契約者専用スレを作りました。
検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37
『契約者専用』パークタワー晴海
3332:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-22 12:48:07]
1年前の今日、雪の写真です。前の写真と比較すると、完成したな~と感じます。
|
3333:
住民板ユーザーさん2
[2019-01-22 13:00:25]
変動型を選択される方が多い感じですかね?
固定型だと、ARUHI のスーパーフラットに魅力を感じました。物件価格の二割の手持ち資金が必要みたいですけど。。 ローン控除期間は変動フルで借入れして、手持ち資金の一部を外債等で運用した方が良かったりするんでしょうか。 |
3334:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-22 13:07:20]
|
3335:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-22 18:19:30]
今日のPTH
|
3336:
住民板ユーザーさん7
[2019-01-22 19:20:32]
>>3335 住民板ユーザーさん1さん
遠くから見ると、三兄弟の中でも際立って光っていますね。 |
3337:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-22 20:28:27]
久しぶりに三兄弟そろって光ってます!
|
3338:
マンコミュファンさん
[2019-01-22 20:31:35]
|
3339:
住民板ユーザーさん2
[2019-01-22 21:10:34]
|
3340:
匿名さん
[2019-01-22 21:21:39]
|
3341:
0616ユーザーさん
[2019-01-23 00:11:39]
|
|
3342:
匿名
[2019-01-23 01:03:30]
|
3343:
住民板ユーザーさん2
[2019-01-23 20:16:08]
|
3344:
住民板ユーザーさん2
[2019-01-23 20:42:14]
|
3345:
匿名さん
[2019-01-23 21:19:19]
>>3343 住民板ユーザーさん2さん
できてもこれから何年かかるんですかね。ここと同時期の商業施設併設なら有明とかにすればよかったんじゃないですか?PTHの購入検討者も多く見に来てるって営業の人言ってました。私は静かなのが好きなのでここにしました。 個人的には、上の人みたいにたまに来る人が泊まれたり、シャトルバスや歩いて10分ちょいで遊びに見に行ったりできるのでここの満足度が上がって嬉しいです。 |
3346:
住民板ユーザーさん2
[2019-01-23 22:02:58]
|
3347:
匿名さん
[2019-01-24 00:33:50]
たしかに佃とここだと便利さは向こうに軍配上がりますよ。他にも勝どきとか月島の北側とか再開発はまだ出てくるようですので、求めるものが違ったらまた考えたらいかがですか?佃は最短で竣工まで6-7年はかかるようですし。
|
3348:
匿名さん
[2019-01-24 11:58:29]
佃の再開発って確定なの?
どうせ地上げできずに頓挫するんじゃないの? |
3349:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-24 13:34:25]
|
3350:
匿名さん
[2019-01-24 14:12:28]
まぁ早まる場合もあるけど、私は佃はいらないなぁ。月島とか勝どきとか好きな人と、この物件や有明などのブリリアとかちょっとリゾート感好きな人とまた別だと思うよ。駅近ほしいなら内陸買うし。自分が何を求めているかよく考えたほうがいいよね。
|
3351:
住民板ユーザーさん8
[2019-01-24 14:19:22]
3月中に内覧会が始まる予定になっていますが、内覧の順番はどのように決まるのでしょうか。
|
3352:
住民板ユーザーさん2
[2019-01-24 16:18:15]
|
3353:
住民板ユーザーさん4
[2019-01-24 16:20:38]
|
3354:
匿名さん
[2019-01-24 17:25:01]
低層からなんですね、希望日とかを伝えるのではなく部屋ごとの内覧の日も三井側で決めるんですかね?
|
3355:
匿名さん
[2019-01-24 17:59:35]
|
3356:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-24 18:20:10]
|
3357:
マンション検討中さん
[2019-01-24 23:24:20]
鍵の引き渡し日の振り分けが終わって、連絡がそろそろ来るそうですよ!
|
3358:
住民板ユーザーさん8
[2019-01-25 00:21:24]
低層からなんですね。皆様有難うございます。しかし、2年は長いと思っていたけど、あっという間だった。
|
3359:
匿名さん
[2019-01-25 20:43:04]
インテリアオプションは入居前に取り付けますって案内来ましたね。引き渡し後だと思ってたから、ちょっとだけラッキー!
