三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』パークタワー晴海」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 『契約者専用』パークタワー晴海
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-01 23:02:18
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

『契約者専用』パークタワー晴海

3580: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-11 21:40:23]
うちは優先住戸なので、とりあえず引き渡しは早めにしました。
3581: マンション住民さん 
[2019-02-11 22:09:00]
>>3579
確かにWeb入力にして欲しかったですね。
他の申請は全てレジデンシャルLIFEでできるだけにそう思っちゃいます。
自分はアリさんにも見積もり取りますが、本命はサカイです。
3582: マンション住民さん 
[2019-02-11 22:13:46]
>>3580
なんの優先ですか??
3583: 住民板ユーザーさん2 
[2019-02-11 23:17:59]
>>3578 住民板ユーザーさん1さん

それは残念でしたね。
でも内定しただけマシと思って前向きな考えるしかありませんね。
3584: 匿名 
[2019-02-12 00:18:35]
>>3580 住民板ユーザーさん1さん

7月初旬の鍵引き渡しの部屋数を限っていれば、引っ越しも順繰りにできそうですね。
3585: 住民板ユーザーさん7 
[2019-02-12 00:22:33]
素朴な疑問なのですが、建物竣工は5月なのに3月から内覧会を開始って、未完成の状態で内覧会ってことなんですかね?
それとも内覧会の時点では工事は完了していて竣工検査(?)をやるだけの状態とか?
3586: 匿名さん 
[2019-02-12 00:32:25]
>>3585 住民板ユーザーさん7さん

後者ですね!
3587: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-12 00:34:00]
三井デザインテックと相談中なのですが、同じ担当者だけど、昨年までに伝えていた希望がすっかり脱落した提案や見積りが来てガッカリしてます。デザインテックで、同様の経験されている方いらっしゃいますか?
3588: 匿名さん 
[2019-02-12 01:39:11]
>>3587 住民板ユーザーさん8さん
それは凹みますね。
自分の担当は昨年まで打ち合わせしてきたことがちゃんと引き継がれていますよ!
3589: 匿名 
[2019-02-12 06:49:57]
>>3587 住民板ユーザーさん8さん

それは営業さんにクレーム入れた方がいいかもですね。
私の担当者もこちらが忘れていたことまできっちり覚えていただいていました。
逆に相見積もりしていた業者の方が途中から返信がなくなり、大丈夫かなと心配になります。
3590: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-12 07:12:31]
>>3587 住民板ユーザーさん8さん
デザインテックのあるあるです。
これでも安ければいいですけど、値段も高いですし、、、、、

3591: マンション検討中さん 
[2019-02-12 07:27:45]
やっぱり、金利が一番低いのは住信SBIですね
ソニーは0.407ですし
3592: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-12 07:42:38]
住宅ローンの団信にガンなどの「特約」つけますか??
銀行によって標準のところもありますよね。
特約の種類で変わりますが+0.2%等で付けられます。

他の保険会社の医療保険に入っているので重複になりますが、もしもの時に住宅ローンの支払いがカバーできると思うと悩んでしまいます。
3593: 匿名さん 
[2019-02-12 07:59:54]
ガン特約は不要だが、虚血性心疾患および脳血管障害に起因する就業不能状態をカバーできる保険はつけた方がよい。
その点に於いてもSBIは秀でていると感じる。
3594: 住民板ユーザーさん7 
[2019-02-12 09:33:45]
>>3587 住民板ユーザーさん8さん

うちの場合は特に問題ない対応ですね。
ただ、自分で希望や見積してほしいものを整理して、それを担当者とも共有していたので齟齬がなかったのかもしれません。まあ、それを担当がやっておけという話ですけどね。
3595: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-12 10:56:21]
うちも同じく、こちらから働きかけないと話が進みません。インテリア相談会での見積もり書でさえ、1ヶ月以上かかったでしょうか。「聞いておきます」とおっしゃっていたことも、すでに3週間たちました。。
見た目はベテランさんに見えたので安心していましたが、毎回メールには、「返信が遅くなり申し訳ありません」と忙しさアピールしているので、なんかなぁです。
3596: 住民板ユーザーさん4 
[2019-02-12 13:06:11]
>>3593 匿名さん

特約に対する必要性の感じ方は、借入期間の年齢にもよるのではないでしょうか?
資金に余裕がある方でも、保険という意味合いで、特約つきのローンを選択する場合もあるかと。
3597: 匿名 
[2019-02-12 13:39:02]
>>3578
下の保育園は4月の募集なかったですよね
入れたら後々楽なんですけど
7月の募集要項が出るまで綱渡りになりそうです
3598: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-12 14:40:51]
>>3595 住民板ユーザーさん8さん

私の担当さんは、見積もりのお願いなどかなり迅速に担当して頂いていますけどね。例えば、午前中に見積もりをお願いするとその日のうちにサンプルとともに見積書を発送してくれました。
3599: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-12 15:14:33]
>>3598 住民板ユーザーさん3さん

当たりの担当さんですね。うちは、返事も遅くて、やっと来た提案見積もりが、面談で伝えた希望を反映していないです。。アシスタントにやらせているのかな。
3600: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-12 15:16:27]
>>3593 匿名さん

SBIは最初から疾病保証も全ての年齢についていて保証が手厚いと思いました。
3601: 住民板ユーザーさん4 
[2019-02-12 15:30:39]
>>3600 住民板ユーザーさん8さん

