契約者専用スレを作りました。
検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37
『契約者専用』パークタワー晴海
4577:
住民板ユーザーさん3
[2019-03-23 08:13:07]
|
4578:
住民板ユーザーさん3
[2019-03-23 08:15:09]
|
4579:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-23 08:23:11]
|
4580:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-23 08:48:36]
>>4579さん
ごめんなさい。個人的な比較の問題で、今のところが専用エレベーター2台、オートスロープもありの出口あるところでかなり広いですので・・ もう子育て終わってるので、関係ないって言えば関係ないのですが。ちなみに相対的な比較でいうと、廊下も狭いです。あ、こんなもんかって。 |
4581:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-23 08:56:31]
|
4582:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-23 09:13:42]
私はジムは狭いとは感じなかったです。
一般のジムと比べたらそれは狭いですが、あくまでもマンション内の設備ですから。機械を置く後ろのスペースがガラス?なので広々見えますし、なにより24時間使用出来るのは嬉しいですね。 小さい子がいるのでジム通いは難しいので主人の帰宅後に子供を預けて行けることが嬉しいです。 あとは小さなことかもしれませんが、コインランドリーというか、乾燥設備が使用できるのは嬉しいです。毛布類などに使用出来るので重宝しそうです。 |
4583:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-23 09:21:33]
|
4584:
マンション検討中さん
[2019-03-23 09:28:54]
内覧会の写真が少なすぎる。もっと中の様子知りたい
|
4585:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-23 09:31:13]
>>4584 マンション検討中さん
ご自身の内覧会で確認されたらどうですか? |
4586:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-23 09:32:58]
|
|
4587:
住民板ユーザーさん3
[2019-03-23 09:58:36]
|
4588:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-23 10:42:21]
話が飛んで申し訳ありませんが、平成31年築になるのか、〇〇元年築になるのか、少し気になってました。
|
4589:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-23 10:58:10]
|
4590:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-23 10:59:39]
|
4591:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-23 11:05:00]
|
4592:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-23 11:08:35]
|
4593:
住民板ユーザーさん3
[2019-03-23 11:12:59]
|
4594:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-23 12:03:41]
|
4595:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-23 12:58:04]
|
4596:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-23 13:20:15]
|
4597:
0616ユーザーさん
[2019-03-23 20:19:34]
|
4598:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-23 21:35:43]
内覧会行って来ました。
話題になっていたラウンジとキッズルーム間のガラスについては、 当初予定のモノと違っていた為と聞きました。 確かに予想CGよりもかなり暗めの磨りガラス。 透明といっても、縦筋が入ったものになるのであれば 問題ないような気もします。 自転車置き場のスロープは、他の方の言う通り結構な勾配…。ファミリーマンションでさらにレンタル電動自転車も設置しているなかで、あれはかなり疑問です。 担当さん曰く、なぜこのような作りになったのか営業の方で根拠を確認しているとのことでしたがエレベーターでの昇降もできず、せめて登りのコンベアは着けるべきだと個人的には思いました。 その他の共有部は、品のあるオブジェや色使い、素材の上質感など想像以上で、特に毎日使うエレベーター内の演出は秀逸。全体的に明るく暖かな雰囲気で本当に素敵でした。 参考になれば。 |
4599:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-23 22:03:57]
駐輪場以外は文句のつけようがなさそうですね。
マンションの価値維持の為にも駐輪場に何かしら対策がされることを願ってます。 |
4600:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-23 22:51:12]
ジム24時間なんだ。凄いな。
|
4601:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-23 23:02:45]
結局アジア系の方々は何割位ですか?
