契約者専用スレを作りました。
検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37
『契約者専用』パークタワー晴海
1422:
住民板ユーザーさん9
[2018-06-05 21:07:15]
裁判しても勝てないでしょ?
|
1423:
住民板ユーザーさん3
[2018-06-05 21:25:15]
>>1421 住民板ユーザーさん6さん
三井の方に一度問い合わせた方が良いよ。その上でキャンセルするかを判断して、キャンセルなら手つけ返金が可能なのか確認。手付けも戻らないで、納得もいかないので有れば最終的に裁判て形じゃない?勝てるかは正直分からないけど、双方長引かせたくないだろうから折り合い付けて和解になると思うけど。どうせ放棄で1割パァにするなら、やってみるのも有りかも。ダメだったらダメでしょうがないと諦めるしかない。 |
1424:
匿名さん
[2018-06-05 21:43:55]
他のマンションスレは話題にあがっても落ち着いたもんですね
まぁ本当に問題だったら、何千棟という既存マンションが混乱に陥るレベルなんだから、現状そうなってないだけで察せるはずですけどね |
1425:
住民板ユーザーさん8
[2018-06-05 22:06:23]
手付金帰ってくるにしても来ないにしても、正直、今回のことでキャンセルする人たちって、ちゃんとした理解力や判断力があるのか疑問に思ってしまう。
もしくは、もともと迷っていた人たちかだよね。 |
1426:
住民板ユーザーさん8
[2018-06-05 22:06:59]
|
1427:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-05 22:16:54]
糞立地にハリボテマンションだから、ネガが沸いて当然。俺は即転する予定だから、引渡し前の風評被害はまじで勘弁。
|
1428:
住民板ユーザーさん8
[2018-06-05 22:27:18]
|
1429:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-05 22:39:23]
>>1428
契約してから出直してこいよ。 |
1430:
住民板ユーザーさん8
[2018-06-05 22:51:15]
|
1431:
匿名さん
[2018-06-05 22:57:13]
ケンカ腰の人間をまともに相手してちゃダメですよ
|
|
1432:
匿名さん
[2018-06-05 23:06:50]
ここまで住民版にネガが入り込んでくると呆れるというか、マンコミュの機能に対する不満が募ります。
住民版と歌うなら、デベと連携して契約者しか書込み権限もらえないとかしてほしいな。 モラルに頼ってるようじゃここの粘着ネガには対応できないからね。 もはや検討版だけでいいんじゃないの? |
1433:
匿名さん
[2018-06-05 23:14:17]
匿名掲示板だから、ここをまともにするという発想は難しいでしょうね
逆に、誰が書いてるか分からない、参考にならない雑談場所程度に捉えるくらいですかね 皆暇つぶしに適当なこと書いてるだけだから |
1434:
匿名さん
[2018-06-05 23:17:52]
|
1435:
住民板ユーザーさん8
[2018-06-05 23:32:06]
|
1436:
匿名さん
[2018-06-06 00:02:47]
>>1435 住民板ユーザーさん8さん
お手軽に個人情報特定されず、ふるいに掛けられていい考えですね。 住民版だけFacebookやヤフーIDなどの認証を義務付けて、発言に責任持たせるだけでも質が良くなりそうな気がしますね。 |
1437:
匿名さん
[2018-06-06 00:50:17]
自分は契約者だけど、わりとネガの書き込みには否定的ではない
どちらかといえば必死に火消ししようとしたり、資産価値に血眼になってる人の方が嫌い 箝口令とかふざけるなって感じ |
1438:
匿名さん
[2018-06-06 00:52:35]
今のマンションは部屋番号が表示される掲示板があるけど当初から誰も使わない。匿名だからこそ投稿が活発になるんだよな。
|
1439:
住民板ユーザーさん8
[2018-06-06 01:24:34]
|
1440:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-06 05:43:03]
なんでもかんでもネガの仕業と片付けようとするのが気持ち悪い。契約者の中でもポジティブな意見やネガティブな意見があって当然だと思うね。
|
1441:
匿名さん
[2018-06-06 06:28:33]
>>1440 住民板ユーザーさん1さん
もちろん契約者でもネガティブな意見はいいと思いますが、不安に思っている契約者も中にはいて、その心理を逆手に取って、煽ったり、さらに不安にさせる投稿をして、笑ってるネガは人間として最悪ですよね。 |