契約者専用スレを作りました。
検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37
『契約者専用』パークタワー晴海
3874:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-25 11:33:19]
|
3875:
匿名さん
[2019-02-25 11:53:36]
|
3876:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-25 11:56:32]
|
3877:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-25 12:00:19]
|
3878:
住民板ユーザーさん5
[2019-02-25 16:28:04]
これ、とある城南山手線駅近ブリリアタワー(約240戸)の費用ですが、インターネット代822円ですよ。その3倍近い値段って、何が違うんでしょうね、、、
|
3879:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-25 16:51:33]
|
3880:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-25 17:43:01]
|
3881:
匿名さん
[2019-02-25 18:09:19]
安いところ500円のもあるのですが、
それは本当に NTT フレッツ光 上り下り 1Gbps のプランですか? ただ、2200円ならNURO光の2Gbpsプランにも利用できる料金となります。 |
3882:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-25 18:22:29]
|
3883:
住民板ユーザーさん2
[2019-02-25 18:24:46]
>>3879 住民板ユーザーさん1さん
状況把握もせず怒るのは部外者の仕業ですよ。笑 |
|
3884:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-25 19:23:25]
貴殿が言っているのは光ネクストではないですか?光ネクストは今話題で接続が非常に悪く概ね夜9?12時にかけてとても遅くなる傾向があります。今回PT晴海ではギガスマートタイプで契約のようなのでその分高いのかもしれません。ギガスマートはNUROの対抗のためのプランで評判は悪くありません。現状でこの規模のマンションで光ネクストだと夜使い物にならない可能性が高いのでおすすめできません。
|
3885:
匿名さん
[2019-02-25 19:32:34]
なんかレジライフのお住まいに駐車場結果出てる?
|
3886:
契約済みさん
[2019-02-25 19:32:35]
現在、動画サービスや様々なSNSの活用により、一人当たりのデータ利用量が飛躍的に増加していて総務省は各キャリアに基地局と回線の強化を要請しています。一方キャリアは契約数はすでに頭打ち、データ使い放題&定額がスタンダードとなっていて売上は頭打ちなので、設備強化は単にコストアップとなるためやりたがらない。そこで今推進しているのが高負担&高速プランとなっています。安かろう&悪かろう、高かろう&良かろう、ということです。ちなみに今後スマホの5Gでも同じ流れになる模様ですよ。
|
3887:
契約済みさん
[2019-02-25 19:47:34]
>>3885
本当だ!お住まい情報のところに本当にさりげなく掲載されてますね。わかりずらいですね~。〇側とはどういう意味でしょう?ご存知の方いらっしゃいますか? |
3888:
住民板ユーザーさん2
[2019-02-25 19:49:16]
|
3889:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-25 19:56:07]
|
3890:
住民板ユーザーさん2
[2019-02-25 19:59:26]
ほんとですね!これは気付かない!(笑)教えていただいてありがとうございます。
|
3891:
住民板ユーザーさん2
[2019-02-25 20:00:53]
|
3892:
住民板ユーザーさん5
[2019-02-25 20:15:38]
>>3886 契約済みさん
「高かろう良かろう」ならいいのですが、1000円前後と変わらない通信品質、サービスレベルなのに2200円払うのは納得できないなー 金額的には小さいけど、そこははっきりすべきですね。 |
3893:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-25 20:36:13]
|
3894:
匿名
[2019-02-25 20:54:15]
|
3895:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-25 21:35:45]
|
3896:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-25 21:37:48]
|
3897:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-25 21:38:50]
|
3898:
住民板ユーザーさん2
[2019-02-25 22:17:29]
|
3899:
入居前さん
[2019-02-25 22:20:16]
どなたかに教えていただきたいですが、マンション内のバリアフリーは北側のガーデン出口だけでしょうか。他の方向からは一階に出られないですよね?
|
3900:
匿名さん
[2019-02-25 22:53:39]
ストーリーコリドーから出られるのでは?
|
3901:
住民板ユーザーさん5
[2019-02-25 23:24:26]
|
3902:
匿名
[2019-02-25 23:28:16]
|
3903:
匿名さん
[2019-02-26 00:52:56]
ひとつぼキッチンガーデンは高倍率だったんでしょうか?
|
3904:
匿名さん
[2019-02-26 06:39:58]
あれ?
