三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』パークタワー晴海」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 『契約者専用』パークタワー晴海
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-01 23:02:18
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

『契約者専用』パークタワー晴海

4537: 住民板ユーザーさん3 
[2019-03-18 22:25:00]
>>4535 匿名さん
念のためだけど、土地の固定資産税都市計画税は各デベがその共有持分に応じて支払っている。今年の分は来年2月までに4分割(もしくは一括で)して支払う。
4538: 匿名さん 
[2019-03-18 23:12:49]
>4536さん
理論的にはそうなんだけど、今住んでるマンションも新築購入時にきちんと土地分のみの税を、日割りと共有持ち分割でデベに支払ってるし、ここも7月と9月引き渡しで税額が異なるって営業の人が言ってます。

つまり、1月1日に登記されていないときは、デベが土地の1年分払うんだけど、引渡日より後の日数分は購入者がデベに払うことになる。次の年からは区分所有権と敷地権分を各購入者が払う、が正しいと思います。
4539: 匿名さん 
[2019-03-18 23:14:52]
>4533 住民板ユーザーさん3
土地分必ずデベに日割りまたは月割で払います。少なくとも私が購入した過去の新築マンションはすべてそうでした。
4540: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-18 23:27:40]
4530さんの疑問点、この物件の建物分も含めた税金総額は来年までわからないということ。
4541: マンション検討中さん 
[2019-03-19 00:55:17]
いまさらですが、デザインテックのチラシのダイキンエアコンって前モデルなんですね…
ヨドバシ見るとで型番が違うので焦りました。まぁ機能もほとんど変わらないか… 注文しちゃいましたが…
4542: 住民板ユーザーさん8 
[2019-03-19 01:40:56]
>>4541 マンション検討中さん
施工タイミングでの最新モデルを設置するって書いてありましたよ
4543: 匿名さん 
[2019-03-19 07:40:15]
>>4541 マンション検討中さん

そもそも量販店モデルと住宅設備モデルとで、エアコンのモデル名って別々になってますよ。
4544: 住民板ユーザーさん4 
[2019-03-19 07:52:49]
>>4543 匿名さん
それ、わざとみたいです。
能力は同じなのに型番変えています。
一見比較できないようにして巧妙に高く売るシステムかと。
4545: 住民板ユーザーさん8 
[2019-03-19 11:04:14]
>>4544 住民板ユーザーさん4さん

入居時にエアコン付いていると便利なので、うちは昨年のうちに注文しました。
4546: 住民板ユーザーさん8 
[2019-03-19 11:06:06]
>>4530 住民板ユーザーさん1さん

契約前に概算は見せてもらいましたよ。
4547: 匿名さん  
[2019-03-19 18:52:35]
固都税は1月1日時点の所有者に対して5月6月頃に通知されます。
途中で所有者が変更になったとしても固都税を納めるのはあくまでも通知された人なので、
契約者と三井で精算をして、三井に一括で払ってもらうことになります。
正確な金額は通知されないとわかりませんので6月頃に問い合わせすれば教えてくれるのでは。
4548: 匿名 
[2019-03-19 19:24:23]
>>4547 匿名さん さん
今年はまだわからないよ。
建物登記されてないから。
4549: 住民板ユーザーさん8 
[2019-03-19 20:37:49]
>>4548 匿名さん

概算わかれば、何割も変わるわけでないし、我が家は細かい数字は気にしてません。変化するのはこのマンションに固有のことでないし。
4550: 住民板ユーザーさん5 
[2019-03-19 22:15:28]
>>4549 住民板ユーザーさん8さん

豊洲と比べると結構な金額でしたよね。
臨海地下鉄に使ってくれればいいけど。
4551: 匿名 
[2019-03-19 23:31:56]
>>4549 住民板ユーザーさん8さん
だからデベによる概算数値はわかるよ。でも登記されてないのに、三井には通知なんてくるの?三井に通知来なければ、6月に問い合わせてもわからないよ、という話をしてる。
4552: 匿名さん 
[2019-03-19 23:50:06]
1月1日の登記状態で課税されるから、今年は土地だけに課税される。1月1日時点ではデベの登記だからデベに通知書が送付されてデベが納税する。で、引き渡し後の清算をすることになる。

