契約者専用スレを作りました。
検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37
『契約者専用』パークタワー晴海
4601:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-23 23:02:45]
結局アジア系の方々は何割位ですか?
|
4602:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-23 23:19:08]
|
4603:
匿名
[2019-03-23 23:27:02]
|
4604:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-24 06:55:41]
>>4603 匿名さん
愚問だからですよ |
4605:
匿名さん
[2019-03-24 07:58:22]
>>4598 住民板ユーザーさん8さん
詳細なレポートありがとうございます! 感謝です。 エレベーター内やエレベーターホールはCGでも示されてないので気になってました。 そこに高級感を感じるとは本当に素敵だと思います。 内覧会が楽しみです!! |
4606:
住民板ユーザーさん5
[2019-03-24 08:39:56]
|
4607:
住民板ユーザーさん3
[2019-03-24 08:52:35]
|
4608:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-24 09:38:20]
内覧会に行ってきました。
共有部はどこもかっこよくて雰囲気がとてもよくて満足です。他の方も言われてますがオブジェ等が高級感もあって◎ スカイラウンジはドアからおしゃれで、入った瞬間からすごく良かったです! キャビンラウンジも雰囲気は申し分なくワクワクしました。キッズルームのガラスは、わたしも当初三井さんが想定していたよりも暗くなったので変えると言われておりました。 ゲストルームも三部屋とも雰囲気◎で、これでお金取らないのにはビックリしましたが、個人的には少しはお金とった方がいいんじゃないかなとも思いました。 部屋はモデルルームとはかなり違う間取りだったので、ちょっと不安もあったのですが、ここも申し分なかったです。内覧業者さんにも同行いただきましたが大きな問題もなく安心しました。 廊下はちょっと暗かったですが、広さ含め特に気になりませんでした。 外は全てはまだ見れませんでしたが、やっと歩けて、早く住みたいと思えました。 最後に、皆さんの懸念されてる駐輪場のスロープは、傾斜、狭さ共にかなり不安になりました。 三井さんはスロープはスルーしたのでこちらから見せて下さいと言いました。。実際見なかった人も多いのでは。 図面見て契約したんだからと言われたらそれまでですが、流石にあれはなんとか対策してほしいと願います。 |
4609:
住民板ユーザーさん3
[2019-03-24 09:47:10]
|
4610:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-24 09:54:51]
>>4609 住民板ユーザーさん3さん
三井さんの説明が少し曖昧とかもあったのですが、無料と言ってました。タオルとかリネンだけ負担?と言った説明で、それがいくらなのか、管理費で賄うのか、が三井の担当さんがわかってなかったです。 |
|
4611:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-24 10:00:12]
>>4610 住民板ユーザーさん1さん
内覧会の時に聞いたところ無料ですが、リネン代はかかると言われました。 今のマンションも同じですが、マンションのゲストルームは宿泊代は取れないので、宿泊者はリネン代などの名目で支払うことなるのだと思います。 |
4612:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-24 10:15:26]
|
4613:
マンション検討中さん
[2019-03-24 10:45:07]
無料なわけない。6000円じゃなかったっけ。
|
4614:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-24 10:51:21]
ドゥトゥールも中央区の規約か何かでゲストルーム三部屋無料だったけど、抵触しないことがわかり管理組合協議を経て有料化したよ。
|
4615:
匿名さん
[2019-03-24 11:21:30]
たぶん近隣宿泊費以下なら基本的に抵触しなくて、税務署から管理組合に言ってくることはないけど、差額分の金額の個人に対するサービスの贈与って方面からの突っ込みもあるので、共用部分で平等に使えるけどリネン代は負担みたいなのが無難って言うのが三井とか当管理組合(予定)の解釈にするってことじゃないかな。まぁここらは税務署とか違うと金額の多寡もかなり違うし、数千円で個人に突っ込み入るとも考えられないけどね。
|
4616:
b
[2019-03-24 11:38:37]
|
4617:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-24 11:46:27]
|
4618:
契約済みさん
[2019-03-24 11:55:55]
ゲストルームなんて予約殺到でとれるわけない。
|
4619:
b
[2019-03-24 12:17:06]
|
4620:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-24 13:48:11]
>>4618 契約済みさん
仰る通りですね。今住んでるタワマンのゲストルームは数部屋あり有料ですが常に満室。予約は取れませんね。管理組合出来たら一泊一万以上で有料にして欲しいです。そうすれば予約殺到しない気も |
4621:
匿名
[2019-03-24 13:50:45]
駐輪場、晴れているときはまだしも雨降っているときは
外に近いところですし滑るしどうするんだろうかと思いますね。 わざわざ雨が降っているとき乗るという意味ではなく 出先で急に雨が降ってきた場合とかも駐輪場に入るの滑って恐ろしやですよね |
4622:
住民板ユーザーさん5
[2019-03-24 14:04:01]
>>4621 匿名さん
さん付けのない「匿名」のハンドルネーム、検討板にはたまに長文のネガ投稿、住民板にもネガ投稿を繰り返していて迷惑ですね。駐輪場の件は住民と売主間で解決する話ですので部外者は去って下さいね。 |
4623:
住民板ユーザーさん4
[2019-03-24 16:10:06]
お隣はゲストルームは予約一杯でとれないと嘆いていました。ちかも、スーツケース持った大陸の方が泊まりに来たりたかあるようです。
1000戸以上あるので、平均して年一回使えるかどうか。 みんなで組合で千恵を出し会いましょう! |
4624:
匿名さん
[2019-03-24 17:53:18]
ゲストルーム、使いますかね?
