契約者専用スレを作りました。
検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37
『契約者専用』パークタワー晴海
5079:
匿名さん
[2019-04-19 10:02:29]
|
5080:
マンション掲示板さん
[2019-04-19 10:35:53]
|
5081:
住民板ユーザーさん
[2019-04-19 10:43:57]
|
5082:
住民板ユーザーさん2
[2019-04-19 10:53:51]
>>5080 マンション掲示板さん
ここと同じぐらいの勾配の長いスロープを電動自転車を押して上ることがありますが、危険だと思ったことはありませんよ。確かに少し大変ではありますが、他の電動自転車の方も皆さん押して上っていますよ。 |
5083:
匿名さん8
[2019-04-19 10:54:39]
|
5084:
マンション掲示板さん
[2019-04-19 11:26:23]
>>5082 住民板ユーザーさん2さん
ここの勾配のスロープは経験したことないけど、もう少し緩やかなスロープで危ないと思ったことあります 電動自転車は30㎏近くあるわけで子供を乗せるより危ないし、特に下りが危険 男ですらそうなんだから女性は無理でしょう |
5085:
匿名さん
[2019-04-19 11:33:17]
無理なら電動使わなきゃいい。
高齢ママの体力ついて良いんじゃない? |
5086:
住民板ユーザーさん2
[2019-04-19 11:37:01]
|
5087:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-19 11:38:25]
子乗せ自転車とか1、2年でしょ?
体力無いなら送迎に毎日タクシー使っても100万くらいじゃない? 車持てないならタクシー使って送迎すれば? |
5088:
匿名さん
[2019-04-19 12:15:13]
|
|
5089:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-19 13:02:52]
>>5078
5054です。私はこの投稿以外していないですよ。 部外者や決めつけは他の方です。 この書き方では一括りに決めつけているように見えるので、 念の為伝えておきますね。 また「優しくして欲しい。(子供が小さい時分に)して欲しかった」と 主張しているわけではないんです。 バリアフリーを実現するためには相互理解と想像力、寛容の精神が必要なんだなと、 自分が当事者になって初めてわかったということです。 駅でも店舗でも道路でもそうですが、私もその立場になるまで、 不便だ、危険だとは思いもしなかったことが沢山ありました。 "周りが気づいて気遣うなら良いが、自分から発信するから批判されるんだ" という意見は、当事者からの訴えを抑圧しようとしていて怖いなと思ったので。 もちろん、自分から主張や訴えをするつもりは無いという人もいるのは当たり前だし 個人の自由だと理解しています。 |
5090:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-19 13:07:21]
>>5089 住民板ユーザーさん1さん
バリアフリー問題になっちゃうのか。 子乗せ自転車って危険度かなり高いと思う。 子供に障害残したくないなら使わない方がいい。 タクシー使っても大した金額にならない。 |
5091:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-19 13:20:26]
近所のタワマンで知ってる限りだと、ドトールは駐輪場2階ですが、エレベーターがあるのと、環状2号線と2階で繋がってますね。
KTTは前に出ていましたが、駐輪場は地下で、エレベーター2ヶ所とスロープにベルトコンベア有りです。 |
5092:
住民板ユーザーさん2
[2019-04-19 13:24:13]
|
5093:
住民板ユーザーさん7
[2019-04-19 13:39:24]
|
5094:
住民板ユーザーさん5
[2019-04-19 13:45:31]
>>5087 住民板ユーザーさん1さん
車を所有できないから我慢して子乗せ自転車を使ってるという勘違いをされてる方がいるようですねw |
5095:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-19 13:46:53]
高さと、平面の長さが分かれば角度がわかります。って常識では?高校出ていれば数学で習いませんでしたか?tanθ
|
5096:
住民板ユーザーさん5
[2019-04-19 13:48:52]
ここのスロープか無理なら駅のスロープも使えませんよ。素直に電動あきらめるか、駅近に引っ越したほうが良いと思います。
|
5097:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-19 14:10:03]
|
5098:
契約済みさん
[2019-04-19 14:26:52]
|
5099:
住民板ユーザーさん
[2019-04-19 14:48:49]
駐輪場にここまで固執するのならば、契約前にきちんと確認するべきじゃないですか?