来年は建物にも課税されるから、今年の清算額から年額を計算した金額とは税額は異なる。
4553: 匿名さん 
[2019-03-20 00:01:27]
おまけだけど、来年か再来年には不動産取得税の申告書も届く。一応法律では自分から申告しなきゃならないんだけど、登記簿で取得したのがわかるから税務署が書類送ってくるんで記入して返送する。
4554: 匿名 
[2019-03-20 00:50:24]
>>4552 匿名さん
補足していただきありがとうございます。
4555: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-20 07:29:18]
内覧で指摘をすると、後日また確認に行かなければなりませんよね?
4556: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-20 08:24:56]
>>4555 住民板ユーザーさん1さん
殆どの指摘は即日修正してもらえます。
後日修正の箇所があれば確認の日にちを当日決めます。
4557: 住民板ユーザーさん6 
[2019-03-20 11:49:17]
>>4555 住民板ユーザーさん1さん

必須ではないと思いますよ。
通常は再確認する方が多いと思いますが。
4558: 匿名さん 
[2019-03-20 18:08:01]
補修のために人が入って新たな傷が付くなんてこともあるから確認しておいたほうが無難かな。

あと、確認会の時に内覧会の時に気が付かなかった不具合を発見することもあり得る。
4559: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-20 20:39:39]
>>4558 匿名さん
ありがとうございました。
5月末に内覧なので今から対策しときます。
4560: 住民板ユーザーさん7 
[2019-03-21 06:10:35]
内覧でオーナーズキャビンの施工チェックをされてる方っていますか?
4561: 住民板ユーザーさん8 
[2019-03-21 10:57:16]
>>4560 住民板ユーザーさん7さん

見せていただきましたよ。
4562: マンション検討中さん 
[2019-03-21 12:03:40]
スーモに専門家の視察レポート出てますね
4563: 住民板ユーザーさん7 
[2019-03-21 21:52:55]
北側の都所有地ですが、もう高さ80m、18階の建物が立つことは決定しているのでしょうか?
80mだとパークタワー晴海では何階ぐらいに相当するのでしょうか。
ご存知の方や詳しい方がいらしたら教えてください。
4564: 住民板ユーザーさん5 
[2019-03-21 22:14:03]
>>4563 住民板ユーザーさん7さん

決定していません。
パークタワー晴海では、15階相当ぐらいではないでしょうか。
4565: 0616ユーザーさん 
[2019-03-21 22:17:01]
中央区晴海2丁目の車両基地用地http://dorattara.hatenablog.com/entry/20190317/1552788000
中央区晴海2丁目の車両基地用地
4566: 住民板ユーザーさん5 
[2019-03-21 22:57:07]
>>4565 0616ユーザーさん

オリンピック後のことを言っているのだと思いますよ。
4567: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-22 07:07:14]
>>4563 住民板ユーザーさん7さん
そんなに低くはないでしょう。
3mとして、26、27階ぐらいかと思います。
4568: 住民板ユーザーさん3 
[2019-03-22 11:21:21]
>>4563 住民板ユーザーさん7さん

まだ決定してないようですが、
↓こちらに考察があります

http://dorattara.hatenablog.com/entry/20190219/1550502000
4569: 住民板ユーザーさん4 
[2019-03-22 11:59:12]
オフィスビルならクロノ横のビルと同程度と言われて、ここで言うと18階くらいでしたね
その理由で、影響のある西側は18階から少し価格が乗せられてたと記憶してます
計画通り私立学校の誘致なら、もっと低いところでも抜ける可能性は出てきそうですね
4570: 住民板ユーザーさん5 
[2019-03-22 17:35:29]
>>4567 住民板ユーザーさん1さん