あるいは狭い部屋しか買えなかったんですね。 |
4625:
匿名さん
[2019-03-24 18:09:51]
大陸の人達は本当に部屋の使い方が汚いので(中にはそれ以外もいるけれど)ゲストルームの使用規律もきちんとしないと、メンテナンスも大変になりますよ。
|
4626:
匿名さん
[2019-03-24 19:25:56]
|
4627:
匿名さん
[2019-03-24 20:22:17]
ゲストルーム、無料ですと壁紙や設備の維持費・修繕費や電気代は使用しない人も負担して、使用した人だけ丸儲け設定ということですよね。ヤミ民泊に使われた日には目も当てられない。
もちろん利益は出さなくて良いですが、ゲストルームの光熱費や減価償却費相当分くらいは受益者負担で使用料取った方がフェアだと思います。 |
4628:
匿名さん
[2019-03-24 20:29:48]
ざっくり、ベッドや壁紙、バスルーム、給湯器、エアコン等の費用がゲストルーム一部屋あたり1500万円くらいとして、15年で入れ替えると仮定すると年間100万円。
稼働率が年333日と仮定しても一泊3000円、安全サイドで稼働率が年200日くらいと仮定すると一泊5000円くらいは追加で徴収した方が良いと思います。 5000円+リネン代でも普通のホテルに比べれば遥かに安い訳ですし。 |
4629:
住民板ユーザーさん4
[2019-03-24 20:33:50]
というか、本当に無料という説明がされてるんですか?私は内覧会まだ行ってないので行った時に聞こうと思いますが、契約時の管理規約では未定だったと思います。
もし初期設定が無料だったとしても、適正な金額に管理組合で決めれば良いのではないでしょうか。 |
4630:
匿名さん
[2019-03-24 20:57:24]
|
4631:
匿名さん
[2019-03-24 21:39:13]
ゲストルームは確か一泊5000円くらいかかりますよ。
|
4632:
匿名さん
[2019-03-24 22:57:39]
西向きに照明の付けっぱなし部屋があるですけど、ワザと付けたんですかね。
![]() ![]() |
4633:
住民板ユーザーさん4
[2019-03-24 23:16:53]
|
4634:
住民板ユーザーさん7
[2019-03-25 01:11:04]
ゲストルームは激戦になりそうですね。とりあえず一度泊まってみたいですね!