レジデンシャルLIFEの「資金計画」見ることできますか?? 自分、準備中になってる。。。(゚o゚;; |
3905:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-26 07:13:03]
駐車場 駐輪場等の抽選結果がそろそろ送られて来ますか?
|
3906:
住民板ユーザーさん8
[2019-02-26 08:36:19]
|
3907:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-26 09:22:08]
ミドルルーフ外れたショックが大きい!
駅遠なので車無しは考えられないし、 車を買い替えるのも、まだ新しいし。 2丁目の月極借りるしかないのか?キャンセル待ちって出来るのかしら? |
3908:
匿名さん
[2019-02-26 10:08:08]
シャコタンに改造すっぺ。
|
3909:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-26 10:57:55]
|
3910:
内覧前さん
[2019-02-26 12:58:01]
以前担当さんに聞いたら、
とりあえず抽選は参加しておくって人が入居前にキャンセルすることもある とおっしゃってました。その場合は再抽選だったかな? 一度、担当さんにご相談してみたらどうでしょう? |
3911:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-26 14:25:27]
借りる気もないのに迷惑な話ですね。
でも、そういう冷やかしの方はミドルルーフとかハイじゃなく、 ノーマルの抽選っぽいなぁ。 再抽選を期待せずに待ってみます。 シャコタンは無理なので(笑) |
3912:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-26 15:05:53]
|
3913:
住民板ユーザーさん8
[2019-02-26 16:13:50]
|
3914:
匿名さん
[2019-02-26 17:20:23]
売主保証が無くなる且つ東と同程度の金額なので。。
|
3915:
匿名さん
[2019-02-26 17:25:47]
|
3916:
マンション掲示板さん
[2019-02-26 20:13:02]
7000万で売れるとは思えませんね
|
3917:
住民板ユーザーさん3
[2019-02-26 20:30:42]
|
3918:
住民
[2019-02-26 23:06:05]
|
3919:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-27 11:42:20]
ネットは夜間の速度低下ないなら2000円以上でもいい。安くても速度低下するのは時間無駄になるし、ストレスになる。
|
3920:
中古マンション検討中さん
[2019-02-27 11:55:34]
こんにちは。みなさま、はじめまして。パークタワー晴海へ入居をとても楽しみにしています。LDの梁の少ないすっきりした空間とハイサッシ、三井x大林組xオリエンタルランドの大規模マンション共有部・外溝デザインの出来上がり具合がとても楽しみです。内覧会が楽しみです。
|
3921:
住民板ユーザーさん4
[2019-02-27 12:44:03]
>>3919 住民板ユーザーさん1さん
そうですね。 高かろう良かろうなら満足です。 でも通信品質やサービスレベルが千円前後のものと変わらないのであれば不満です。 その辺どうなのか検証できるといいですね。 |
3922:
入居前さん
[2019-02-27 16:47:19]
豊洲6丁目BRT停留所のイメージらしいです。晴海2丁目の都有地も似たような感じになるのかな?期待ですね。http://dorattara.hatenablog.com/entry/20190227/1551193200
|
3923:
匿名
[2019-02-27 17:26:11]
>>3922 入居前さん
ごく普通のバス停かと 事前に集金してスムーズにとか、段差がないとかどうなるのかしら |
3924:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-27 18:04:27]
BRTステーションの図は計画書で公表されてますね。あれを見るとバス停とあまり変わらないようです。
ただ、ここはターミナル兼車庫で、運転手の休憩用の施設などのためにそれなりのスペースも確保してますし、トリトン側と歩行者用デッキをつなげるという話もあるので、何かしら建物は建つんだと思います。 できたら屋内で座って待てるスペースがあると良いですね。 |
3925:
住民板ユーザーさん2
[2019-02-27 19:35:19]
月3の通学路が変更になったようです。
徒歩12分はもう無し、3分になりますね。 |
3926:
住民板ユーザーさん4
[2019-02-27 21:01:36]
|
3927:
住民板ユーザーさん2
[2019-02-27 21:40:30]
|
3928:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-27 22:30:53]
うちはEV、ハイルーフともにダメで、ミドルになってしまいました。
|
3929:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-27 22:51:42]
敷地内の階段隣に電気管理ボックス?の様なものができていました。ちょっと前までは無かった気が。
庭の出来が素晴らしいので、こんな目立つところに作るなんて…と少しだけ悲しくなってしまいました。 こういうのって普通は歩道にありますよね。 公開空地部分だから仕方ないのかなぁ。 せめてベージュ色とかにしてくれればまだ目立たないのにと残念です。 |