保険適用条件も踏まえると、決して手厚いとは
言えない。どこまで保険が必要か難しいところだが。
3602: 名無しさん 
[2019-02-12 16:29:46]
>>3597
現在も中央区民ですが、晴海の公立保育園(クロノ横)に内定いただき、4月から入ります。

マンション下の保育園も検討しましたが、年次によって場所が変わるみたいで、検討から外しました。
3603: 住民板ユーザーさん5 
[2019-02-12 16:45:45]
>>3602 名無しさん
晴海こども園ですか。ちなみに点数はいくつで入れましたか。
3604: 匿名さん 
[2019-02-12 17:26:23]
>>3601 住民板ユーザーさん4
日本は保険商品が世界一売れる国ですからね
3605: 匿名さん 
[2019-02-12 22:09:17]
特約つける人の方が多いんですかね??
3606: 匿名さん 
[2019-02-13 17:59:59]
どうでしょう?疾病特約は年齢制限を設けている銀行もありますが、SBIは年齢制限なしで金利も低いので検討しています。
3607: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-13 21:55:47]
教えてください。三井が進める「すまいのLoop」というクレジットカードは皆さんご存知でしょうか?三井デザインテックに依頼したインテリアオプションの支払い、月々の管理費、修繕費の支払いにも利用できるとのことで三井から勧められているのですが、申し込まれた方はいますか?
3608: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-13 22:33:01]
>>3607 住民板ユーザーさん1さん
マイペースリボ使って一括で払えるように設定すれば、
管理、修繕、駐車場代で1%貰えるので作らない理由は無いでしょ。

インテリアオプションの支払いは還元率がもっと良いカード使えば?


3609: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-13 22:55:16]
>>3608 住民板ユーザーさん1さん
管理費、修繕費、インテリアオプションともすまいのループ以外のクレジットカードは受け付けてくれません。
すまいのループ以外は振込&引き落としです。
3610: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-13 22:59:21]
>>3609 住民板ユーザーさん1さん

そうなんですね。年会費無料で1%還元は大きいので申し込みます!
3611: 匿名さん 
[2019-02-13 23:04:05]
クレジットカード持ってなかったので私は作りました。
ららぽーと豊洲もよく行くので良いかなと。
3612: 住民板ユーザーさん2 
[2019-02-13 23:26:22]
>>3611 匿名さん

そのカードはどちらで作れますか?
ネットで作っていいのでしょうか。
3613: 匿名さん 
[2019-02-13 23:44:08]
>>3612 住民板ユーザーさん2さん
三井の住まいループから作りましたよ。
https://31loop.jp/membership/WG130M01.do?serviceGrpId=15
3614: 住民板ユーザーさん2 
[2019-02-13 23:57:08]
>>3613 匿名さん

ありがとうございます。
3615: 匿名 
[2019-02-14 03:32:22]
>>3611 匿名さん

ららぽーともだいたいサインレスで会計処理できて、ポイント貯めてくれるのが嬉しいですね。
3616: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-14 07:36:08]
>>3608 住民板ユーザーさん1さん
確かポイント還元率は0.5%のはず。リボなら1%なのですか?
ポイント還元率がわるいので2年目以降は管理費、修繕費をカード払いにしてもちょうどカードの会費位の還元だったので悶々としている次第です。
あとは管理費、修繕費は口座引き落としにしてインテリアオプションのみすまいのループで支払い初年度解約しようかとも考えています。
3617: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-14 08:59:18]
>>3616 住民板ユーザーさん1さん
一回でも使えば年会費無料です。
マイペイスリボでポイント2倍。
3618: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-14 09:19:32]
>>3617 住民板ユーザーさん1さん
なるほど、管理費、修繕費、駐車場代の合算分をマイペースリボにしておけばお得そうですね。さすがにららぽーとで年一回位は買い物するし。ありがとうございます。
参考になりました!
3619: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-14 09:30:47]
>>3618 住民板ユーザーさん1さん
管理費カード払いにしたら、ららぽーとで使わなくても年会費無料です。
3620: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-14 11:53:43]
>>3619 住民板ユーザーさん1さん
管理費修繕費駐車場代は除くとなっています。
3621: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-14 12:59:46]
>>3620 住民板ユーザーさん1さん
失礼しました。
3622: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-14 20:20:04]
三井のすまいループカードのセゾンの方にしても、管理費払いできますか?
皆さまセゾンではない方で作られてるのでしょうか。
3623: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-14 20:25:16]
>>3622 住民板ユーザーさん1さん
私は現在利用中のカードが引き続きメインカードとする予定なので会費の安いセゾンではない方にする予定です。
3624: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-14 20:34:56]
>>3623 住民板ユーザーさん1さん
なるほど。参考にさせていただきます。
3625: 匿名 
[2019-02-14 21:24:17]
>>3622 住民板ユーザーさん1さん

管理費払いはどちらでもできますよ。
ただ、ららポイントは後者のループゴールドカードにしか溜められなかったと思います。
いちいちクレジットとポイントカード出すの面倒なので、よくららぽーとを利用されるようであれば、ループゴールドカードの方がいいと思います。
3626: 契約者 
[2019-02-16 13:20:50]
くじらのロゴが入りました!!!!

くじらのロゴが入りました!!!!
3627: 契約者 
[2019-02-16 13:34:06]
アップ!

アップ!
3628: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-16 16:04:47]
>>3627 契約者さん
いやー、素晴らしい!来月は早い方は内覧ですよね?羨ましい。うちは5月後半までおあずけなので本当に待ち遠しい。
3629: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-16 16:30:01]
光る通路がたまらん??(* ?? ?* )??*
光る通路がたまらん??(* ?? ?* ...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる