契約者専用スレを作りました。
検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37
『契約者専用』パークタワー晴海
5201:
匿名さん
[2019-04-19 22:41:19]
|
5202:
匿名さん
[2019-04-19 22:58:10]
イマジネーション公開空地の一部は、ルールを守らない電動自転車だらけになるでしょうね。
かといって撤去もできない、強制力もないに等しい、、、。 一番楽しみにしていたのに、なんの雰囲気もない郊外団地のような風景になるんですね、、、。 |
5203:
匿名さん
[2019-04-19 23:06:03]
>>5191 住民板ユーザーさん7さん
一通りみて3時間程度でした。その後に採寸や外構はご自由にって感じでした。 内覧会では素人なりに頑張ってみたのですが傷も汚れも見つけることが出来ず指摘無しだったので、3時間は最低みておいた方がいいかもです |
5204:
住民板ユーザーさん7
[2019-04-19 23:11:16]
|
5205:
住民板ユーザーさん3
[2019-04-20 00:16:10]
公式ホームページのエレベーターの写真感動しました!床があんな可愛いタイルなんて他には絶対ないですよね!早く実物見たい!内覧会の感想が少ないのはこれからの人への配慮ですかね?
楽しみでまちきれない! |
5206:
住民板ユーザーさん2
[2019-04-20 00:46:25]
|
5207:
匿名さん
[2019-04-20 07:40:36]
同感です!!
実物の方がCGよりも遥かに素晴らしいですよね!! これから内覧会の方々、楽しんでくださいね! |
5208:
住民板ユーザーさん3
[2019-04-20 08:45:27]
|
5209:
住民板ユーザーさん4
[2019-04-20 09:17:19]
内覧会まであと1ヶ月もある…
早く見たい!! |
5210:
マンション検討中さん
[2019-04-20 09:20:48]
高層組の内覧会より早く棟内モデルルームか。
|
|
5211:
匿名さん
[2019-04-20 09:34:38]
|
5212:
住民板ユーザーさん3
[2019-04-20 09:41:26]
>>5211 匿名さん
おーやっぱりそうなんですね! 共有部分にパークタワーのイメージにあったBGMなんかをさり気なく流したら更に雰囲気出たりするかな?なんて勝手に妄想してます。 せっかくリゾート風なのですから。 |
5213:
住民板ユーザーさん3
[2019-04-20 09:47:10]
ちなみに、皆さんの食材の買い出しはどちらでされるご予定ですか?
文化堂、青木、マルエツと色々ありますが、新鮮な食材と品数で言ったら何処がベストですかね?? |
5214:
住民板ユーザーさん5
[2019-04-20 10:00:03]
|
5215:
匿名さん
[2019-04-20 10:23:53]
地下鉄利用なら文化堂ですかね。
そうでないならマルエツ。 品質ならアオキかな。 BRTターミナルにスーパーが入ると鉄壁ですね。 OKとか入らないかな。 タワマン三本で十分に商圏になりますよね。 |
5216:
住民板ユーザーさん3
[2019-04-20 10:30:48]
|
5220:
住民板ユーザーさん3
[2019-04-20 11:23:35]
[No.5217~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
5221:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-20 11:28:51]
住民用のスレッドなので住むことを前提とした意見交換をしましょう。
また管理組合が設立されていないので主張は直接三井の営業担当に個別に行いましょう。 |
5222:
マンション検討中さん
[2019-04-20 11:32:06]
|
5223:
匿名さん
[2019-04-20 11:35:00]
あなたこそいらないとみんな思ってるとおもいますw
|
5224:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-20 11:41:06]
先日の入居説明会で住民用のバスは7月2日の引き渡し後から運行されると聞きましたが、時刻表や運賃を聞き忘れてしまいました。
ご存知の方いらっしゃいますか? |
5225:
匿名さん
[2019-04-20 11:41:07]
イマジネーションランドの話はいつでもテンションあがりますね。さすが三井です!