|
4602:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-23 23:19:08]
|
4603:
匿名
[2019-03-23 23:27:02]
|
4604:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-24 06:55:41]
>>4603 匿名さん
愚問だからですよ |
4605:
匿名さん
[2019-03-24 07:58:22]
>>4598 住民板ユーザーさん8さん
詳細なレポートありがとうございます! 感謝です。 エレベーター内やエレベーターホールはCGでも示されてないので気になってました。 そこに高級感を感じるとは本当に素敵だと思います。 内覧会が楽しみです!! |
4606:
住民板ユーザーさん5
[2019-03-24 08:39:56]
|
4607:
住民板ユーザーさん3
[2019-03-24 08:52:35]
|
4608:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-24 09:38:20]
内覧会に行ってきました。
共有部はどこもかっこよくて雰囲気がとてもよくて満足です。他の方も言われてますがオブジェ等が高級感もあって◎ スカイラウンジはドアからおしゃれで、入った瞬間からすごく良かったです! キャビンラウンジも雰囲気は申し分なくワクワクしました。キッズルームのガラスは、わたしも当初三井さんが想定していたよりも暗くなったので変えると言われておりました。 ゲストルームも三部屋とも雰囲気◎で、これでお金取らないのにはビックリしましたが、個人的には少しはお金とった方がいいんじゃないかなとも思いました。 部屋はモデルルームとはかなり違う間取りだったので、ちょっと不安もあったのですが、ここも申し分なかったです。内覧業者さんにも同行いただきましたが大きな問題もなく安心しました。 廊下はちょっと暗かったですが、広さ含め特に気になりませんでした。 外は全てはまだ見れませんでしたが、やっと歩けて、早く住みたいと思えました。 最後に、皆さんの懸念されてる駐輪場のスロープは、傾斜、狭さ共にかなり不安になりました。 三井さんはスロープはスルーしたのでこちらから見せて下さいと言いました。。実際見なかった人も多いのでは。 図面見て契約したんだからと言われたらそれまでですが、流石にあれはなんとか対策してほしいと願います。 |
4609:
住民板ユーザーさん3
[2019-03-24 09:47:10]
|
4610:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-24 09:54:51]
>>4609 住民板ユーザーさん3さん
三井さんの説明が少し曖昧とかもあったのですが、無料と言ってました。タオルとかリネンだけ負担?と言った説明で、それがいくらなのか、管理費で賄うのか、が三井の担当さんがわかってなかったです。 |
4611:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-24 10:00:12]
>>4610 住民板ユーザーさん1さん
内覧会の時に聞いたところ無料ですが、リネン代はかかると言われました。 今のマンションも同じですが、マンションのゲストルームは宿泊代は取れないので、宿泊者はリネン代などの名目で支払うことなるのだと思います。 |
4612:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-24 10:15:26]
|
4613:
マンション検討中さん
[2019-03-24 10:45:07]
無料なわけない。6000円じゃなかったっけ。
|
4614:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-24 10:51:21]
ドゥトゥールも中央区の規約か何かでゲストルーム三部屋無料だったけど、抵触しないことがわかり管理組合協議を経て有料化したよ。
|
4615:
匿名さん
[2019-03-24 11:21:30]
たぶん近隣宿泊費以下なら基本的に抵触しなくて、税務署から管理組合に言ってくることはないけど、差額分の金額の個人に対するサービスの贈与って方面からの突っ込みもあるので、共用部分で平等に使えるけどリネン代は負担みたいなのが無難って言うのが三井とか当管理組合(予定)の解釈にするってことじゃないかな。まぁここらは税務署とか違うと金額の多寡もかなり違うし、数千円で個人に突っ込み入るとも考えられないけどね。
|
4616:
b
[2019-03-24 11:38:37]
|
4617:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-24 11:46:27]
|
4618:
契約済みさん
[2019-03-24 11:55:55]
ゲストルームなんて予約殺到でとれるわけない。
|
4619:
b
[2019-03-24 12:17:06]
|
4620:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-24 13:48:11]
>>4618 契約済みさん
仰る通りですね。今住んでるタワマンのゲストルームは数部屋あり有料ですが常に満室。予約は取れませんね。管理組合出来たら一泊一万以上で有料にして欲しいです。そうすれば予約殺到しない気も |
4621:
匿名
[2019-03-24 13:50:45]
駐輪場、晴れているときはまだしも雨降っているときは
外に近いところですし滑るしどうするんだろうかと思いますね。 わざわざ雨が降っているとき乗るという意味ではなく 出先で急に雨が降ってきた場合とかも駐輪場に入るの滑って恐ろしやですよね |
4622:
住民板ユーザーさん5
[2019-03-24 14:04:01]
>>4621 匿名さん
さん付けのない「匿名」のハンドルネーム、検討板にはたまに長文のネガ投稿、住民板にもネガ投稿を繰り返していて迷惑ですね。駐輪場の件は住民と売主間で解決する話ですので部外者は去って下さいね。 |
4623:
住民板ユーザーさん4
[2019-03-24 16:10:06]
お隣はゲストルームは予約一杯でとれないと嘆いていました。ちかも、スーツケース持った大陸の方が泊まりに来たりたかあるようです。
1000戸以上あるので、平均して年一回使えるかどうか。 みんなで組合で千恵を出し会いましょう! |
4624:
匿名さん
[2019-03-24 17:53:18]
ゲストルーム、使いますかね?