3930:
匿名さん
[2019-02-28 07:09:59]
|
3931:
住民板ユーザーさん3
[2019-02-28 08:11:17]
BRTといっても、車両が長くバス停の少ない区間を走る路線バスと変わらないような。
最初は、専用レーンや事前支払いでスムーズとか言っていたのに… |
3932:
入居前
[2019-02-28 10:39:30]
>>3918 住民さん
こういうリプレース系の書き込みをすると、三井だかわからないけど、損失を被る自社社員も書き込みや、いいねボタンをしますから、ネット情報に流さされず、自分自身の意見をしっかり持つように、気をつけましょう。 マンションは、売った後、管理で甘い蜜を吸い続けるのがビジネスモデルですからね。競争原理を働かせないと住民は損します。やり過ぎもピリピリしちゃってだめですけど。やらなさ過ぎると、舐められます。このマンションは、ぬくぬくだなーと。 |
3933:
住民板ユーザーさん7
[2019-02-28 12:20:59]
施工レポが最終回でしたね!
|
3934:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-28 13:10:41]
資金計画も更新されてた。
|
3935:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-28 13:14:47]
|
3936:
匿名さん
[2019-02-28 15:30:40]
なんで最終回なんだろう。。。
楽しみにしてたのにー |
3937:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-28 15:32:06]
|
3938:
住民板ユーザーさん8
[2019-02-28 23:43:25]
北側のレミコン跡地について、その後土地の取得含めた具体的な計画は出てきてるのでしょうか。
|
3939:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-01 00:05:51]
>>3938 住民板ユーザーさん8さん
まだ出てきてないですね。 ここと選手村のモデルルームがあるので、少なくともあと5年ぐらいはモデルルームとして使われ、そのあとすぐにタワマンとか建設しても、何か建つのは8?10年後ぐらいになりそう。 |
3940:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-01 16:49:10]
駐車場は再抽選ではなく、
キャンセルが出れば最初の抽選順位が上だった部屋から割り振るそうです。 車を持ってないとか、買うつもりもなく抽選してる方。 リリースしてください! |
3941:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-01 20:23:25]
|
3942:
通りがかりさん
[2019-03-01 21:59:50]
レジデンシャルLIFEのお住まい情報は色々更新されてますね
|
3943:
匿名さん
[2019-03-01 22:31:52]
住所決まったみたいですね。
あと網戸は取り外し出来るタイプみたいですね、私は欲しい派と不要派のどちらからも有り難いですね |
3944:
匿名さん
[2019-03-02 03:12:06]
まさかそばに朝鮮学校ができるとは。
|
3945:
匿名さん
[2019-03-02 06:43:53]
|
3946:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-02 07:19:11]
|
3947:
匿名
[2019-03-02 10:20:59]
ここのセブンイレブンと保育園が入る区画の家賃てどこに入るのだろう?
管理組合? |
3948:
評判気になるさん
[2019-03-02 12:11:28]
|
3949:
匿名さん
[2019-03-02 15:59:12]
晴海橋梁の遊歩道化とライトアップは、五輪一年前になってくるのでそろそろ具体策が出てくるかな。
|
3950:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-02 19:29:52]
網戸取り外せるんだ!
よかった。高層階には不要だし。 |
3951:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-02 21:39:18]
ムクドリを恐れていたら
東側の木に大軍?が… 何とかならないかな? |
3952:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-02 21:43:20]
こんな感じ。
あと、南側の実なる木から大量に実が落ちていて、先週はすごい汚かったから、営業に伝えました。自然だから仕方ないっちゃしかたないんだけどね。実の写真はなくてごめんなさい。 |
3953:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-02 21:45:50]
ついでに、もういっちょ。
|
3954:
内覧前さん
[2019-03-02 22:13:18]
自然が多いので周辺で鳥を割と見ますが、特に糞で汚れているとか鳴き声がうるさいとかも特に感じないですが。ティアロの池とかでカルガモの親子ぽいのが泳いでるのを見たことがあって可愛いなくらいしか感じなかったですけどね。
|
3955:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-02 22:18:08]
ここのセブンイレブンは、住人はマンション内部から雨に濡れずに入れますか?