確認不足を棚に上げて完成後に「想定していたものと違うからなんとかして!」はクレーマーと言われても仕方がないかと。 |
5100:
住民板ユーザーさん5
[2019-04-19 14:53:04]
部外者さんがずいぶん荒らしに来てますね。
入居後は落ち着くと思いますが、しばらくはこんな状況が続きそうですね。 |
5101:
住民板ユーザーさん5
[2019-04-19 14:56:33]
|
5102:
住民板ユーザーさん5
[2019-04-19 15:08:26]
駅遠と自転車問題は多摩ニュータウンでもさんざん課題になったので是非生かしてほしかったですね。
マンションのまわりが自転車だらけになりそうな予感がしてきました。 |
5103:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-19 15:19:12]
危険なら乗らない!!!
単純な話。 |
5104:
匿名
[2019-04-19 15:22:13]
こんなモンスタークレーマーだらけのマンションだと思わなかった。
クレーマーは自覚無いんだろうけど。 |
5105:
住民板ユーザーさん4
[2019-04-19 15:29:26]
自転車をそこらじゅうに停められそう。
|
5106:
住民板ユーザーさん5
[2019-04-19 15:32:14]
|
5107:
マンコミュファンさん
[2019-04-19 16:41:08]
|
5108:
住民板ユーザーさん3
[2019-04-19 17:49:36]
ここは、自転車必須なので、総会や理事会でみんなで知恵を出し合いましょう。
|
5109:
住民板ユーザーさん
[2019-04-19 18:21:30]
>>5108 住民板ユーザーさん3さん
知恵を出し合うも何も、各々が良識の範囲内で考え行動すれば良いだけの話かと。 ルールを決めるだけなら未だしも、何でもかんでも大袈裟にして他人を巻き込むのは違うと思いますよ? |
5110:
匿名さん
[2019-04-19 18:48:53]
スロープが危険なことは間違いないと思うけど。
危険だと言う事実を言っているだけでクレーマー認定している人って、、、 おまえの方がクレーマーだろ。 |
5111:
ええっと
[2019-04-19 18:56:28]
◎安全性に関する議論
自身が危険と思う場所では2人乗りしない。利便性と安全性を天秤にかけたら、当然安全性を優先すればいい。 ◎更なる利便性との両立に関する議論 ここに、利便性との両立を考えるのであれば、そういうマンションを選べばいいだけでは? |
5112:
匿名さん
[2019-04-19 18:56:29]
|
5113:
ええっと
[2019-04-19 19:01:33]
安全性は重視したいが、めんどくさい事は嫌だから自転車に乗せたまま行きたいという希望が出ているので、話がこじれるのでは?
だれも安全性を犠牲にしろとは言っていない。既存スペックに対して文句をいうのであれば、別に坂に限ったことではないでしょ。 例えば犬を散歩させる人の対して、ホースの位置がめんどくさいかとか、一人一人の重視項目に対してこれを改善するためにみんなでお金使おうっていうのと同じ議論だわな。 買う前によく確認しようよ |
5114:
住民板ユーザーさん5
[2019-04-19 19:20:02]
>>5113 ええっとさん
全く違うw 駐輪場は自転車を置く場所です。 そして子乗せ自転車を置くことを前提とした3人乗り用の置き場まであるのです。 であれば、3人乗り用の自転車が安全に出し入れできる配慮があって当然でしょうし、当然に安全に出し入れできる程度のスロープであると思ってたわけです。 買う前に確認とかいいますが、自転車用の通路を自転車が安全に通れることなんてあまりにも当たり前のことで、まさか危険だと思わないのでいちいち確認なんてしないんですよ。 |
5115:
匿名
[2019-04-19 19:24:07]
子乗せ自転車とか貧乏臭い!!!
タワマン住んで、朝からヒィヒィ言ってる共働き高齢ババァ。 |
5116:
住民板ユーザーさん
[2019-04-19 19:29:51]
>>5110 匿名さん さん
他者を「お前」呼びで、なかなか感情的になっていらっしゃるようですが、もう少し冷静になった方が良いと思いますよ。 ご自身で危険だと思うのであれば、『駐輪場の使用を控える』なり『安全な駐輪場がある物件を購入すれば良かった』のではありませんかね?三井に「駐輪場が思っていたものと違ったので手付金返してください」とでも言えばよろしいのでは? |
5117:
匿名
[2019-04-19 19:30:57]
|
5118:
住民板ユーザーさん
[2019-04-19 19:31:28]
|
5119:
住民板ユーザーさん
[2019-04-19 19:32:58]
|
5120:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-19 19:34:25]
子供おんぶして、
電動自転車をスロープ押して上がる。 それが無理なくらい体力無いならタクシー使えば? |
5121:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-19 19:42:24]
>>5114 住民板ユーザーさん5さん
論理的に正しいですね。 三人乗り自転車を置くことを想定している以上、三井が安全に出し入れできるように設計すべきでしたね。 内覧会でも三井の営業の手にはパナとか具体的な三人乗りの自転車を想定していた資料見ましたし。 まあ、三井がどう出るか、待てばいいんじゃないですか。スロープの検討した結果は必ずご連絡すると営業が言っていましたし、こんなところでアホを相手にしても時間の無駄ですよ。 |
5122:
匿名です
[2019-04-19 19:42:35]
感じ悪い人が多くて、せっかくの入居を楽しみにしていたのでスレの流れを見てがっかりです...
私も未就学児がいるのである程度駐輪場の不便は覚悟したところです。以前にも書いていた方いますが、育児にある程度の不便は付き物ですし全部が全部思い通りになんていかないですよ? 今ある設備の中で、住民同士で協力したり工夫してうまくルールを決めて使えばいいじゃないですか? ちなみに「バリアフリー」の話題も出ていましたが、「バリアフリー」は障碍のある方や高齢者の方の障壁を取り除くことですよ!スロープにコンベア付けるのはまた違う話だと思います! これからの入居に向けて...文句の言い合いじゃなく、前向きな意見交換ができるといいですね? |
5123:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-19 19:46:45]
自分と違う意見に対してはアホだのお前だの、すごいですね。
スロープどうのこうのよりもそういった態度の方に呆れます。 |
5124:
住民版ユーザー
[2019-04-19 19:51:15]
|
5125:
内覧前さん
[2019-04-19 19:52:06]
>>5114 住民板ユーザーさん5さん
本当に仰る通りだと思いますよ。 こういった論理的で筋が通った意見にまで クレーマーと書き込んでいる人たちの言葉遣いの乱暴さ、冷酷さには驚きです。 過去スレもろくに見ず、建設的な意見も言わず 危険だと思うなら使うな!図面を見れば買う前から分かる!嫌なら他に行け! と一方的に攻撃する始末。 結局、自分には関係無いことだから、余計な負担が増える可能性が ほんの少しあるだけでも気に入らないんでしょうね。 別に自転車置き場を使う予定がなかったり、今の仕様でも問題無いと 思っているのなら、こんなところで人をクレーマー呼ばわりせず 淡々と引き渡しを待てばいいだけでは? 少数の人が匿名を良いことに荒らしているだけだと思いたいです。 心が狭すぎて本当に不憫に思えてきました。 |
5126:
匿名さん
[2019-04-19 19:56:20]
|
5127:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-19 19:58:27]
クレーマーは自分が正義!!!
私、タクシーも自家用車もお金もないし無理です! 高齢ママで体力ないんです。 福祉福祉福祉! アベノミクス反対!! お金ください!!! 結婚が遅くなったのも小泉政権のせいです!!! |
5128:
住民版ユーザー3
[2019-04-19 19:58:54]
>>5125 内覧前さん
"自分には関係無いことだから"→現に3人乗り自転車利用する方や子育て世帯の方からも、現状維持のままでいいのでは?という意見書かれていましたよー うちも3人乗り使うし子育て世代ですが、わざわざ今出来上がってるものに対してどうにかしてもらおうとは思っていないです。各々自分達でどうにかできるレベルの問題だと思うので。 "余計な負担"→これについてもたぶん皆さん金銭的な事で現状維持でって言ってるわけじゃないと思いますよー。 |
自転車を外に置いたまま子供を先に部屋において来てから、ゆっくり自転車置き場に戻す。
これが一番良いのでは?