契約者専用スレを作りました。
検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37
『契約者専用』パークタワー晴海
4417:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-15 09:15:28]
|
4418:
住民板ユーザーさん5
[2019-03-15 10:23:04]
|
4419:
住民板ユーザーさん5
[2019-03-15 11:47:13]
|
4420:
住民板ユーザーさん7
[2019-03-15 12:06:14]
おっしゃる通り、内覧会では、とりあえず気になったところは、遠慮せずドンドン言うべきだと思います!
デベにとって対応が難しい部分は、色々と言ってくるでしょうが、納得いくまでやるべきです。 共用部は、管理組合マターとは言え、内覧会で個別の契約者に指摘され、必要となれば対策実施しますよ。対策されなくても、納得できなければ、とりあえず引き渡しは受けるけど入居後に継続議論とする旨、デベに伝えれば良いと思います。 |
4421:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-15 12:08:05]
|
4422:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-15 15:41:13]
|
4423:
住民板ユーザーさん3
[2019-03-15 19:49:19]
|
4424:
入居前
[2019-03-15 20:15:51]
|
4425:
入居前
[2019-03-15 20:27:26]
>>4424 追記
ちなみに、名誉のために書いておきますけど、どんなに立派なマンションでも、これだけ大きなもの造れば、欠陥工事箇所は100箇所くらいは絶対あるそうですよ。第三者専門機関に、2年アフターで共用部の指摘をさせた、当時理事をしていた者です。大手デベのマンションです。 クレーマー気質とかそういうことではなく、マンションというものは、未完成の状態で引き渡され、2年アフターで手直しをして、完成させるものです。 自分の可愛い住居です。愛があるからこそ、気になるというものでしょう。三井と大林を盲目に信じるのもある意味愛かもしれませんけどねぇ。 |
4426:
住民板ユーザーさん3
[2019-03-15 20:52:06]
|
|
4427:
住民板ユーザーさん3
[2019-03-15 20:56:19]
|
4428:
匿名さん
[2019-03-15 21:02:24]
>>4423 住民板ユーザーさん3さん
基本、内覧会は専有部の確認(不具合の指摘)と、共有部のお披露目ですよね。 共有部の指摘をしちゃいけないわけではないですが、デベがその対応をすることを約束したりする場ではないと思います。 |
4429:
住民板ユーザーさん3
[2019-03-15 21:35:19]
|
4430:
匿名さん
[2019-03-15 21:55:37]
|
4431:
住民板ユーザーさん3
[2019-03-15 21:56:42]
>>4428 匿名さん
内覧会とは、言い換えれば契約者にとってはそのマンションが完成された状態で、検査をする場です。共有部ももちろんその対象です。共有部も含めて買っているのですから。 デベは「おめでとうございます!」と盛り上げて、なるべく気持ち良くなってもらい、指摘させないような雰囲気づくりをしてくるはずですが、それに騙されてはいけませんね。 |
4432:
住民板ユーザーさん3
[2019-03-15 21:59:16]
>>4430 匿名さん
そんなことはありません。 デベは「管理組合マターだ」と言って逃げるかもしれませんが、そもそも一人一人が管理組合の一員になるのであり、しかしまだ管理組合は組成されていないのだから契約者一人一人が指摘するのは当然のことです。 |
4433:
匿名さん
[2019-03-15 23:47:29]
|
4434:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-16 00:32:14]
実際に内覧した人で指摘された方はいますか?デベの反応知りたいです。
|
4435:
住民板ユーザーさん7
[2019-03-16 00:34:17]
|
4436:
住民板ユーザーさん3
[2019-03-16 00:38:45]
デベに指摘した時の反応が知りたいです。まだ誰も指摘してないですか?
|
4437:
住民板ユーザーさん3
[2019-03-16 00:39:55]
すいません。コメントが重複しました。
|
4438:
匿名さん
[2019-03-16 02:42:40]
内覧会で共用部に関しても気になる部分は現況確認とこちらの希望を伝えました。ここで書き込んでも売主が対処することは無いですから、契約された方は、直接伝えるのがいいと思いますよ。
|
4439:
匿名さん
[2019-03-16 02:44:00]
きちんと受け付けてくれましたよ。担当の営業さんに聞いてみると確かと思います。
|
4440:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-16 07:20:39]
入居にむけてをすまいのLOOPカードを作ろうと思いますが、検討されているかたいますか?
