019-05-05 21:01:27]
え、理事は抽選。
自治会の立候補者が多かったんでしょ? |
5591:
匿名さん
[2019-05-05 21:06:50]
|
5592:
住民板ユーザーさん4
[2019-05-05 21:36:33]
|
5593:
匿名さん
[2019-05-05 21:55:25]
|
5594:
匿名さん
[2019-05-05 22:02:25]
>管理組合(自治会ではありません)の理事の立候補ってできましたっけ? 案内きてました?
案内来てましたよ。抽選とは別に立候補受け付けるって。このハルミズムっていう人のツイッターもうそばっかりですけどね。入居説明会に行かれた方で、自治会や理事会関連を正確に聞いた人にはわかると思いますが。 |
5595:
住民板ユーザーさん6
[2019-05-05 22:38:17]
案内では、管理組合理事は抽選となっていましたよ。
立候補については特に記載はなかった(受け付けるとも受け付けないとも書いていない)ですから、自分から申し出た人には立候補を認めたのかもしれませんね。 もっとも、ホントは理事やってみたかったけど抽選だってことだから何も声あげなかった人がいたとしたら、それじゃ不公平という人も出てくる可能性はありますけどね。 |
5596:
住民板ユーザーさん6
[2019-05-05 22:38:55]
|
5597:
匿名さん
[2019-05-05 22:46:28]
|
5598:
住民板ユーザーさん3
[2019-05-05 22:47:42]
規約上、初年度の事業主の定める抽選等の方法により選出となっています。「等」という記載になっていることから、基本抽選だけど立候補もないわけではないって感じですね。
|
5599:
住民板ユーザーさん3
[2019-05-05 22:49:07]
|
5600:
マンコミュファンさん
[2019-05-05 23:01:24]
フェイクニュースだろうね
|
支店によって違うかもしれませんね