三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』パークタワー晴海」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 『契約者専用』パークタワー晴海
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-11 09:17:02
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

『契約者専用』パークタワー晴海

7387: 契約済みさん 
[2019-07-22 11:30:55]
これだけ多数の人が住んでて、駅や区役所に行く最短ルートなのにあの歩道橋というのは厳しいです。道路を横断してしまっている人もチラホラ見ますので危ないですし、ベビーカー、車椅子の人にも良くないですね。
7388: 契約済みさん 
[2019-07-22 11:32:52]
管理組合や自治会で主導して行政と政治に訴えていきたいですね。
7389: 匿名さん 
[2019-07-22 11:36:38]
クロティアは勝どきが最寄りでここだけ月島なんだよね。
7390: 住民板ユーザーさん4 
[2019-07-22 13:30:53]
黄土色っぽいシャツとズボンで名札をつけた人って防災センターの人でしょうか?

今日のお昼休みの時間帯にそんな2人組が飛び出してきて、敷地を蛇行していったんです。
もし防災センターならこういったことの報告先の人がするなんてという、この先への不安があります。
それとも駐輪場から敷地外まで自転車で出るのは許容範囲なのでしょうか。

ちなみにこの直後、中年女性が颯爽と自転車で飛び出していきました。
7391: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-22 13:45:17]
>>7390 住民板ユーザーさん4さん
一部マナーが悪い住民が居るのは度々このスレでも上がってる通り事実です。ただ防災センターの人、そんな事してました?それは規約違反。本当なら非常に残念ですね。。

今後マナーを守れない人、規約に違反してる人など気になる事が有れば、コンシェルジュに伝えるのが良いと思います。
7392: 匿名さん 
[2019-07-22 14:03:11]
晴海フラッグ販売センターの増設部分の網が取れましたね。マンションからの眺望がすっきりした感じになりました。
7393: 住民板ユーザーさん4 
[2019-07-22 14:08:36]
>>7390です。
編集してたら肝心なところが抜けてしまいました。
防災センターらしき2人は自転車に乗ったままです。
わざわざギリギリまで敷地内を通って行ったのがかなり残念です。
7394: 住民板ユーザーさん5 
[2019-07-22 14:48:35]
>>7322 住民板ユーザーさん7さん

公開空地と認識してる人は住民だけで、赤の他人はショートカットラッキー位にしか思ってませんよ。
7395: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-22 16:50:37]
アリさんの引越しですが日曜の昼間にエレベーター2個も占拠する神経。。。本当に残念です。
住民がエレベーターに乗るのに行列を作るって変じゃないですかね。
7396: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-22 18:10:15]
>>7395 住民板ユーザーさん1さん

ま、しばらくは仕方ないですね。
7397: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-22 18:11:32]
>>7391 住民板ユーザーさん3さん

マナーの悪い方はどのマンションにも一定いるものなので、今後対策を考えていけばいいと思いますが、防災センターの方であれば、管理会社に通知すべきでしょうね。
7398: 匿名さん 
[2019-07-22 20:10:00]
先日、シャトルバスのことで防災センターの見回りの二人組に対応してもらった時は、黄土色ではなかったような。。
7399: 住民板ユーザーさん7 
[2019-07-22 20:13:35]
>>7307 住民板ユーザーさん1さん

南の方ですか。西だと、車の音は思ったよりするですね。
7400: 匿名さん 
[2019-07-22 20:18:30]
駐輪場の入り口まで自転車を減速せずに乗ったままゲートまで来る方(大人)を複数みかけました。結構のスピードを出して敷地内を走るので困ったものです。駐輪場入口まで自転車を降りて歩いて、とまでは思わないけれど、せめて敷地内入ってからは減速して安全確認は十分して欲しいですね。
7401: 匿名さん 
[2019-07-22 20:45:56]
今のところ自分の階ではまだ確認してないけど、そのうち団地育ちの田舎者がやりそうだから先に注意しておく。
アルコープにベビーカーとか子供用の自転車を置くのはやめようね。内廊下の雰囲気丸壊し。
7402: 契約済みの住民です、 
[2019-07-22 21:21:29]
>>7386 契約済みさん
私も早く直して欲しいです、計画だと BRTの使用は老人が多いトリトン側の住民は今の歩道橋は使いにくいため、四ヶ所エレベーターにすると噂がありますが、そこはこちらの三棟の住民の強い希望で、普通に 大きい交差点にして欲しいですね、月島まで自転車もまっすぐ行けるとかなり便利で利便性も高くなるし、高い税金も使わないで済むと思ってまして、署名とか講義したら 区は配慮してくれますかね?月島まで行きづらいのが現実で なんとか 変えて欲しいですね、

7403: 契約済みの住民です、 
[2019-07-22 21:24:12]
>>7356 住民板ユーザーさん2さん
歩道橋本当になんとかして欲しいです、壊して 普通に大きい交差点にしたら 月島駅まで自転車はまっすぐ行けて、便利になると思います、区は ここの住民の配慮して欲しいですね、
7404: 契約済みさん 
[2019-07-22 21:28:28]
>>7388 契約済みさん
強く賛成です、
7405: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-22 21:31:21]
>>7401 匿名さん

私の隣もその隣も普通にベビーカー置きまくりですよ!逆に置いていいんだ?と思ってました。あとキックボードもお隣は置かれてます。
7406: 住民板ユーザーさん7 
[2019-07-22 21:39:38]
>>7395 住民板ユーザーさん1さん
おたくが引越しの時もそうだったのでは?
お互い様だと思います。
こんな人と同じマンションとは残念です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる