契約者専用スレを作りました。
検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37
『契約者専用』パークタワー晴海
5501:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-02 15:50:13]
|
5502:
匿名さん
[2019-05-02 17:43:59]
|
5503:
住民板ユーザーさん7
[2019-05-02 19:24:59]
|
5504:
匿名さん
[2019-05-02 20:38:44]
|
5505:
匿名さん
[2019-05-02 20:41:19]
|
5506:
匿名さん
[2019-05-02 21:08:23]
|
5507:
匿名さん
[2019-05-02 22:14:33]
|
5508:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-02 22:19:21]
|
5509:
匿名さん
[2019-05-02 22:34:00]
引越し業者の方からすれば、動線やトラック駐車位置などからして、通常の引越しより、かなり時間を食いそうなので、次の時間の引越し予定のお客様に迷惑がかかる可能性があると思われているのではないでしょうか。
かと言ってここだけに割増料金を請求する訳にもいかず、引越し業者も苦しい所なのではないでしょうか。 |
5510:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-02 22:40:04]
|
|
5511:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-02 23:00:52]
なんだかモヤっとしますよね。
過去にも新築タワマン引越しを経験していますが見積もり断られた事無かったです。 |
5512:
匿名さん
[2019-05-02 23:06:17]
労働時間の管理が厳しくなりましたからね。
|
5513:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-02 23:09:41]
|
5514:
住民板ユーザーさん8
[2019-05-02 23:12:34]
ちょっと前に書きましたが、
引越各社は、今はただでさえ案件が多く、さらに働き方改革などで人の使い方も変わり、捌き切れる案件の量には限界がある。だから手間がかかりそうな案件、つまり収益性が悪い案件は捨ててるんでしょうね。新築タワーマンションの引越は、1番手間がかかると思いますよ。 |
5515:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-02 23:15:32]
|
5516:
住民板ユーザーさん8
[2019-05-02 23:20:46]
>>5515 住民板ユーザーさん2さん
なりすましじゃないですよ(笑) 経験がおありか分かりませんが、タワマンの引越しってただでさえめんどくさいんですよ。それも新築の一斉入居って。 そんな面倒な案件受けるより、フツーの板マンとかの引越しに人手回したほうが効率いいんですよ。彼らからすれば。しかも現場は幹事会社が取り仕切ってるとなれば余計にね。 |
5517:
住民板ユーザーさん8
[2019-05-02 23:23:39]
まぁ、消費者庁に苦情言うとかは自由です。解決すればいいですね。
でも、引越し業者にも仕事を選ぶ自由があるよね、話もあるかと思います。 |
5518:
住民板ユーザーさん6
[2019-05-02 23:33:45]
他社が幹事会社の新築一斉入居は受けない、みたいな業界の慣行みたいなものがあるのかな?
|
5519:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-02 23:42:46]
|
5520:
匿名さん
[2019-05-02 23:43:49]
相見積もりを断られるなんてあり得るのでしょうか。
なんとかならんのかな。 ぼったくられますよ。 |
5521:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-02 23:48:02]
よくある相見積のサービス使ってもだめですか?
