契約者専用スレを作りました。
検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37
『契約者専用』パークタワー晴海
2470:
匿名
[2018-10-10 11:28:38]
出っ張りで作業されてました。
|
2471:
匿名
[2018-10-10 11:30:13]
中庭も壁ができてきて、雰囲気出てきました。
|
2472:
匿名
[2018-10-10 11:32:21]
東はの塀って、このままだとセキュリティにならないかもしなくもないのですが、カメラとかで抑止力を働かせるのでしょうか。
|
2473:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-10 15:48:31]
南向きの西側も西日があたってますね。お昼から数時間ティアロの影になりますが、今の時間になるとまた当たるみたいです。位置関係上ティアロの南は完全にクロノの影に入ってます。
|
2474:
契約者
[2018-10-10 15:49:36]
防水パン640よりも飛び出す事になるので、ダメな部屋もあると思います。
|
2475:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-10 16:20:29]
エアコンは耐重塩害のものにされますか?
|
2476:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-10 16:41:03]
隣りのマンションに住んでますが、室外機などに意識するような塩害発生していないですよ。
|
2477:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-10 17:58:37]
バスってやっぱり時間通りに来ないし不便。スーパーも遠いし、皆さん車ですか。保育園の送迎を考えたら考えるだけで疲れてしまいました。中央区はこれだけのファミリー層が引っ越してくるというのに全く行政が追い付いてないですね。
|
2478:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-10 18:13:40]
考えるだけでも疲れるというのは、どこの保育園を利用される予定なのでしょうか?
足下から徒歩圏内にも複数あるようですが? |
2479:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-10 18:28:23]
>>2478 住民板ユーザーさん1さん
複数あっても中央区は激戦区なので近くにいけるとは限りませんし、近くの園が環境的に良いかというとそうでもないので。両方フルタイムでも2/3は落ちます。 |
|
2480:
匿名
[2018-10-10 18:37:05]
>>2479 住民板ユーザーさん1さん
マンションの下にもできますよ。 ちなみに30年度も区全体で300人以上増えましたし、下記の求人見る限り、いくつか新設されるみたいですよ。 https://www.careerjet.jp/mobile/%E4%BF%9D%E8%82%B2%E5%9C%92-%E3%82%AA%... |
2481:
契約者
[2018-10-10 18:37:42]
|
2482:
契約者
[2018-10-10 18:38:29]
|
2483:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-10 19:24:05]
>>2480 匿名さん
マンションの下も認可保育園で3歳児からで入れても晴海三丁目のところに2歳児までにまずは送る必要があります。増えたのを実感できないですね。実際足りないのはゼロからの2歳児なのにその上ばかりできてもね… |
2484:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-10 19:27:40]
|
2485:
住民板ユーザーさん
[2018-10-10 19:38:03]
|
2486:
住民板ユーザーさん
[2018-10-10 19:50:14]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
2487:
匿名
[2018-10-10 19:56:51]
|
2488:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-10 19:57:17]
|
2489:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-10 20:00:19]
|
2490:
匿名さん
[2018-10-10 20:24:32]
>>2481 契約者さん
68Anは洗濯機が出っ張ると扉を開ける際に当たると思いますので不用意に大丈夫とは言い切らない方がいいと思います。 70Bsは扉の完全開閉が❓です。 上記はあくまでも洗濯機の奥行き寸法が、640を超える、10kgとかのドラム式の場合です。 デザインテックに各々が確認するのが一番いいかと思います。 |
2491:
匿名
[2018-10-10 20:52:58]
|
2492:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-10 21:15:13]
>>2491 匿名さん
すみません、別の者ですが、私も営業に確認しましたが、小学館とは教えてくれましたが詳細は教えていただけませんでした。 中央区に問い合わせしたところ、おそらく募集は来年7月からの予定とのことで、うちは、2歳児の枠(でかなり苦戦しそう)ですが、年齢の話はなかったです。 今月、もう一度中央区に問い合わせ行く予定なので確認して何かわかればご連絡しますね。 |
2493:
契約者
[2018-10-10 22:11:33]
>>2492 住民板ユーザーさん1さん
保育園の開園予定情報は以下です。 運営先 (仮称)小学館アカデミー晴海保育園 分園 対象幼児 3歳児~5歳児 受入人数 計45名(内訳3歳児:15名 4歳児:15名 5歳児:15名) |
2494:
匿名
[2018-10-10 22:13:15]
|
2495:
住民板ユーザーさん3
[2018-10-10 22:17:30]
|
2496:
住民板ユーザーさん15
[2018-10-10 22:26:08]
置くことはできても、扉の干渉などが心配なのかと
|
2497:
通りがかりさん
[2018-10-10 22:46:21]
|
2498:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-10 23:35:40]
|
2499:
匿名さん
[2018-10-10 23:59:30]
まあ、ここは洗面所ドア付近に洗濯機を置く配置の間取りが結構ありますね。
そういうお宅は、ドラム式洗濯機のドアを開けて洗濯物を出し入れしている際に、いきなり洗面所のドアを開けられたら、洗面所のドアが傷つく可能性はありますので、作業中は洗面所のドアは開けたままにするとかの工夫で対処した方がよいでしょうね。また、ドラム式のドアを右開きにするか左開きにするかの考慮も必要でしょう。 |
2500:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-11 00:56:00]
|
2501:
住民板ユーザーさん5
[2018-10-11 00:57:47]
|
2502:
住民板ユーザーさん10
[2018-10-11 01:41:02]
冷蔵庫の扉がガスレンジの上にくるほうが危険なので、そこは、扉の開く方向に注意ですね。
|
2503:
匿名さん
[2018-10-11 07:14:36]
|
2504:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-11 07:19:15]
洗濯機問題、何でも置けるのかと思っていましたが、意外と防水パンが標準の640であることが分かりました。また、シミュレーションも家具しか検討していなかったので、洗濯機と冷蔵庫もやってみます。
照明も、何でもとりつけられるわけでもないんでしょうね。 |
2505:
住民板ユーザーさん10
[2018-10-11 07:37:22]
|
2506:
匿名
[2018-10-11 08:03:06]
>>2504 住民板ユーザーさん1さん
防水パンが640なだけで、幅がそれ以上あるものが置けないわけではないですよ。 間取りにもよりますが図面をよくみてみると防水パンの枠から壁までに少し隙間があるのが分かります。 通常、洗濯機の足が防水パンの台の上にくれば問題ないので、ほとんどの機種は置けますよ。はみ出してしまうものは、手前の足かさを上げたりしないといけないものがあるかもしれませんが、排水部分が防水パン上にあれば、よいので。 |
2507:
マンコミュファンさん
[2018-10-11 09:05:48]
照明についてデザインテックに確認しました。
シーリングではなく、電気工事での設置で最大重量は20kgまでとのことです。 |
2508:
住民板ユーザーさん9
[2018-10-11 09:29:16]
|
2510:
住民板ユーザーさん5
[2018-10-11 10:37:40]
防水パンが640なら、大抵の洗濯機は置けますよ。昨日も投稿しましたが、これかなり大きめの12kgのドラム洗濯機です。奥行き520あれば置けます。
なかなかしつこい方がいるようですね笑 |
2511:
住民板ユーザーさん3
[2018-10-11 10:41:08]
|
2512:
住民板ユーザーさん6
[2018-10-11 11:27:44]
|
2513:
匿名さん
[2018-10-11 11:55:49]
[No.2509と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
2514:
匿名
[2018-10-11 12:52:24]
>>2513 匿名さん
アドバイスありがとうございました。 良かれと思っての御助言だったのですね。 引き戸がいい人もいれば、普通のドアがいい人もいて、皆さん、その間取りを確認して買われていると思います。 今更直すよう申し入れをしろと言われても、困ってしまう人もいると思います。 せっかくのご意見ですが、できたら検討板の方へ書き込んでいただけると幸いです。m(_ _)m スレの流れ的にこっちにコメントしたいって言う気持ちはすごく分かります。 |
2515:
契約者
[2018-10-11 13:52:51]
契約者です。
例えば68Anは、奥行きが640からはみ出すと、ドアの開閉時に干渉する恐れがあるのではないでしょうか? ですので、一度、三井デザインテックに確認をしてみてはと思っただけです。 |
2516:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-11 16:50:50]
パンにのれば置くことはできます。ただ、扉の開閉に制限のある使い方になる場合があります。
その辺をイメージをしながら、部屋にあった製品を探しましょう! パンから前面に5センチせりだし、さらに50センチほど扉がでることになります。特に初めてドラム式を購入する方は注意かと。 |
2517:
匿名さん
[2018-10-11 17:03:34]
丸洗いできる布団とドラム式洗濯機を買えば、布団を干す必要がなくなり、マンションの美観も良くなる。
|
2518:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-11 17:36:37]
布団を丸洗い乾燥機はマンション施設でありましたよ。
|
2519:
匿名
[2018-10-11 18:29:36]
豊洲市場開場で豊洲特集として、エブリーにPTHが出ていました。
今後もどんどん出ていくんでしょうね。 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20181011-00000067-nnn-so... |