契約者専用スレを作りました。
検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37
『契約者専用』パークタワー晴海
2330:
0616ユーザーさん
[2018-09-30 09:37:50]
台風気を付けてください。
|
2331:
匿名さん
[2018-09-30 09:40:00]
同じく一回だけです。
2回目は冬あたりを考えてます。エアコンやコーティングなどの機能性メインのオプションはジャッジしやすいんですがカーテンやその他の家具などのデザイン性があるものはトータルで考えないとちぐはぐになりそうで構想を練っているところですね |
2332:
住民板ユーザーさん2
[2018-09-30 09:51:34]
私もまだ一回だけです。
シェードの見積もりとりましたが、あまりに高くてびっくりしました。これからいろいろ市場調査です。エアコンも家電量販店で型落ちにすればずいぶん節約できそうです。 |
2333:
住民板ユーザーさん1
[2018-09-30 09:54:09]
既出の網戸についてですが純正でついてるのはリビングだけですかね?
|
2334:
住民板ユーザーさん1
[2018-09-30 09:58:38]
デザインテックは高いので、他業者に頼んだ方が安いかと思います。
だいたい7から8がけです。 |
2335:
住民板ユーザーさん5
[2018-09-30 10:16:57]
オプションのトイレタイルが購入時期が最近のため間に合いませんでした。
どこかに頼めばやってもらえるのでしょうか❓ |
2336:
マンション検討中さん
[2018-09-30 11:13:20]
自分も同じです。
アクセントクロスを考えているのでプロの意見を聞きたいところです。 こちらから相談を持ちかけないとダメなんですかね? |
2337:
匿名さん
[2018-09-30 16:45:37]
>>2335 住民板ユーザーさん5さん
外注もしくは鍵受け渡し後に工事になりますが三井デザインテックに依頼もできると思いますよ。 これだけの世帯数の引っ越しになると全世帯引っ越し完了までに2ヶ月以上はかかりますかね? |
2338:
匿名さん
[2018-09-30 16:48:03]
網戸は全部屋についているわけではないんでしょうか?!
てっきり網戸はついていると思っていたのですが、、、 |
2339:
匿名さん
[2018-09-30 19:02:55]
網戸の話題ですが間取り図で記載が無い場合は基本的についてないと思いますよ。
あと一般的に高層階に網戸は付いていません。またつけるにしても強風対策が必須なので営業さんに確認してみてください |
|
2340:
匿名さん
[2018-09-30 19:05:03]
|
2341:
住民板ユーザーさん1
[2018-09-30 19:43:34]
照明ですが、ダウンライトを後付けしたいと思っていますが、良いところがありませんか?
|
2342:
マンション検討中さん
[2018-09-30 20:55:06]
乗り遅れたためオナーズスタイリングは全くできないみたいです。
ウォールドアなど後から大掛かりの工事をする予定の方はいらっしゃいますか。 |
2343:
住民板ユーザーさん1
[2018-09-30 21:03:32]
ららぽーとまでPTHから橋があれば駅までの時間がぐっと減りそうですよね…
|
2344:
匿名さん
[2018-09-30 22:21:16]
あそこ橋できると豊洲9,10分くらいになります。ららぽーとまでは3分くらい。晴海橋梁の方針がなかなか出てきませんね
|
2345:
匿名さん
[2018-10-01 02:16:16]
晴海橋梁よく使うけど、歩行者と自転車が同じとこ通るから危ないんですよね。パークタワー晴海買ったからららぽ側がいいけど、他の人達は今の場所で自転車と歩道に分けて欲しいんだろうな。
|
2346:
住民板ユーザーさん2
[2018-10-01 08:35:46]
|
2347:
2345
[2018-10-01 09:14:47]
春海橋の間違いですね。
湾岸は道路広いのに、あそこは狭くて何度か自転車とぶつかりそうになったことがあるので、歩行者は晴海橋梁に行ってくれると安心だなー。歴史的な背景もあるので、ららぽ側にな?ことは期待してないなw |
2348:
匿名さん
[2018-10-01 09:17:42]
PTHの南東側からららぽーとの隣の水上バス乗り場か豊洲公園に(?)直接繋いでくれると一番都合が良いですが、無視ですかね。お隣も喜ぶと思いますが。
|
2349:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-01 13:05:52]
植栽が倒れてしまったようですね。入居前で良かったけど、入居後もしょっちゅう荒れたら心配ですね。
|
2350:
匿名さん
[2018-10-01 14:04:32]
|
2351:
入居予定さん
[2018-10-01 18:36:17]
最近の天災半端ないし、万一の時すべての庭完全復旧は無理じゃないかな。木はどのぐらい植えなおすとかのプランBは組合スタートしたら理事会とかでリスク対応として作っておくべきだと思うよ。
|
2352:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-01 18:36:28]
ティアラ点灯!
|
2353:
住民板ユーザーさん6
[2018-10-01 18:41:27]
|
2354:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-01 20:22:11]
上品な色合いでした。
|
2355:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-01 20:24:19]
ららぽーとから。
|
2356:
入居予定さん
[2018-10-01 20:37:17]
|
2357:
匿名さん
[2018-10-01 20:39:44]
隣のティアラに負けず、煌々と輝いて欲しいなぁ。
|
2358:
契約者
[2018-10-01 20:47:05]
北側から一枚。本日、ライトの下側がブルーに光ってました!
|
2359:
契約者
[2018-10-01 20:48:33]
もう一枚!
|
2360:
契約者
[2018-10-01 20:50:56]
南側から一枚。
|
2361:
契約者
[2018-10-01 21:20:51]
レインボーブリッジと一緒に。
|
2362:
契約者
[2018-10-01 21:22:46]
三兄弟揃ってライトアップ、素敵です。
|
2363:
住民板ユーザーさん6
[2018-10-02 01:51:08]
|
2364:
匿名さん
[2018-10-02 06:45:53]
>2363:住民板ユーザーさん6
今まで理事3つのマンションでやって来ましたが、木に保険適用のとこはありませんでした。そういう契約にできるのかもしれませんが、数本だけ個別申告あるいは全体付与は非常に高価で非現実的でしょう。 |
2365:
住民板ユーザーさん6
[2018-10-02 09:42:39]
>>2364 匿名さん
ご存知ないのかもしれませんが、数本だけとか全体とかいう話ではなく、そもそも植栽はマンション共用部の一部と認められますので、管理組合が加入する保険の対象範囲となります。 |
2366:
住民板ユーザーさん2
[2018-10-02 11:54:57]
保険商品によって詳細変わると思いますが、ググると以下の情報出てきました。
https://anabuki-m.jp/information/13500/ 当物件がどうなのか分かりませんが、一般的には保険対象なのでしょうかね。特約を付帯することでカバーとなるケースもあるかもしれません。 |
2367:
マンコミュファンさん
[2018-10-02 14:16:43]
|
2368:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-02 17:38:46]
朝潮運河の工事が終わり通れるようになってましたね。1分程度ですが距離は縮まったように感じました。
|
2369:
匿名さん
[2018-10-02 21:25:32]
分かっていたとはいえ、思ったより維持費や手間がかかりそう そもそも液状化対策も風害配慮もしてないし、 地震、台風の度に理事になった人や管理会社は ビクビクすることになるのか 共用施設は魅力的な反面、心配事は増える なんだかなー・・・ |
2370:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-02 22:05:57]
>>2369 匿名さん
他の方からも突っ込みあると思いますが、液状化対策も風害対策もしてますよ。ホームページ、パンフを確認の上、営業さんに聞かれたらよろしいかと思います。 |
2371:
匿名さん
[2018-10-02 22:28:22]
|
2372:
匿名さん
[2018-10-02 23:16:20]
>>2368 住民板ユーザーさん1さん
朝潮運河・新月島運河 ルネサンス計画の一部ですね。下の絵は、かなり初期のイメージ図のようですが、これに選手村・勝どき東・豊海の再開発計画がこれから入って来るので、水辺の憩いある景観に変わり、防災などの機能性も併せ持った運河に変わっていくと思います。 東京都港湾局のサイトより http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/download/03asashio-t... |
2373:
契約者
[2018-10-03 17:04:30]
本日、夕焼けが綺麗でした。一枚アップします。
|
2374:
契約者
[2018-10-03 17:06:18]
いよいよ東側のクレーンが外されるようです。益々完成が楽しみになってきました!
|
2375:
匿名
[2018-10-03 17:08:42]
|
2376:
匿名さん
[2018-10-03 18:27:00]
植木は今朝の段階では酷いままだったけど、午後直したのかな?
今日の午前9時頃は、一番大きいシンボルツリーは横たわったままでした。パームツリー2本はまっすぐ立てなおされていましたが、葉が折れていました。あの葉は時が立てば、自然とまっすぐになるのでしょうか。 |
2377:
住民板ユーザーさん6
[2018-10-03 19:25:55]
|
2378:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-03 19:27:42]
|
2379:
匿名
[2018-10-03 21:29:27]
見にきたら、結構元どおりな感じですね。
|