駐輪場は、豪雨などで水が入らないか心配ですよね。 |
4635:
住民板ユーザーさん6
[2019-03-25 01:58:56]
リネン代だけだと、多くの方が、とりあえず予約しそう。週末などは超激戦になりそうですね。親族が来て連泊とか難しいかな。
|
4636:
匿名さん
[2019-03-25 07:32:44]
恥ずかしいのでここまで親類は呼べません。
そもそもここまでの交通手段はどうするのか。 |
4637:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-25 07:58:41]
|
4638:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-25 08:48:21]
|
4639:
匿名さん
[2019-03-25 09:48:58]
|
4640:
匿名さん
[2019-03-25 10:26:57]
ゲストルームだけでなく貸切にできるその他施設も含めて、
予約はコンシェルジュ経由で先着順になるんでしょうか? 内覧時の担当に確認しましたが答えを持っていなかったので。 |
4641:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-25 12:26:57]
自転車置場の勾配見ましたが親切さにあまりに欠けてますね。個人的な感覚としては、通路幅もかなり狭く、距離も長いです。実際使用するとなると相当なストレスを感じますね。図面通りといえばそれまでですが、三井不動産レジデンシャルの本マンションの開発担当者はまぁかなりお粗末ですね。
|
4642:
匿名
[2019-03-25 18:41:01]
|
4643:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-25 19:04:57]
設計に携わった人達が普段自転車を使わない。電動自転車を使ったことない、子乗せ自転車使ったことないって人達だったんでしょうね。
じゃぶじゃぶ池とか滑り台を優先して、コストカットしていい場所ではないと思います。 |
4644:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-25 20:49:21]
今更ながらですが、
銀行ローンフルで固定だと何処が良かったですか。後普通にUFJにした方っていらっしゃいますか。固定か変動か迷ってしまって… |
4645:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-25 21:14:43]
|
4646:
匿名さん
[2019-03-25 22:50:17]
|
4647:
マンション住民さん
[2019-03-25 22:54:09]
|
4648:
内覧前さん
[2019-03-25 22:59:26]
細かいところの仕上げって、おとなりの鹿島のツインタワーの方が良いような気がする。気のせいか?
|
4649:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-25 23:08:13]
BRTじゃなかったの?駐車場だけ?
![]() ![]() |
4650:
匿名さん
[2019-03-25 23:27:14]
|
4651:
マンション住民さん
[2019-03-26 09:36:32]
なんの話ですか。フルローンでも住宅ローン控除は使えますよ。
|
4652:
匿名さん
[2019-03-26 15:28:21]
お隣のツインタワーはシンプル美。こちらとは美の種類が違うだけ。
|
4653:
匿名さん
[2019-03-26 17:38:52]
|
4654:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-26 19:09:05]
>>4653 匿名さん
5000万円が上限ですが、10年間は残債5000万円を切らない方が恩恵をフルに受けられるということかと。だから5000万円ちょいぐらいの借り入れだと返済進んで恩恵がフルではなくなりますね。 |
4655:
匿名さん
[2019-03-26 19:14:07]
|
4656:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-26 22:35:22]
|
4657:
匿名
[2019-03-26 22:41:24]
|
4658:
住民板ユーザーさん7
[2019-03-27 02:14:15]
はぁ、またちょっと前の投稿引っ張り出して荒らそうとしてる人がいますね。どうでもいい投稿はスルーしましょ。
|
4659:
住民板ユーザーさん3
[2019-03-27 10:38:11]
|
4660:
住民板ユーザーさん5さん
[2019-03-28 00:21:36]
|
4661:
住民板ユーザーさん4
[2019-03-28 16:33:08]
おおむね立派なできですね!セブンイレブンも無くならないように積極的に使いたいですね。
自転車のスロープは少し疲れるぐらいでは? |
4662:
匿名さん
[2019-03-28 18:31:56]
モデルルームの跡地は三井の51階建てと17階のツインタワーですって。
北側の方、大変ですね |
4663:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-28 18:49:23]
|
4664:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-28 18:58:31]
北側住民で反対運動しませんか?
高値で売りつけられて、更に資産価値が下がるようなこと許せません! |
4665:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-28 19:03:06]
|
4666:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-28 19:09:43]
|
4667:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-28 19:13:44]
スーパーとメディカルモールがはいるといいな
いや、はいれ はいれー!! |
4668:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-28 19:21:06]
|
4669:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-28 19:29:43]
|
4670:
マンション検討中さん
[2019-03-28 19:30:02]
本当に三井なら嬉しい。イマジネーションランドの連続で作って欲しい
|
4671:
匿名さん
[2019-03-28 19:46:36]
|
4672:
匿名さん
[2019-03-28 20:48:45]
|
4673:
匿名さん
[2019-03-28 21:06:05]
その予測、結構前からでてるし。
まだ何も決まってない。 |
4674:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-28 23:56:26]
>>4662 匿名さん
部外者さんの投稿でしょうが、 それは以前から出てる情報で、モデルルームでしっかり眺望シミュレーションも見せてもらえます。 三井が目一杯建てるとしたらこうなる、という想定のもと作られたものです。 土地の入札もまだなので、何も決まっていません。 |
4675:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-28 23:56:51]
|
4676:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-29 19:12:24]
何も入らないないより何か立った方が良いと思いますけどね。遮られちゃうのは確かに良くないですが、何か入れば賑わって便利になって逆に価値が上がると思います。
|
4677:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-29 19:32:05]
|
4678:
住民板ユーザーさん7
[2019-03-29 21:39:53]
|
4679:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-29 22:01:18]
晴海橋梁の整備があった場合に、いまのモデルルーム跡地は連続して公園なると予想している。
つまり都が買う。 |
4680:
匿名さん
[2019-03-29 22:07:06]
北側51階建てで確定?