笑 |
5226:
住民板ユーザーさん2
[2019-04-20 11:53:36]
私も全ての資料を見返しましたが、地下の高さを明記、もしくは推測できるようなもの、スロープの勾配や推測できるようなものはありませんでした。あきらかに告知、説明不足ですね。
初期設置費用は三井持ち、維持管理費は管理組合と折半する線で見積もりしてもらい、契約者内で同意できるかん交渉、検討するのはいかが? |
5227:
匿名さん
[2019-04-20 12:04:16]
Tanθのスレ、マジで笑った。
高学歴住民で安心しました。 数学得意じゃないから営業マンになった方と論争してもしょうがないけど。 |
5228:
住民板ユーザーさん3
[2019-04-20 12:16:29]
|
5229:
匿名さん
[2019-04-20 12:38:32]
|
5230:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-20 12:57:25]
個人的にはスロープは無問題。駅のスロープと変わらないし、あれがダメなら多くの駐輪場を使えないと思います。
ここは、初めから自転車乗せられるエレベーターは用意されていないのでお隣と比較してもしょうがないですよ。 |
5231:
匿名さん
[2019-04-20 13:18:02]
共用部や廊下でBGMが流れていると高級感ありますね!!!
流石です。たのしみー! |
5232:
匿名さん
[2019-04-20 13:20:28]
エコカラット
高級感やデザイン性だけでなく、湿気対策に有効だそうです。 自分は画像のタイプのをリビングに施工する予定です。 三井デザインテックで!! |
5233:
匿名さん
[2019-04-20 13:23:25]
|
5234:
匿名さん
[2019-04-20 13:23:52]
>>5229 匿名さん
確認できるわけないじゃない サインしたからあんたのせいにしちゃう あのしつこい言い方では住民はむかつくけど、ある意味でみついのブランドイメージにも与えてしまうよ。まぁ時間経ってばだれも覚えていません。もし奇跡に改善されたらイメージは回復しますが、やるかやらないか三井次第だし。せっかく契約したから、イマジネーションで楽しもう。 うちの親は見に来てないけど、一応オーシャンビューだと伝えて、やるねと褒められた。 |
5235:
匿名さん
[2019-04-20 13:26:13]
|
5236:
匿名さん
[2019-04-20 13:26:40]
駐輪場が不安な方は内覧時に、図面ではなく、メジヤーで実際にスロープを測らせてもらうといいですね。
何メートル行くと1メートル下がるのか。 その前に、月島駅駐輪場や勝どき駅駐輪場のスロープも、同様に計測しておくと客観的に判断ができると思います。 駅と同じくらい、もしくは4メートル行って1メートル下がるくらいであれば、騒ぐ必要はないかと思います。 万が一角度が急であれば、スロープが苦にならないと主張されている方でも、朝出勤時に子供乗せ電動自転車のお母さんがスロープで難儀していたら、結局スロープ渋滞が起こって自分も困ることになるので、管理組合でみんなの問題として考えたいですね。 調べましたが、勝どきザタワーや、キャピタルゲートプレイス ザタワーの地下駐輪場には、自転車専用エレベーターが二台ずつ設置してあります。前後に扉があって、自転車がバックせずに前からそのまま出られるタイプですね。キャピタルゲートプレイスに至っては、スロープ自体を設置していないようです。 |
5237:
匿名さん
[2019-04-20 13:28:32]
キャビンラウンジです。笑
|
5238:
匿名さん
[2019-04-20 13:29:43]
|
5239:
入居予定さん
[2019-04-20 13:31:38]
このアングルの画像が個人的には一番かと。
|
5240:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-20 13:32:25]
|
5241:
匿名さん
[2019-04-20 13:32:25]
|
5242:
入居予定さん
[2019-04-20 13:34:58]
「ストーングレイス」というエコカラットです!
|
5243:
匿名さん
[2019-04-20 13:36:18]
これは、エコカラット+のストーングレイスでは?
|
5244:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-20 13:50:50]
|
5245:
匿名さん
[2019-04-20 13:53:46]
これですね。
|
5246:
住民板ユーザーさん3
[2019-04-20 14:01:08]
|
5247:
住民板ユーザーさん3
[2019-04-20 14:02:57]
>>5241 匿名さん
三井デザイン以外でもリフォーム会社は大抵エコカラットの実績はあるし大差ないですよ。値段は大差ありますが。。ただ、壁面収納とかダウンライトとか壁や天井をイジるような工事系は三井のほうが気持ち安心ですね。 |
5248:
匿名さん
[2019-04-20 14:15:39]
|
5249:
匿名さん
[2019-04-20 14:26:36]
>>5247 住民板ユーザーさん3さん
一期opでダウンライトを頼みました。 今まだそんなこともできるのかしら。一期OPの期間が短いから間に合わなかった方たくさんいると思います。ダウンライトは皆さんほしかったでしょうね。 |
5250:
住民板ユーザーさん3
[2019-04-20 14:43:21]
|
うちは、指摘箇所を即日手直ししてくれて、その仕上がりを確認しましたから5時間くらい滞在しました。その間にデザインテックのブースに行ってカーテン見たり。