|
3956:
匿名さん
[2019-03-02 23:08:22]
|
3957:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-03 09:10:20]
>>3956 匿名さん
カラスはさすがにここには巣を作らないと思いますが、ムクドリは住み着くと大群で厄介な映像をニュースなどで見るので、心配になりました。ムクドリのフンは飛び散るし、臭いが半端ないそうなので。せっかくの庭が心配です。 生き物は大好きなのですが、こればかりは… |
3958:
住民板ユーザーさん5
[2019-03-03 09:10:23]
|
3959:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-03 09:17:12]
|
3960:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-03 10:30:18]
|
3961:
匿名さん
[2019-03-03 10:57:45]
|
3962:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-03 11:06:28]
|
3963:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-03 13:28:55]
|
3964:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-03 13:53:03]
今日のPTH。ららぽーとから。
|
3965:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-03 14:23:51]
|
3966:
匿名さん
[2019-03-03 15:39:28]
晴海橋梁を整備するとして晴海側は護岸整備しないとダメですが、モデルルームがある土地の端は東京都の土地なのかな?
|
3967:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-03 16:04:54]
晴海橋梁は、東京ベイエリアビジョンの中で議論されていたので、具体的な話は今年の夏くらいに公表されるビジョンの中間報告かなと思ってます。
議論の案では、NYのハイラインのような歩行者ルートにするというのがありますね。 |
3968:
匿名さん
[2019-03-03 16:19:28]
確かにハイライン云々話が出てましたが、東京ベイエリアビジョンは2020年大会後からの話なので、あそこに盛り込まれると方針→計画→実行となっていつ実行されることやら。笑
小池マジックなら十分ありえそうですが笑 |
3969:
匿名さん
[2019-03-03 19:09:22]
春海橋は歩道が狭いわりには、かなりのスピードで自転車が駆け抜けていきます。ベビーカーや歩行者の間をぬって走っていくので結構怖いです。
交通量も多いのであの橋こそ歩行者と自転車を分離して安全を確保したいですね。 次のようなこと、真剣に検討してほしいです。 ◎晴海橋梁を歩行者専用とする。 ◎晴海橋梁をららぽーと側に移設し、遊歩道化して晴海地区との一体感を出す。豊洲ぐるり公園とも繋がり快適なお散歩コースに。 ◎春海橋の歩道部分を拡張し自転車と歩行者を分離する。晴海橋梁がすぐ隣にあるので晴海橋梁はららぽーと側に移設。 |
3970:
マンション検討中さん
[2019-03-03 22:54:10]
晴海橋梁がララポ側に移設という話って行政からのは出ているのでしょうか?
晴海橋梁は歴史をアピールしているので、移設したら意味ないよなぁと思いまして。しかもお金かかるし。 でも春海橋は歩行者と自転車分けて欲しいですね広くして欲しいですね。 |
3971:
匿名さん
[2019-03-03 23:33:35]
特に行政から移設と出てはいないですよ。
中央区のパブリックコメントで出たくらいですかね、整備の主体は都なのであまり関係ないですが。 ただ既設の晴海橋から近すぎて整備しても橋としての効果がイマイチですし、観光地としたいなら、ららぽーとに近いほうが人も集まりますしね。 そもそも歴史を伝えるだけなら、遊歩道にせずに補強工事だけの方が歴史マニアには受けそうですけどね。 |
3972:
匿名さん
[2019-03-04 00:25:33]
2017年8月の毎日新聞が報道してますね。
|
3973:
マンション検討中さん
[2019-03-04 00:34:29]
観光地になるのか?という感じですけどね。
観光拠点なら場所はそのままな気がするので、あまりララポ側移設には期待しないでおきます。昔晴海鉄道があった場所ってことだから、移設したら意味ないですよね。 今の場所に遊歩道ができるだけでも、安全だしいいと思います。 |
キリスト教徒には怒りをかうかも知れませんね。
私はMetal系だから大好きですが…