|
4681:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-29 22:10:22]
|
4682:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-29 23:51:27]
|
4683:
マンション検討中さん
[2019-03-30 02:37:33]
東向買った人にお聞きしたいのですが、スカイツリー見えましたか?
|
4684:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-30 02:46:27]
|
4685:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-30 05:58:54]
|
4686:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-30 07:39:32]
|
4687:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-30 08:35:31]
|
4688:
住民板ユーザーさん6
[2019-03-30 09:49:40]
東向き中住戸からスカイツリーを見るには、ベランダに出て左をむけば見えるって感じですかね。
|
4689:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-30 18:04:47]
内覧会の資料に 採寸等は内覧終了後の最後にとありますが、この時は1人ですか?
|
4690:
匿名さん
[2019-03-30 19:47:36]
>>4689 さん
立会いの人(三井)はいないか? という質問ですか? 立会いの人はいました。 ちなみに内覧途中でも業者入れました。 業者が思ってたより早くきちゃいましたが、内覧ストップして、業者の採寸を先にやってもらいました。 |
4691:
住民板ユーザーさん6
[2019-03-30 21:43:14]
|
4692:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-30 22:17:43]
本日、内覧会でした!非常に満足がいく出来でした。新築マンション購入は3度目ですが、専有部の仕上がりは一番丁寧でした。(他2度は別の大手)
共有部は予定があり時間がなくてあまり見れませんでしたが、引き渡しまでの楽しみに取っておこうと思います。 一点、2階のラウンジとキッズスペースを隔てるガラスですが、全く透明なものにるのを心配している人もいたと思いますが、そうではなく、パンフと同様のガラスになるそうです。(透明で向こうは見えるが装飾が入っているもの) |
4693:
匿名さん
[2019-03-30 22:52:41]
購入検討の際、中古、新築問わず月島、勝どき、晴海のほぼ全てのタワマンの内見に行きました。
結局こちらを購入し、先日内覧会に行きましたが、共用部、専有部の出来は湾岸最高クラスでしたね。 写真ではあまりイメージできないかもですが、実物をみるとかなりインパクトあるので、中古売買の際でも強いと思いました。 |
4694:
匿名さん
[2019-03-30 23:42:45]
|
4695:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-31 08:07:31]
|
4696:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-31 18:47:21]
|
4697:
住民板ユーザーさん6
[2019-03-31 20:59:35]
内覧しましたが、駐輪場のスロープについては三井内でも対応を協議してるみたいですよ。
具体的内容はまだ決まってないみたいですが。 |
4698:
住民板ユーザーさん7
[2019-03-31 21:05:20]
昨日内覧会に行きました。冷蔵庫の置くスペースは小さくて、驚きました。71cmしかありません。550Lの冷蔵庫を買う予定でしたが、冷蔵庫の幅が68.5cm、両側の空くスペースが少なすぎます。悔しいですが、小さめの物に変更する予定です。皆様の冷蔵庫スペースは同じでしょうか
|
4699:
住民板ユーザーさん6
[2019-03-31 21:27:03]
|
4700:
0616ユーザーさん
[2019-03-31 22:00:17]
|
4701:
匿名さん
[2019-03-31 22:30:58]
|
4702:
住民板ユーザーさん7
[2019-03-31 22:33:21]
|
4703:
住民板ユーザーさん6
[2019-03-31 23:02:00]
|
4704:
住民板ユーザーさん6
[2019-03-31 23:07:15]
|
4705:
住民板ユーザーさん7
[2019-03-31 23:22:23]
|
4706:
匿名さん
[2019-04-01 00:37:45]
ケンモア置けないねー
|
4707:
匿名さん
[2019-04-01 01:28:07]
|
4708:
住民板ユーザーさん7
[2019-04-01 07:08:14]
|
4709:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-01 07:16:39]
>>4698 住民板ユーザーさん7さん
もともとbookにも洗濯機75cm,冷蔵庫70cmと記載があったので、冷蔵庫に関しては、幅60cmのものを検討中です。 内覧は5月なので、採寸次第では、65cmにする予定です。 |
4710:
マンション検討中さん
[2019-04-01 13:20:13]
引っ越しの予定日、きょう発送ですね。
早ければ、明日には届きますね。 |
4711:
匿名さん
[2019-04-01 16:18:55]
引っ越し。ネットで確認出来ない。
|
4712:
匿名さん
[2019-04-01 17:13:54]