|
3360:
マンコミュファンさん
[2019-01-26 11:43:09]
ローンってSBIの変動0.35%一択だと思っているのですが、変動で他に検討に値するのってありますか?
|
3361:
匿名さん
[2019-01-26 12:49:56]
|
3362:
匿名さん
[2019-01-26 14:47:28]
ツイッターに内覧会に関する郵便が来たってありますね
|
3363:
マンコミュファンさん
[2019-01-26 15:31:08]
|
3364:
匿名さん
[2019-01-26 15:40:50]
|
3365:
住民板ユーザーさん6
[2019-01-26 17:26:06]
|
3366:
匿名さん
[2019-01-26 18:59:56]
皆さん、内覧同行業者は利用されますか?
私は前回購入した新築マンションで内覧同行を利用し、けっこう多くのものを勝ち取れたので利用するつもりです。 |
3367:
匿名さん
[2019-01-26 19:02:41]
内覧会の日は、レジデンシャルライフから変更可能って書いてありますが、変更するメニューが特に無いですが、皆様はありますか?
|
3368:
匿名さん
[2019-01-26 19:53:13]
|
3369:
内覧前さん
[2019-01-26 19:56:49]
なるほど、私は中層なんですが年度末の真っ只中という日取りで、見た瞬間に乾いた笑いが…
|
3370:
匿名さん
[2019-01-26 21:47:14]
|
3371:
7月入居さん
[2019-01-27 00:03:40]
|
3372:
匿名さん
[2019-01-27 07:45:19]
|
3373:
匿名さん
[2019-01-27 08:04:45]
>3366さん、3371さん
どちらの業者さんを使われる予定ですか? いろいろあって悩んでしまっています。 差し支えなければ教えていただけるとうれしいです! 有名どころだとサクラ事務所かと思っていますが、ちょっとお値段が。 |
3374:
匿名さん
[2019-01-27 10:05:26]
庭を強調してますが、内装レベルは、他の三井タワーより劣りますね。
駅から遠い、お店が少ない… どう克服するか… |
3375:
住民板ユーザーさん7
[2019-01-27 10:08:01]
|
3376:
住民板ユーザー
[2019-01-27 10:49:48]
|
3377:
7月入居
[2019-01-27 11:01:07]
>>3373 匿名さん
個人でやってる方がいて、その方にお願いすることになっています。一日対応してもらって5万くらいです。まぁ、高い安いは人それぞれですが、数千万の買い物な訳ですし、もし瑕疵があった場合のこと考えれば5万は許容できる金額と思います。 内覧会は、デベも「おめでとうございます!」とか言って盛り上げて気分良くしようと必死ですが、こちらにとっては完成検査であるということを忘れてはいけないと思います。 |
3378:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-27 14:35:46]
内覧会の案内と鍵のお渡しの日付が来ましたね。
いよいよって感じでワクワクしてきました。 今日は天気がいいので、イマジネーションテラスを見に行ってこようかな。 皆さんのおうちにも内覧会の案内が来ましたか? |
3379:
匿名さん
[2019-01-27 17:59:10]
みなさん来てると思いますよ。三月から始まって五月まで内覧会ですかね。
寒さも和らいでちょうど良いかと思います |
3380:
住民板ユーザーさん2
[2019-01-27 18:31:15]
高層階の内覧会は5月上旬のようです
引越しの日程は抽選結果によって鍵の引渡日より最大13日分遅れる想定です。わくわくして早く入居したい気分です。引越し業者は指定のアリさんでスムーズに利用できるかと思いますが、みなさんいかがいたしましょうか。これぐらい規模のマンションだとルール厳守の引越し計画で進めできたらうれしいですね。 ちなみにうちはブロ連れの内覧は考えていませんでした。 |
3381:
匿名さん
[2019-01-27 19:25:14]
アリは評判悪い。
引っ越しルールが厳しいのにびっくりもしてます。 大型の荷物は引っ越し日のみにとか。 購入するタイミングもあるんだから厳守と言われてもね。 インスペは検討中。 |