あるいは狭い部屋しか買えなかったんですね。 |
4625:
匿名さん
[2019-03-24 18:09:51]
大陸の人達は本当に部屋の使い方が汚いので(中にはそれ以外もいるけれど)ゲストルームの使用規律もきちんとしないと、メンテナンスも大変になりますよ。
|
4626:
匿名さん
[2019-03-24 19:25:56]
|
4627:
匿名さん
[2019-03-24 20:22:17]
ゲストルーム、無料ですと壁紙や設備の維持費・修繕費や電気代は使用しない人も負担して、使用した人だけ丸儲け設定ということですよね。ヤミ民泊に使われた日には目も当てられない。
もちろん利益は出さなくて良いですが、ゲストルームの光熱費や減価償却費相当分くらいは受益者負担で使用料取った方がフェアだと思います。 |
4628:
匿名さん
[2019-03-24 20:29:48]
ざっくり、ベッドや壁紙、バスルーム、給湯器、エアコン等の費用がゲストルーム一部屋あたり1500万円くらいとして、15年で入れ替えると仮定すると年間100万円。
稼働率が年333日と仮定しても一泊3000円、安全サイドで稼働率が年200日くらいと仮定すると一泊5000円くらいは追加で徴収した方が良いと思います。 5000円+リネン代でも普通のホテルに比べれば遥かに安い訳ですし。 |
4629:
住民板ユーザーさん4
[2019-03-24 20:33:50]
というか、本当に無料という説明がされてるんですか?私は内覧会まだ行ってないので行った時に聞こうと思いますが、契約時の管理規約では未定だったと思います。
もし初期設定が無料だったとしても、適正な金額に管理組合で決めれば良いのではないでしょうか。 |
4630:
匿名さん
[2019-03-24 20:57:24]
|
4631:
匿名さん
[2019-03-24 21:39:13]
ゲストルームは確か一泊5000円くらいかかりますよ。
|
4632:
匿名さん
[2019-03-24 22:57:39]
西向きに照明の付けっぱなし部屋があるですけど、ワザと付けたんですかね。
![]() ![]() |
4633:
住民板ユーザーさん4
[2019-03-24 23:16:53]
|
4634:
住民板ユーザーさん7
[2019-03-25 01:11:04]
ゲストルームは激戦になりそうですね。とりあえず一度泊まってみたいですね!
駐輪場は、豪雨などで水が入らないか心配ですよね。 |
4635:
住民板ユーザーさん6
[2019-03-25 01:58:56]
リネン代だけだと、多くの方が、とりあえず予約しそう。週末などは超激戦になりそうですね。親族が来て連泊とか難しいかな。
|
4636:
匿名さん
[2019-03-25 07:32:44]
恥ずかしいのでここまで親類は呼べません。
そもそもここまでの交通手段はどうするのか。 |
4637:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-25 07:58:41]
|
4638:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-25 08:48:21]
|
4639:
匿名さん
[2019-03-25 09:48:58]
|
4640:
匿名さん
[2019-03-25 10:26:57]
ゲストルームだけでなく貸切にできるその他施設も含めて、
予約はコンシェルジュ経由で先着順になるんでしょうか? 内覧時の担当に確認しましたが答えを持っていなかったので。 |
4641:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-25 12:26:57]
自転車置場の勾配見ましたが親切さにあまりに欠けてますね。個人的な感覚としては、通路幅もかなり狭く、距離も長いです。実際使用するとなると相当なストレスを感じますね。図面通りといえばそれまでですが、三井不動産レジデンシャルの本マンションの開発担当者はまぁかなりお粗末ですね。
|
4642:
匿名
[2019-03-25 18:41:01]
|
4643:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-25 19:04:57]
設計に携わった人達が普段自転車を使わない。電動自転車を使ったことない、子乗せ自転車使ったことないって人達だったんでしょうね。
じゃぶじゃぶ池とか滑り台を優先して、コストカットしていい場所ではないと思います。 |
4644:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-25 20:49:21]
今更ながらですが、
銀行ローンフルで固定だと何処が良かったですか。後普通にUFJにした方っていらっしゃいますか。固定か変動か迷ってしまって… |
4645:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-25 21:14:43]
|
4646:
匿名さん
[2019-03-25 22:50:17]
|
4647:
マンション住民さん
[2019-03-25 22:54:09]
|
4648:
内覧前さん
[2019-03-25 22:59:26]
細かいところの仕上げって、おとなりの鹿島のツインタワーの方が良いような気がする。気のせいか?