|
4713:
匿名さん
[2019-04-01 18:25:45]
引っ越し幹事会社に電話して、教えてもらいました。
鍵引き渡しの翌日が引っ越し日で安心しました。 |
4714:
住民板ユーザーさん5
[2019-04-01 18:42:24]
西側中層階です。
心配していたトリトンの圧迫感も気にならず、なかなか良い景色でした。 ![]() ![]() |
4715:
住民板ユーザーさん8
[2019-04-01 19:35:01]
|
4716:
マンション検討中さん
[2019-04-01 19:53:34]
28階あたりかな?どなたか西は東京タワー見えるって言ってましたが、トリトンに隠れて見えなそうですね。
|
4717:
住民板ユーザーさん2
[2019-04-01 20:04:48]
|
4718:
名無しさん
[2019-04-01 20:08:28]
|
4719:
住民板ユーザーさん5
[2019-04-01 21:11:19]
|
4720:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-01 21:17:58]
西が東京タワー見えるって話は、検討スレで上がってましたね。
|
4721:
0616ユーザーさん
[2019-04-01 21:23:58]
|
4722:
住民板ユーザーさん2
[2019-04-01 21:57:47]
|
4723:
住民板ユーザーさん
[2019-04-01 21:59:00]
|
4724:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-01 22:38:47]
原生林じゃないと納得できない方ですか??
|
4725:
住民板ユーザーさん5
[2019-04-01 22:42:14]
|
4726:
匿名さん
[2019-04-01 23:09:48]
>>4709
図面ですか? |
4727:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-02 07:26:14]
|
4728:
マンション検討中さん
[2019-04-02 10:42:35]
冷蔵庫はどれくらいのサイズのものが置けますか。
本マンションでは冷蔵庫置場として、原則、幅約70cm×奥行約70cmのスペースを取るようにしていますが施工上の誤差が生じる可能性がございます。 そのため、内覧会時に内法寸法を実測していただきますようお願いいたします。また、搬入ルートについても内法寸法を実測していただくようお願いします。 洗濯機はどれくらいのサイズのものが置けますか。 洗濯機設置用スペースは幅約75cm×奥行約75cm(洗濯機用防水パンサイズ64cm×64cm)のスペースを取るようにしていますが、施工上の誤差が生じる可能性がございます。そのため、内覧会時に内法寸法を実測していただきますようお願いいたします。また、搬入ルートについても内法寸法を実測していただくようお願いします。 洗濯機の設置については、取扱説明書をご確認のうえ、設置をお願いします。 |
4729:
住民板ユーザーさん8
[2019-04-02 12:47:30]
|
4730:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-02 13:05:54]
引っ越し日のお手紙って届いた方いますか
|
4731:
匿名さん
[2019-04-02 16:01:25]
|
4732:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-02 17:42:39]
Twitter情報ですが、棟内モデルルーム作るみたいですね。
どのあたりの部屋なんだろう。北東角部屋かな。 |
4733:
匿名さん
[2019-04-02 18:07:40]
|
4734:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-02 18:30:39]
|
4735:
住民板ユーザー5さん
[2019-04-02 18:31:46]
|
4736:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-02 18:44:55]
売れゆきが悪い1LDKプランならなんとなく許せる?かも。
今のモデルルームにもないし。 |
4737:
住民板ユーザーさん8
[2019-04-02 18:48:46]
|
4738:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-02 19:00:31]
プラス思考!
|
4739:
匿名さん
[2019-04-02 19:45:53]
|
4740:
住民板ユーザー3さん
[2019-04-02 20:04:26]
|
4741:
住民板ユーザーさん8
[2019-04-02 20:12:15]
|
4742:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-02 21:21:57]
フラッグのタワーは気になります |
4743:
匿名さん
[2019-04-02 21:54:35]
みなさま
入居手続会行きますか? |
4744:
匿名さん
[2019-04-02 21:55:07]
あ、アリさんから来てなかった(>_<)
|
4745:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-02 22:06:04]
皆さま、
火災保険の会社を決めている方いらっしゃいますか? 過去に比較検討された方でもよいのですが、 選んだ理由も教えて頂ければと。 |
4746:
住民板ユーザーさん2
[2019-04-02 22:20:31]
|
4747:
匿名さん
[2019-04-02 22:43:28]
内覧会の時に間取り図を印刷したものは、貰えましたか?
