契約者専用スレを作りました。
検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37
『契約者専用』パークタワー晴海
1321:
住民板ユーザーさん
[2018-06-04 23:43:51]
これ以上騒ぎを大きくするのはやめませんか?いずれ沈静化すると思うので静観するのが良いと思います。
|
1322:
住民板ユーザーさん8
[2018-06-04 23:44:53]
みなさん、けっこう潔癖なんだねー
まぁ、品質に問題なくてもケチがついたマンションには住みたくないって人もいるか。プライドが高い人は。 |
1323:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-04 23:47:27]
>>1318 住民板ユーザーさん8さん
ここ以外で400か所の施工中の建物で同じコンクリートが使われているようなので、他の多くのマンションの契約者にも届いているのでしょうね。 三井以外のマンションでも同じコンクリートが使われていると思いますが、通知はあるかのでしょうかね。 |
1324:
匿名
[2018-06-04 23:48:29]
|
1325:
住民板ユーザーさん6
[2018-06-04 23:49:09]
>>1322 住民板ユーザーさん8さん
今回のトラブルの中身をしっかり理解すれば、そこまで大きな問題ではないと分かるはずですけどね。確かに、潔癖で許せない!信用できない!という人はいそうですけど、そんなこと言い始めたら家買えないですからね・・・。 |
1326:
匿名さん
[2018-06-04 23:52:40]
>>1323 住民板ユーザーさん1さん
事前に連絡はいってたんだろうけど、国交省が5/29にプレスリリース出して、三井が6/1に契約者に文書発送してるから、まぁ三井の対応は早いと言える。 横浜の傾斜マンション問題の時も、紆余曲折あったものの、ミスだと明らかに判明した後はすぐに全棟建て替えを提案してたから、やっぱり買うなら大手デベ×スーゼネだなとおもう。三菱も住友も同様。 |
1327:
匿名さん
[2018-06-04 23:58:32]
>>1325 住民板ユーザーさん6さん
その通りですね。コンクリートの品質に問題はないわけなので、マンションにはなんら影響ないんですけど、キャンセルする人がいるんですね。 他の人も言ってますけど、三井だって住友だって三菱だって、過去には建て替えるような致命的な施工ミスしてるしね。不安視し始めたらキリがないことです。 俺が大金出して買ったマンションにケチがつくなんて許されない!とどうしても思っちゃうような人はキャンセルすれば良いと思う。気持ちは分からなくもない。 |
1328:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-04 23:58:41]
立地は妥協して建物品質が魅力だったのにやや裏切られた気分ですね。本当にキャンセルできるのでしょうか。
|
1329:
通りすがりさん
[2018-06-05 00:00:57]
|
1330:
匿名さん
[2018-06-05 00:01:37]
|
|
1331:
住民板ユーザーさん6
[2018-06-05 00:13:48]
こんなことでキャンセルするのであれば、他の建設中のマンションなんか買えなさそう。。モデルルーム行く先々で、今回のコンクリートの件、その他不正がないか、嘘はないか、ミスがないか全部聞いてまわるのでしょうか?前途多難ですね。
一時的な気の迷い、感情的な判断であれば冷静になるべきとは思いますが、人様の判断なので好きにすれば~と思います。 |
1332:
匿名さん
[2018-06-05 00:28:02]
|
1333:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-05 00:42:50]
コンクリートの石灰石の産地にこだわる人がこんなにも居るとはw
コンクリートの産地なんてマンション買うときにチェックしたこともない情弱です(汗 |
1334:
匿名さん
[2018-06-05 00:44:52]
手付1割パーなのにキャンセルって経済力あって羨ましい。
戻ってくるなら検討の余地あるけど。 文書だけでなく説明会でも開催してほしい。 |
1335:
住民板ユーザーさん7
[2018-06-05 01:02:04]
>>1333 住民板ユーザーさん1さん
問題点をすり替えないでください。 産地にこだわっているのではなく、基本的な仕事も出来ていないことに対する不信感です。コンクリ産地以外にも何かあるのでは、と思うのは自然なことでしょう。 |
1336:
匿名さん
[2018-06-05 01:23:52]
コンクリートの品質が問題ないと判断する根拠はなんですか?
違反した業者が大丈夫です、安心してくださいというのを、何も疑わずに信じるのですか? そんなどうでもよいことならそもそも大臣認証なんていうシステム、作らないとは思いませんか? 疑心暗鬼です。。。 |
1337:
匿名さん
[2018-06-05 01:37:55]
|
1338:
匿名さん
[2018-06-05 01:39:22]
|
1339:
匿名さん
[2018-06-05 01:41:03]
>>1335 住民板ユーザーさん7さん
問題点のすり替えではなく、それが事実ですから。 上にも書きましたが、今回のことで不信感により買わないと判断するのであれば、それは仕方のないことだと思います。 ただし、そうなるとマンション買えないですよね。ミスしたことのない大手デベ・スーゼネなんてないのですから。 |
1340:
住民板ユーザーさん
[2018-06-05 01:45:42]
>>1336 匿名さん
心中お察しします。 ただ、冷静に事実を把握することが必要かと思います。個人的には文書に書いてあることが全てだと思いますが、どうしても信じられないというのであれば検査結果等の請求はやっても良いと思います。 この掲示板で聞いても仕方ありませんので、直接デベに質問しましょう。デベの質問が不十分だと感じたら、直接宇部コンに質問するでも良いでしょう。または国交省の相談窓口や消費者センターなどでも良いと思います。自分が納得するまで調べれば良いと思います。 なお、デベへの質問については、電話だとはぐらかされる可能性もありますから、メールや文書にし、回答もメールや文書での回答を要求しましょう。 |