|
4649:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-25 23:08:13]
BRTじゃなかったの?駐車場だけ?
![]() ![]() |
4650:
匿名さん
[2019-03-25 23:27:14]
|
4651:
マンション住民さん
[2019-03-26 09:36:32]
なんの話ですか。フルローンでも住宅ローン控除は使えますよ。
|
4652:
匿名さん
[2019-03-26 15:28:21]
お隣のツインタワーはシンプル美。こちらとは美の種類が違うだけ。
|
4653:
匿名さん
[2019-03-26 17:38:52]
|
4654:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-26 19:09:05]
>>4653 匿名さん
5000万円が上限ですが、10年間は残債5000万円を切らない方が恩恵をフルに受けられるということかと。だから5000万円ちょいぐらいの借り入れだと返済進んで恩恵がフルではなくなりますね。 |
4655:
匿名さん
[2019-03-26 19:14:07]
|
4656:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-26 22:35:22]
|
4657:
匿名
[2019-03-26 22:41:24]
|
4658:
住民板ユーザーさん7
[2019-03-27 02:14:15]
はぁ、またちょっと前の投稿引っ張り出して荒らそうとしてる人がいますね。どうでもいい投稿はスルーしましょ。
|
4659:
住民板ユーザーさん3
[2019-03-27 10:38:11]
|
4660:
住民板ユーザーさん5さん
[2019-03-28 00:21:36]
|
4661:
住民板ユーザーさん4
[2019-03-28 16:33:08]
おおむね立派なできですね!セブンイレブンも無くならないように積極的に使いたいですね。
自転車のスロープは少し疲れるぐらいでは? |
4662:
匿名さん
[2019-03-28 18:31:56]
モデルルームの跡地は三井の51階建てと17階のツインタワーですって。
北側の方、大変ですね |
4663:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-28 18:49:23]
|
4664:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-28 18:58:31]
北側住民で反対運動しませんか?
高値で売りつけられて、更に資産価値が下がるようなこと許せません! |
4665:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-28 19:03:06]
|
4666:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-28 19:09:43]
|
4667:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-28 19:13:44]
スーパーとメディカルモールがはいるといいな
いや、はいれ はいれー!! |
4668:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-28 19:21:06]
|
4669:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-28 19:29:43]
|
4670:
マンション検討中さん
[2019-03-28 19:30:02]
本当に三井なら嬉しい。イマジネーションランドの連続で作って欲しい
|
4671:
匿名さん
[2019-03-28 19:46:36]
|
4672:
匿名さん
[2019-03-28 20:48:45]
|
4673:
匿名さん
[2019-03-28 21:06:05]
その予測、結構前からでてるし。
まだ何も決まってない。 |
4674:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-28 23:56:26]
>>4662 匿名さん
部外者さんの投稿でしょうが、 それは以前から出てる情報で、モデルルームでしっかり眺望シミュレーションも見せてもらえます。 三井が目一杯建てるとしたらこうなる、という想定のもと作られたものです。 土地の入札もまだなので、何も決まっていません。 |
4675:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-28 23:56:51]
|
4676:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-29 19:12:24]
何も入らないないより何か立った方が良いと思いますけどね。遮られちゃうのは確かに良くないですが、何か入れば賑わって便利になって逆に価値が上がると思います。
|
内覧会の感想は見てると、期待外れの内容が多いですね。うわ?、早く見に行きたい!っていうより自分もガッカリしそうで、不安です。