|
5522:
匿名さん
[2019-05-03 00:37:55]
引越し会社の閑散期は、6月と、11月から1月にかけてだそうです。
|
5523:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-03 01:18:34]
|
5524:
匿名さん
[2019-05-03 01:54:20]
|
5525:
匿名さん
[2019-05-03 02:23:51]
|
5526:
匿名さん
[2019-05-03 07:33:04]
>>5518 住民板ユーザーさん6さん
他社からすれば、自分が断っても幹事会社が必ず請け負ってくれるから、お客様は困らないと知っていますよね。 これだけの大きなマンションでの一斉入居は、搬入時間が思いのほかかかるので、引越し料金が相場より高くなっても仕方ないかと思っておけば腹も立たないと思います。 よく知らない会社に安くで請け負われて、建物を傷つけられるのも嫌ですし。 |
5527:
マンコミュファンさん
[2019-05-03 08:07:14]
アリさんが受けてくれるだけ感謝しましょう。全ての引越業者に断られても悲しいですよ。新築の一斉入居って面倒で嫌がられるみたいですよ。
|
5528:
住民板ユーザーさん5
[2019-05-03 08:22:08]
タワマンの一斉入居、業界では一番嫌な仕事みたいですよ。あと、引越業界は人手不足で手が回らないみたい。
|
5529:
匿名さん
[2019-05-03 09:01:34]
|
5530:
住民板ユーザーさん4
[2019-05-03 09:25:36]
アリさんの見積もり取った方、いくらぐらいでしたか?私はまだなのですが。
もちろん、個別事情あると思いますが、例えば ・元々の部屋の広さ ・家族の人数 を付記して参考に価格を共有して頂ければと思っています。もちろん、私も見積もり取ったら共有いたします。 |
5531:
住民板ユーザーさん6
[2019-05-03 09:31:08]
|
5532:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-03 10:00:49]
業者さんの書き込みが目立ちますね。
|
5533:
住民板ユーザーさん4
[2019-05-03 11:36:17]
|
5534:
住民板ユーザーさん3
[2019-05-03 13:29:30]
まぁ 引越業者が気に入らないなら、他人に手伝ってもらわず自分でやりましょ
うちは、3Ldk同じ中央区内からで30超でしたよ。 |
5535:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-03 14:19:01]
|
5536:
住民板ユーザーさん4
[2019-05-03 15:22:49]
昨年、大田区から中央区の賃貸タワマンに引っ越してきて、20万円強だった。
|
5537:
a
[2019-05-03 17:29:24]
そんな引越しって大変なんですね…
仕事柄主要三者付き合いあるので、いっつも本社の法人担当に直電して希望日に安くやってもらっており、今回もその予定… どんな仕事にも役得ってありますね。 |
5538:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-03 20:04:16]
引っ越しの相場ですが、距離30km以内だとして元の家の平米数×2000円ぐらいが相場です。日にち指定のみ時間指定なしだと平米数×1000円ぐらいまで値引けます。
引っ越し業者は最初は必ず吹っかけてきますのでそれ以上は払わないよう相見積もりを取りましょう。 |
5539:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-03 20:16:49]
例えば大手のサカイに見積もり取らせて20万ですと言われたとします。そこで時間指定なしでいいので出来るだけ安くしたい、予算は5万円です。と言うと、たぶんその場で上司に確認とって今決めてくれたら12万とか言われます。断ろうとするとさらに10万ぐらいまで下げてきます。それでも断って、他社にサカイの見積もりを示せば9万ぐらいまで下がります。最後にもう一度サカイに電話すると8万5千円になります。
引っ越しなんて資材はタダみたいなものですから実質的な変動費はバイト数人の数時間の人件費だけですので、値引き交渉が効きやすいです。 |
5540:
住民板ユーザーさん4
[2019-05-03 20:49:39]
|
5541:
匿名さん
[2019-05-03 21:39:47]
>>5530 住民板ユーザーさん4さん
都内23区城南地区から2トンロング2台にに乗るだけ、という条件の見積もりで20万未満でした。梱包資材は、段ボール100個、布団袋、ガムテープなど付けてもらいました。自分で詰めて荷解きも自分でやるエコノミーパックです。ご参考まで。 |
5542:
匿名さん
[2019-05-03 22:08:32]
|
5543:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-03 23:17:28]
|
5544:
住民板ユーザーさん4
[2019-05-04 08:57:36]
|
5545:
住民板ユーザーさん3
[2019-05-04 09:23:41]
|
5546:
匿名さん
[2019-05-04 09:31:37]
サカイに電話したら
「引越しの2ヶ月前から訪問見積もりの受付開始なのでその時にお願いします」と言われました。 そろそろ2ヶ月前です。 |
5547:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-04 10:45:42]
|
5548:
匿名さん
[2019-05-04 11:28:23]
検討板スレに、勝どき東の駐輪場には専用エレベーターが3機付いていると。
本当なんですかねえ。 |
5549:
匿名さん
[2019-05-04 11:32:58]
>>5548 匿名さん
ここは急峻なスロープを通ることでしか自転車では出入りできない、という事だけは本当 |
5550:
住民板ユーザーさん3
[2019-05-04 12:02:15]
|
じゃあ、晴海フラッグからだと5分強くらいで行くんだね。すごい便利だね。