商業ビルで階高3mなわけないですよ笑
4571: 住民板ユーザーさん6 
[2019-03-22 19:21:05]
モデルルームの跡地も、なかなか動きはないようですね。タワーが建てられる可能性が高いのは分かるのですが。
4572: 入居前 
[2019-03-22 19:46:52]
内覧会行ってきました!
専有部は目を皿のようにして見たので、ちょこちょこ手直し箇所がありましたが、当日のうちにはきれいにしてもらいました。

気になっていた、ジムに入る機械がわかったのでアップしておきます
・テレビ付きランニングマシン3台
・テレビ付きステッパー2台
・テレビ付きバイク2台
・チェストプレス1台
・ラットプルダウン1台
・レッグプレス1台
・レッグレイズ1台
・タニタ業務用体組成計1台
その他ダンベル、バランスボール、ストレッチポール、ストレッチマットなどありました
ジム要らずなくらい十分あるなと思いました!

書かない方がよいですかね?削除したほうがよければご指摘お願いします。

自転車置場の坂は、ありえないなとおもいました(笑)
4573: 住民板ユーザーさん2 
[2019-03-22 20:19:19]
>>4572 入居前さん

ありがとうございます、大変参考になります!
4574: マンション検討中さん 
[2019-03-22 21:47:27]
もう置いてるんですかね。内覧会楽しみです
4575: 住民板ユーザーさん4 
[2019-03-22 22:43:01]
ジムはなかなか混雑しそうですね 汗
お隣はこんな案もあるようです。
ジムはなかなか混雑しそうですね 汗お隣は...
4576: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-23 08:04:32]
わかっちゃいたが、ジム狭い!! 駐輪場も狭い!
たしかにあのスロープ・・ありえん。
4577: 住民板ユーザーさん3 
[2019-03-23 08:13:07]
はぁ?。何だか色々憂鬱になってきた。。。
内覧会の感想は見てると、期待外れの内容が多いですね。うわ?、早く見に行きたい!っていうより自分もガッカリしそうで、不安です。
4578: 住民板ユーザーさん3 
[2019-03-23 08:15:09]
>>4577 住民板ユーザーさん3さん
追伸
誰か、超ポジティブな感想で気分を一気にワクワクに変えてくださいw
4579: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-23 08:23:11]
>>4576 住民板ユーザーさん1さん

駐輪場狭いですか?広すぎると思いましたが。
4580: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-23 08:48:36]
>>4579さん

ごめんなさい。個人的な比較の問題で、今のところが専用エレベーター2台、オートスロープもありの出口あるところでかなり広いですので・・
もう子育て終わってるので、関係ないって言えば関係ないのですが。ちなみに相対的な比較でいうと、廊下も狭いです。あ、こんなもんかって。
4581: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-23 08:56:31]
>>4576?4578
一人芝居うける笑

4582: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-23 09:13:42]
私はジムは狭いとは感じなかったです。
一般のジムと比べたらそれは狭いですが、あくまでもマンション内の設備ですから。機械を置く後ろのスペースがガラス?なので広々見えますし、なにより24時間使用出来るのは嬉しいですね。
小さい子がいるのでジム通いは難しいので主人の帰宅後に子供を預けて行けることが嬉しいです。
あとは小さなことかもしれませんが、コインランドリーというか、乾燥設備が使用できるのは嬉しいです。毛布類などに使用出来るので重宝しそうです。
4583: 住民板ユーザーさん8 
[2019-03-23 09:21:33]
>>4582 住民板ユーザーさん1さん

同感です。今はジムに行って帰る時間ももったいなく子供も小さくて全くなにもできてないのでジムは有難いです。大きすぎずちょうどいいと思います。
4584: マンション検討中さん 
[2019-03-23 09:28:54]
内覧会の写真が少なすぎる。もっと中の様子知りたい
4585: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-23 09:31:13]
>>4584 マンション検討中さん
ご自身の内覧会で確認されたらどうですか?
4586: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-23 09:32:58]
>>4584 マンション検討中さん
内覧会の内部の様子は、SNS等に投稿しないように言われるので基本的には写真は投稿されたりはしないと思いますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる