三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』パークタワー晴海」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 『契約者専用』パークタワー晴海
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-11 09:17:02
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

『契約者専用』パークタワー晴海

8214: 住民板ユーザーさん2 
[2019-08-04 11:04:11]
>>8213 住民板ユーザーさん8さん
画像の自転車は、あれはもはや駐車というレベルではなく、投げ入れた感じですよね。もしかしたら、外国の人とか?普通の日本人の感覚であの停め方はしないと思います。思いたいです。植木が可哀想。

それと、並んでた自転車も軒並み倒れてたし。そもそも停める事自体違反だけど、全て倒れてるなんて。自車を取り出す際に他を倒してそのまま放置してったんでしょうか。一体どんな住民が一緒に住んでるのでしょう。ちょっと常識無さ過ぎて怖くなります。


8215: 住民板ユーザーさん4 
[2019-08-04 11:07:58]
いやいや、柄にもよると思いますが、両腕にガッツリ刺青入ってたら一般人は怖いですよ。
8216: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-04 11:08:28]
>>8190 住民板ユーザーさん6さん

すごい偏見ですね。私も普通にスミ入れてますよ。子供が見ると問題があるのでしょうか?
8217: 住民板ユーザーさん6 
[2019-08-04 11:10:23]
>>8216 住民板ユーザーさん1さん
ウソつけ!
8218: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-04 11:12:18]
>>8217 住民板ユーザーさん6さん

嘘じゃ無いですよ。ワボリでは無いですけど。
8219: 入居済み 
[2019-08-04 11:16:09]
ここでブーブー言ってる人達へ。

共同住居のマンションに何を求めてるの?思い描いたのと違った?大体こんなもんだよ。若しくは想像力の欠如。

駅遠くて不便でも、のんびり暮らしたいと思う人達が此処選んでる訳で、極端な事言うと細かい事は気にせず、ルールやマナー、規約の事など緩い考えの人が買うんだから。絵に描いた様なファミリー物件な訳だし。

その辺忘れてませんか?
8220: 入居予定 
[2019-08-04 11:21:04]
>>8217 住民板ユーザーさん6さん
いや、実際入れてる人多いですよ。
柄や部位はさまざまでしょうけど。

でも共同住宅なので、最低限のマナー(住民が居る前では隠すなど)は心掛けて欲しいですね。

ワンポイントぐらいなら許容出来ても、両腕に和彫りのがモロ見えだと、やっぱり一般的には萎縮してしまいます。
8221: 住民板ユーザーさん3 
[2019-08-04 11:28:57]
今日のじゃぶじゃぶ池は静寂に包まれてますね。どうしたんだろ?

流石に暑過ぎか、この掲示板の効果があったのか。
8222: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-04 12:38:10]
>>8216 住民板ユーザーさん1さん
偏見ではないです。
すみ入りの人怖いですね。
温泉とかでお断りされたことあるでしょう?
8223: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-04 12:56:35]
>>8222 住民板ユーザーさん1さん

お断りされるところにわざわざ行きませんよ笑
気づいて無いようですが、あなたのコメントの内容を偏見というのですよ。

怖いのは勝手ですが、子どもにどんな影響あるか教えて欲しいですね。
そういう意味ではうちの子は毎日見てますけど。
8224: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-04 14:07:19]
>>8223 住民板ユーザーさん1さん
やっぱり、お断りされるんですね…
そこから先は自分で考えなさい。
8225: 住民板ユーザーさん5 
[2019-08-04 14:09:15]
カオスだね。
エキセントリックな画像投稿住民さん
それを煽って荒らそうとする部外者さん
住民のフリをしてコトを荒立てようとする人
刺青だのマフィアだのデマを流す人
事実では無いマイナス情報を流す人
非常識な住民のフリをして評判を落とそうとする人

粘着ネガさんの異常な投稿が目立ちます。

住んでいる立場からしたら、まあ多少の課題が出るのはマンションでは当たり前で、これから理事会中心に考えていかないとね、ってぐらいの認識です。ここで騒いでいるのは、一部のちょっと先走っちゃってる住民と、大多数はただのイタズラ投稿だと思います。
8229: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-04 15:13:11]
[No.8226から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
8230: 住民板ユーザーさん6 
[2019-08-04 15:25:41]
>>8221 住民板ユーザーさん3さん
本日も大盛況ですよ!
お金取ったら管理費潤いそう。
8231: 住民板ユーザーさん3 
[2019-08-04 15:34:00]
自転車を車道に投げるって、異常じゃないですか?なぜそんなことをするのか理解できないです。路駐車もイタズラされそう。
気に入らないとすぐに暴力的になるとか怖いですね。近隣の方の仕業でしょうか?
8232: 住民板ユーザーさん6 
[2019-08-04 16:20:46]
>>8231 住民板ユーザーさん3さん
同じマンションの住民じゃない事を願いたいですね。普通にあの投稿画像の置き方は怖いです。放置通り越して、あれは投げ入れですよ。

何で?酔っ払ってたとか?
8233: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-04 16:24:48]
>>8224 住民板ユーザーさん1さん

文章の理解力がないし、気持ち悪いね君。
同じ住民でないことを信じてます。

しまいには「住んでるとは思えません」ってなんなの?普通に住んでるわ。

他人のタトゥーってそんな嫌かな。なんか迷惑かけてんのかな。

こういう人が正義感とはき違えて、差別とかするんだろうね。
排他的な思想は気持ち悪いよ。
8234: 住民板ユーザーさん8 
[2019-08-04 16:30:59]
>>8202 匿名さん
海外なんて何度も行ったことあるに決まってますよ。海外に短期間滞在するのと定住するのは違いますし、日本は未だに刺青のある人はプールや温泉等の施設は利用禁止です。
良識がある日本人は刺青、タトゥー等容易く入れないと思いますよ。まともな職場ならタトゥーのある同僚なんていませんよね?
でもここの住民としてはオッケーなんですね。そういう輩の住む住居と思われても良いのですね。

8235: 住民板ユーザーさん8 
[2019-08-04 16:34:36]
>>8223 住民板ユーザーさん1さん
お子さん名門校に通うのは難しいですね

8236: 住民板ユーザーさん6 
[2019-08-04 17:11:54]
>>8234 住民板ユーザーさん8さん
誰もそこまでは言ってないですよ。
ただ、「刺青は絶対禁止」とまでは規約に書き込めないでしょう。

最初に駐車場で見かけたと投稿してた人は、せめて敷地内の共有スペースでは隠すなりしてほしい。って事かと。
それはそう思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる