三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』パークタワー晴海」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 『契約者専用』パークタワー晴海
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-11 09:17:02
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

『契約者専用』パークタワー晴海

7366: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-21 10:38:17]
有る事無い事言って、住民になりすまして、このマンションの評判を落としたい人たちは何なんですかねー。
単なる暇つぶしなのか、このマンションに恨みを持っているのか、タワマン嫌いの人なのか、買えなくて妬んでる人なのか。。。
いずれにせよ、こんなところで異常な投稿繰り返してないで、人生もっと楽しんで欲しいものです。
7367: 匿名さん 
[2019-07-21 11:39:56]
マイナス投稿は全部ネガ!!!11
7368: 匿名さん 
[2019-07-21 12:05:50]
>>7367 匿名さん
タバコって、法か条例になってなかったでしたっけ?確かオリンピックに向けて。

7369: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-21 12:28:54]
>>7368 匿名さん
私は喫煙者ですが、中央区も携帯灰皿持っていようが、外での喫煙はダメだった気がする。
だから、喫煙スペースを設けられないしね。



7370: 住民板ユーザーさん7 
[2019-07-21 17:13:16]
ゴミ置場の仕分けってどんな感じですか?

スーパーの袋はOKですか?
7371: 匿名さん 
[2019-07-21 17:19:55]
公開敷地内は喫煙禁止だよ。公開敷地内に設置されている地図看板で禁止事項の一つに禁煙マークが書いてあるよ。
あそこら辺でタバコ吸うやつは本当に非常識。
7372: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-21 17:39:12]
エコカラットをトイレ2面施工された方いらっしゃいますか?(オプションではない業者さんから)
大体の価格はいくらくらいでしたか?
7373: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-21 17:49:34]
>>7352 匿名さん

変更費用はコストダウン分で捻出できるでしょうが。それに今、電力各社の競争が拡大してるので、変更費用分を負担してでも顧客に電力契約を切り替えて欲しい電力会社はあるはず。
また、新しい一括受電会社って言ってますが、今時、一括受電は流行らないの。一括受電よりも電力自由化による低価格の恩恵の方がでかいから。
入居後の施設運営は管理組合、総会決議で変更できます。重説原理主義者こそマンション管理のなんたるかを考えなはれ。
7374: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-21 18:01:38]
配管を玄関横に配置することと、防音対策は別の話。別に防音対策が完璧なら玄関横で全く問題ないですよ。
防音対策がしっかりしてないから問題なわけ。
ちなみに室内からでも玄関近くで排水管の音は聞こえます。
7375: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-21 18:02:15]
この掲示板の効果もあってか、今日は自転車の無法放置も無くスッキリしてましたね。見たところベランダの洗濯物や、手摺りに布団掛けて干す不届き者もおらず、やはり声に出して発信するべきと思いました。
7376: 住民板ユーザーさん6 
[2019-07-21 18:03:27]
>>7374 住民板ユーザーさん1さん
おたくが地獄耳なだけ
7377: 匿名さん 
[2019-07-21 18:26:15]
イタチごっこだと思うよ?
根本は、買った民度の問題なんだし
7378: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-21 18:49:49]
>>7377 匿名さん

部外者さんの煽り投稿は不要です。削除依頼しました。
7379: 匿名さん 
[2019-07-21 19:08:41]
>>7373 住民板ユーザーさん1さん
頭大丈夫?電力自由化を目指すなら共用部電力は東電やで。つまり現行のNファシ設備からの変更費用が必要になる。
あんたの前半の変更費用分を負担してでもっていうのは一括受電の話やろ?混同してるで。まさか自由化して個別の契約者との契約のために共用部の費用負担してくれるなんて美味い話あると思ってへんよな?
レスバするならもっと勉強してからおいで。
7380: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-21 19:34:54]
配管から音はしますが、今のところ許容範囲で問題ないかと思います。気になる人は気になるかもしれませんが。
7381: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-21 21:03:01]
マンションノートに投稿されてましたが、カエルの声が聞こえるんですよね。私もそうそうそういう自然に囲まれた雰囲気がいいの、と思いました。晴海フラッグのモデルルーム裏だと思いますが、そこの開発がされるまで、カエルの声で都会を忘れさせてくれます。
7382: 匿名さん 
[2019-07-22 00:24:45]
>>7373 住民板ユーザーさん1さん
もういっこゆうとく。入居後は組合決議で変更できるなんて当たり前。でも承継契約の履行義務まで無くなる訳とちゃうで。おれがゆうてるんは、変更できるけど変更の代償が大きすぎひん?そこまでわかって変更したいゆうてるんか?って話。
重説が絶対とか全くゆうてへん、そら組合決議が絶対や。誤解のないように。
7383: 匿名さん 
[2019-07-22 05:08:30]
なまりのある方が多いですね。ここ。
湾岸タワマン特有のあるある、ですが少し気になりました。
7385: 匿名さん 
[2019-07-22 09:13:09]
[No.7384と本レスを、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
7386: 契約済みさん 
[2019-07-22 11:29:15]
直してほしいのは、小学校のほうに渡る歩道橋ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる