契約者専用スレを作りました。
検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37
『契約者専用』パークタワー晴海
1743:
匿名
[2018-06-18 14:23:31]
|
1744:
契約者
[2018-06-20 11:51:14]
昨日、羽田空港から離陸後運良く撮れました。
|
1745:
契約者
[2018-06-20 12:12:14]
|
1746:
契約者
[2018-06-20 12:34:53]
|
1747:
匿名
[2018-06-20 16:25:34]
やっと「名探偵コナン ゼロの執行人」を観ました。
エンディングで湾岸の風景が映し出される中、最後のカットは晴海三兄弟で、ちょっと感動しました! 東京の景色の一部になれたら嬉しいですねー。 |
1748:
匿名さん
[2018-06-20 19:38:00]
2月ころのテンションが上がる会でも出てましたし、オリンピックころまでは、露出が増えるでしょうね、オリンピック村のモデルルームも隣ですし。
|
1749:
住民板ユーザーさん4
[2018-06-20 20:31:31]
|
1750:
匿名
[2018-06-21 19:43:06]
今日のパークタワーとピンク空です。
|
1751:
住民板ユーザーさん8
[2018-06-21 19:57:24]
47F組立中でした。ついにプレミアムフロア到達!
|
1752:
マンション検討中さん
[2018-06-23 09:25:35]
速いなあ
来月中には屋上のティアラもお目にかかれますね |
|
1753:
契約者
[2018-06-23 09:44:43]
|
1754:
住民板ユーザーさん2
[2018-06-23 10:12:38]
|
1755:
契約者
[2018-06-23 12:20:51]
>>1754 住民板ユーザーさん2さん
ありがとうございます!ティアラが輝くのが待ち遠しい! |
1756:
契約者
[2018-06-23 19:37:02]
|
1757:
匿名さん
[2018-06-24 11:39:45]
|
1758:
本日の一枚
[2018-06-24 14:12:40]
あいにくの曇りですが。立派に育っていますね
|
1759:
匿名さん
[2018-06-24 15:57:54]
|
1760:
今日のハルミ
[2018-06-24 16:26:58]
そびえ立ってます。立派になりました。
|
1761:
住民板ユーザーさん4
[2018-06-24 16:41:34]
遅ればせながらのご挨拶ですが、2期で契約しました。皆様よろしくお願いします。
ここは駅から少し遠いですが、都心に近いのにゆったり郊外的な雰囲気もあるところが気に入りました。あまり便利な場所での子育てもどうなのかなと思いますしね笑 ららぽーとまでも、散歩にはちょうど良いぐらいの距離にあると思います。 |
1762:
晴海
[2018-06-24 17:20:29]
|
http://dorattara.blog.fc2.com/blog-entry-2090.html?sp
あまり通勤経路で選手村通る人は少ないかもしれませんが、買い物の選択肢が増えるのは嬉しいことですね。
公園も豊洲公園のように休日は人の集まる場になるかもしれませんね。