ららぽーともよく使うしゴールドの方かなとおもいつつ、ベーシックな方でも事足りる気もしてまして |
4441:
匿名さん
[2019-03-16 08:32:50]
|
4442:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-16 08:50:44]
|
4443:
匿名さん
[2019-03-16 09:08:35]
|
4444:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-16 09:48:32]
|
4445:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-16 09:58:18]
晴れた日に噴水がいい感じですね
|
4446:
名無しさん
[2019-03-16 11:08:34]
噴水といえば、内見会で噴水が流れてる姿は見れるんですか?
|
4447:
a
[2019-03-16 11:30:38]
|
4448:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-16 11:58:51]
|
4449:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-16 12:06:13]
|
4450:
入居前さん
[2019-03-16 13:25:32]
自分はバルコニーの外のコンクリートの部分について指摘しました。幅が意外と広くおそらくですが鳥のフン、その他の汚れが溜まって行くため掃除が必要だと思ったのですが、外側なので手も届かない場所です。今の所はガラスの掃除しか想定されてないため管理費にも含まれないと説明されました。デザイン以外の機能は持たない部分ですし、それで管理費が上がるのは誰の責任かというところで疑問があり反論したところ、一応しっかり話を聞いて今後に反映させる、他の契約者からも指摘があれば対応して行く方針と答えてくれました。
|
4451:
匿名さん
[2019-03-16 13:55:24]
|
4452:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-16 14:28:58]
駐輪場のスロープについてはスレに書かれている指摘事項を認識しており、方針検討中と内覧会の時に答えてくれました。
|
4453:
匿名さん
[2019-03-16 15:56:16]
|
4454:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-16 16:29:04]
|
4455:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-16 16:36:23]
|
4456:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-16 17:45:47]
|
4457:
匿名さん
[2019-03-16 21:07:01]
|
4458:
住民板ユーザーさん6
[2019-03-16 21:35:26]
ららぽーとでの買い物は増えると思うので、今回私も一枚作ってみました。
|
4459:
匿名さん
[2019-03-16 22:33:24]
カーテンの房掛けってついていますか?
工事必要でしょうか?! ご存じの方、いらっしゃいますか。 |
4460:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-16 22:36:33]
|
4461:
匿名さん
[2019-03-16 23:14:24]
|
4462:
匿名さん
[2019-03-17 00:14:47]
インテリアオプションで頼んだものを全てloopカードで決済できるのかな?
|
4463:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-17 09:24:27]
|
4464:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-17 10:07:56]
内覧会に行ってきました。スレでも懸念されていた、いくつかの点を共有します。
●駐輪場スロープ 傾斜角約14.5° 感覚的には私が普段使用している勝どきの駐輪場のスロープに近い角度と車幅だと思います。 ベルトコンベアが入っていたとしても子供を乗せたままは躊躇します。スロープ登った先にはゲートがあり、バスケットボールコートに出ます。うちは、2歳なので先に歩いて上がらせておいて、ゲート手前で止まらせておくことを計画してます。 ●駐車場 カード無しで暗証番号管理となります。屋内の待機場所があり、片側3箇所のうち、空いている最適な立体を自動で判別されるので待機のストレスはだいぶ軽減されると思います。 ●水たまり 一時的に雨が降り、このスレでも指摘されていた通り、水たまりができていました。あまり水はけはよくありませんが、排水溝は所々あるため、一定量以上は溜まることはなさそうです。ただし、ゴミによる詰まりなどがなければ。 ●ラウンジ 2階のピアノとカウンターが設置されているラウンジですが、カウンターにシンクがあるものの、ここでは当然飲酒はできず、いまいち目的の不明な施設に思えました。 更に、裏側のキッズルームとの境となるガラスが磨りガラスから透明に変更されるらしく(ラウンジから子供をみまもりやすくするため)なおさらコンセプトがはっきりしない印象を受けましたが、賛否両論ありそうです。うちは子供いますが、キッズルームに保護者待機の場所が別途あるためこの対応は不要かと。。 ●内覧 フローリングの傷、シールの残り、コーキング材の付着、壁紙の隙間、ドアの取っ手のガタつき、スライドドアのストッパーの調整などが数点あり、指摘したところすぐに対応していただきました。内覧会は初めてでしたが、気が付いた所はなんでも伝えた方が良さそうです。無理だろうとおもっていても、嫌な顔せず聴いていただけますし、ほぼ、即時対応してもらいます。 うちは9時半から約2時間半と言われていましたが、午後からの採寸と、追加の指摘で最終的に終わったのが17時でした。。最後まで親身になって対応していただいたのでとても満足しています。この後内覧を予定されている方のご参考にしていただければ幸いです。長文失礼しました。 |
4465:
匿名さん
[2019-03-17 10:33:27]
|
4466:
住民板ユーザーさん3
[2019-03-17 11:01:15]
|
なるほど、参考になります。