契約者専用スレを作りました。
検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37
『契約者専用』パークタワー晴海
7066:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-16 21:51:08]
|
7067:
匿名さん
[2019-07-16 22:02:53]
我が家も7月初旬に引っ越して来ましたが、2階ロビーも静かでピアノ演奏がいい感じだし、今日は天空キャビンに行ってみましたが、静かでした。
|
7068:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-16 22:21:15]
騒音(子供に対して)の問題、苦言が取り上げられていますが、実際に住んでみて感じる事は、言葉の通じない赤ちゃんから幼児期(生後?3歳程度)の子供の泣き声や叫び声は仕方がない(当然ながら保護者の配慮あってですが)と我慢できますが、人の言葉が通じる年齢(幼稚園、保育所の年長?小学生)の叫び声、暴れ回る姿は流石に親の顔が見てみたいと思っています。まともな教育を受けれない可哀想な子供だなと不憫な目で見ています。
|
7069:
匿名さん
[2019-07-16 22:43:10]
|
7070:
住民板ユーザーさん3
[2019-07-16 22:50:59]
ネット速度、この時間帯だと下り3から10mbpsしか出てませんが、全世帯入居したら回線速度大丈夫でしょうか?2000円払ってネット速度遅いとかありえません。
|
7071:
7029
[2019-07-16 22:57:46]
7029ですが、部外者ではありません。
部外者だと言ってる人は、実際の被害に遭われていない運のいい人なんでしょう。 残念ながら騒音で悟らず溜め込んでいる人がいる事も理解してもらえると助かります。 ゆっくり寝ているときに、物音で起こされるのは決して快適な暮らしとは言えず困り果てている次第です。 コンシェルジュに伝えたところ、下の階の人も 窓を開けての会話、音楽で苦情を挙げているとのことでした。 一旦管理側の対応を待ちますが、1日も早い解決を待つばかりです。 |
7072:
7029
[2019-07-16 22:58:49]
|
7073:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-16 22:59:29]
>>7069 匿名さん
乾式耐火遮音壁と駆体壁だと音の性質によってつたわり加減が異なると以前聞いたことがあります。 集合住宅を選んでる以上ある程度までの我慢は必要かもしれませんね。 当然ながら限度を超える騒音には毅然とした対応が必要だと思います。 |
7074:
住民板ユーザーさん8
[2019-07-16 23:07:20]
>>7070 住民板ユーザーさん3さん
WAKWAKまたはフレッツの回線スピードテストサイトで計測されてますか?他ISP網内にあるテストサーバーでの回線スピードは参考になりませんよ。 |
7075:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-16 23:08:30]
>>7046 匿名さん
子供が多いから許されることなんてありません。考え方が甘いと思います。周りに迷惑をかけずに気を使って生活しないとトラブルにつながるんです。子供はつられ泣きもするんです。窓を開けて騒がれると起きてしまうから泣くし窓を開けて泣かれると2次被害で泣くんです。子供がいる親は承知の事だと思うので周りに気を使わないといけないんです。こんな親が多いから最近の親は躾がなってないと言われるんです。子を持つ親が多いんだから他のマンションより常識ある行動をとれて当たり前だと思うのに自由奔放に生活されることに憤りを感じます。 |
|
7076:
住民板ユーザーさん8
[2019-07-16 23:27:53]
>>7066 住民板ユーザーさん1さん
なるほど、そういう仕様だったのですね。内覧会の時には気付かず助かりました!コメントありがとうございます! |
7077:
匿名さん
[2019-07-16 23:29:41]
|
7078:
住民板ユーザーさん3さん
[2019-07-17 00:05:31]
|
7079:
住民板ユーザーさん3
[2019-07-17 00:10:15]
契約者なのか部外者なのか、本当か嘘か、匿名掲示板では何もわからないので、そもそもこの掲示板など見ないのが一番いい。コンシェルジュや、マンション内で面と向かって知り合った人と意味のある情報交換をしよう。
|
7080:
匿名さん
[2019-07-17 00:12:29]
|
7081:
住民板ユーザーさん7
[2019-07-17 00:58:15]
|
7082:
入居済みさん
[2019-07-17 01:00:30]
部外者、部外者うっせーぞ!!w
|
7083:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-17 01:08:02]
>>7075 住民板ユーザーさん1さん
少し書き方と会話の整理の仕方が気になります。 仰っている事は十分理解できるところもありますが、メンヘラ気質なところは子供に似て欲しくないですし見せて欲しくないですね笑 |
7084:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-17 01:09:32]
|
7085:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-17 01:10:46]
|
内覧会の際に言われましたが、下足のところによく見るとコンセントがあるかと思います。そちらにライトを付けて本体のスイッチはオンにしておき、下足入下のスイッチで照明を点灯させてください。と言われました。