採寸して書き込むのに印刷して持参した方が良いか迷ってます |
4748:
匿名さん
[2019-04-03 00:33:24]
リクエストして大判をもらいましたよ。
|
4749:
マンション検討中さん
[2019-04-03 08:28:39]
|
4750:
住民板ユーザーさん8
[2019-04-03 08:53:06]
|
4751:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-03 13:02:53]
引っ越し日の案内って届いた方いらしゃいますか?
|
4752:
匿名さん
[2019-04-03 13:49:06]
気持ちの悪いツイッターだなあ
|
4753:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-03 14:24:12]
アリさん届いてました。
|
4754:
住民板ユーザーさん2
[2019-04-03 15:07:06]
|
4755:
匿名さん
[2019-04-03 16:21:07]
来ましたね!
引っ越しが見えてきました! あと3ヶ月もあるんですが、ワクワクしちゃいます |
4756:
匿名さん
[2019-04-03 17:36:02]
|
4757:
住民板ユーザーさん2
[2019-04-03 18:08:17]
|
4758:
住民板ユーザーさん4
[2019-04-03 18:17:12]
|
4759:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-03 18:26:39]
|
4760:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-03 18:27:52]
|
4761:
住民板ユーザーさん2
[2019-04-03 19:11:07]
|
4762:
匿名さん
[2019-04-03 19:48:17]
|
4763:
入居前さん
[2019-04-03 20:21:39]
うちは届いてませんでした。都内なのになんでバラバラなのでしょうか。
|
4764:
入居前さん
[2019-04-03 20:28:53]
どんな内容ですか
|
4765:
マンション住民さん
[2019-04-03 20:36:47]
こちらです。晴海にも駅が出来るといいですね。http://dorattara.hatenablog.com/entry/20190403/1554279016
|
4766:
匿名さん
[2019-04-03 21:14:32]
Twitterからの拾い物ですが、
2019.4.3読売新聞夕刊一面要旨 東京都は銀座~国際展示場駅までの5キロ、5駅程度、10~20年以内開通目指す 将来的には東京駅まで延伸予定のTX、りんかい線羽田空港アクセス線との接続、直通を目指す 今年度策定予定の臨海部開発構想に新線を盛り込み優先整備路線へ格上げ 費用負担、事業主体は今後 |
4767:
住民板ユーザー3さん
[2019-04-03 21:23:32]
|
4768:
マンション検討中さん
[2019-04-03 21:37:59]
|
4769:
住民板ユーザーさん4
[2019-04-03 21:52:39]
|
4770:
住民板ユーザーさん4
[2019-04-03 21:53:22]
|
4771:
住民板ユーザー3さん
[2019-04-03 21:54:12]
|
4772:
マンション住民さん
[2019-04-03 21:57:45]
晴海駅ができなかったら意味ないですよね。多分5駅の中で一番駅が必要な場所ですから。他のところは既に駅がありますし。
|
4773:
マンション検討中さん
[2019-04-03 21:58:13]
|
4774:
住民板ユーザーさん4
[2019-04-03 21:58:57]
>>4771 住民板ユーザー3さん
責任は取れません。ただし記事にはこうあります。わざわざ「選手村などがある」と書かれている以上、晴海側には確実に出口が出来ると思います。 記事抜粋 「沿線には、〈1〉築地市場跡地〈2〉20年東京五輪・パラリンピックの選手村などがある晴海・勝どき地区〈3〉旧築地市場の移転先の豊洲市場――などの周辺に5か所程度の駅を整備。」 |
4775:
住民板ユーザーさん4
[2019-04-03 21:59:44]
|
4776:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-03 22:09:23]
>>4771 住民板ユーザー3さん
読売新聞夕刊トップにあれだけ大きく掲載されてるので近々正式発表あるでしょう。記事には、晴海・勝どきと、わざわざ晴海が先に記載しているので、一駅にまとまったとしても晴海側にできるのではと推測できます。 |
4777:
匿名さん
[2019-04-03 22:16:05]
夕刊買いました!
