契約者専用スレを作りました。
検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37
『契約者専用』パークタワー晴海
1662:
匿名さん
[2018-06-16 10:25:09]
|
1663:
住民板ユーザーさん6
[2018-06-16 10:59:58]
|
1664:
匿名さん
[2018-06-16 11:43:06]
>>1162
ヘイマン図って、なんや・・・平面図です。^^; |
1665:
マンション検討中さん
[2018-06-16 12:09:55]
横浜ランドマークタワー:750m/分
池袋サンシャイン:600m/分 東京都庁:480m/分 結論 晴海タワーズも早くない。 |
1666:
住民板ユーザーさん
[2018-06-16 12:51:57]
|
1667:
住民板ユーザーさん2
[2018-06-16 13:25:30]
|
1668:
匿名さん
[2018-06-16 14:09:18]
展望台に直行するエレベータをドヤ顔でさされても・・・
ちなみに、ドゥ・トゥールは 1-17 105m/分 18-30 150m/分 31-43 180m/分 44-52 240m/分 43階まではパークタワー晴海と同じようです。 |
1669:
住民板ユーザーさん5
[2018-06-16 15:13:53]
通常の使用に差し支えなければいいんじゃないですかね。高速になる程保守費用や更新費用は高くなりますしね。
|
1670:
通りがかりさん
[2018-06-16 19:12:30]
面白いデータですね。ご参考までに。
キャピタルゲートプレイスは 低層階 B1-24 150m/分 中層階 24-44 240m/分 高層階 45-53 240m/分 KACHIDOKI THE TOWERは 低層階 B1-19 150m/分 中層階 20-30 150m/分 中層階 31-41 210m/分 高層階 42-53 210m/分 ここは、高スペックだと連呼されている方がいましたが、まあ、見えにくいところで標準スペックだったということでしょうか。 でも、ネガっているわけではありません。 9人乗り150m/分 のエレベーター更新費用が1台1億5,000万円位かかります。 ここは、性能の種類は違えど、15台ありますから、大変な更新費用が予測されます。標準スペックでいいのではないかと思います。 |
1671:
住民板ユーザーさん2
[2018-06-16 20:35:44]
|
|
1672:
住民板ユーザーさん6
[2018-06-16 23:16:35]
>>1670 通りがかりさん
免震×制振と、一番重要な構造部分でハイスペックですからね。そして専有部も比較的仕様は高い。エレベーターの速度は、十分な速度で、全然問題ないと思いますよ。 てか、部外者書き込みすぎでしょ笑 |
1673:
住民板ユーザーさん2
[2018-06-16 23:18:20]
|
1675:
通りがかりさん
[2018-06-17 10:32:44]
>>1674 20階武藤さん
近隣の通りがかりの者ですが、こんなことする必要全くないです。言い方は悪いですが、近隣住民、特に月島の人とか、二丁目にマンション建つなんて信じられないとか言ってる有様で、元から資産価値が高いなんて思っていません。だから資産価値が下がるとか騒ぐ必要ないです。落ち着きましょう。 |
1677:
0616ユーザーさん
[2018-06-17 10:50:50]
45階まで
|
1678:
住民板ユーザーさん5
[2018-06-17 14:27:46]
|
1679:
匿名さん
[2018-06-17 14:33:51]
|
1680:
住民板ユーザーさん7
[2018-06-17 14:44:33]
|
1681:
住民板ユーザーさん7
[2018-06-17 14:51:21]
|
1682:
匿名さん
[2018-06-17 15:27:25]
|
1683:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-17 16:29:20]
>>1674 さん
うちも妻を説得して解約します。 JIS認定をとったから良いという話ではないです。 三井不動産の不誠実さに怒りがこみ上げます。 客を客と思わない、紙一枚送付して済まそうというスタンスに不信感がMAXです。 マンションというのは多くの人には一生に一度の買い物です。 デベロッパーとの信頼関係はとても大事です。 |
ティアロは一般図という、同様に各階の平面図の後ろの方に載ってます。