![]() ![]() |
4778:
匿名さん
[2019-04-03 23:01:13]
|
4779:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-03 23:05:21]
|
4780:
匿名さん
[2019-04-03 23:39:38]
|
4781:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-04 01:53:27]
やった?
地下鉄待ってました。 |
4782:
マンション検討中さん
[2019-04-04 08:13:11]
大江戸線みたく小さい地下鉄じゃなくて大きいのがいいな
|
4783:
匿名さん
[2019-04-04 11:36:26]
今朝の朝刊です。
結構大きい扱いですよね。 ![]() ![]() |
4784:
マンション検討中さん
[2019-04-04 14:56:33]
内覧会に行った方で、洗濯機置き場に備え付けてある防水バンの写真を撮った方いらっしゃいますか?大きさ等は図面で確認できるのですが、下記が確認できなくて。(内覧会が5月なので早目に洗濯機の購入検討をしたくて。。。。)
※床から水道蛇口までの高さ ※排水溝の位置 |
4785:
住民板ユーザーさん3
[2019-04-04 15:57:12]
|
4786:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-04 17:18:08]
今日引越し日確定の手紙が届いていました。
7月初めの引き渡しで、引越し日は引き渡し日から希望出していましたが、確定日は7月下旬でした。 |
4787:
匿名さん
[2019-04-04 18:00:59]
引っ越し日のお知らせ来ました。うちは第五希望。。
|
4788:
住民板ユーザーさん2
[2019-04-04 18:25:14]
|
4789:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-04 18:25:54]
|
4790:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-04 19:11:58]
入居手続き会の際に引越し日変更相談できるようなので、一応相談はしてみるつもりですが、50希望目で日にち確定でこられると流石にどうにかならないかと思ってしまいますね。。
|
4791:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-04 19:14:59]
事前にリサーチしたら、7月前半の希望は大激戦でそこに申し込むなら前日積込がおすすめといわれ、うちは小さい子もいるので第一希望を8月にして時間帯を昼間にしました。結果第一希望日という感じでした。やっぱり皆さん早く住みたいですもんね?
|
4792:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-04 19:40:54]
8月はまだ空きがあるみたいですよ!うちは元々8月の予定でしたが時間帯を変更できないか相談したらいけました。
|
4793:
匿名さん
[2019-04-04 19:42:49]
前半日程は激戦だったんですね。
まあ鍵引き渡しで出入りは自由になるから引っ越しまで掃除しにいったり色々できるから別にいいかな。 ちなみに引っ越しはアートには頼まないし。 |
4794:
匿名さん
[2019-04-04 19:46:37]
鍵引渡しから日程に余裕あるから家電とか先に搬入してもらおう。
|
4795:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-04 19:55:13]
|
4796:
住民板ユーザーさん2
[2019-04-04 19:55:36]
>>4794 匿名さん
うちは引越しの日までにリフォームとコーティングをする予定です。 幹事会社に聞いたら、購入した家具や家電の搬入は自分の引越しの枠でするように言われました。時間指定が難しい場合は引越しと同じ日にと言われました。それ以外はどうなるのかは聞き忘れました。 |
4797:
契約済みさん
[2019-04-04 20:04:39]
ありゃ、私もそれ狙ってました。こまったな
|
4798:
匿名さん
[2019-04-04 20:27:01]
あくまでお願いしますと記載がある。
搬入指定以外は待ちがあったり、スムーズにいかないってことなんでしょうね。 そういう縛りだけは鬱陶しい。 |
4799:
住民板ユーザーさん2
[2019-04-04 21:42:22]
>>4784 マンション検討中さん
あくまで自分のところですが、 ・排水溝の位置は洗濯機置き場の手前の脚の中間 ・すみません、床から水道蛇口までの高さは測ってません ・正面右側、床から140cm強の位置にコンセントがあり、蛇口もそれに近い高さにあったかと記憶してますが、自信がありません ドラム式の幅がスリムなタイプは大丈夫だと感じました。 |
4800:
匿名さん
[2019-04-04 21:49:15]
大がかりなリフォームだと数日間業者の車を止めることになる。一斉入居期間は避けて、来客用駐車場を予約するぐらいのマナーはあってほしいね。
|