三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』パークタワー晴海」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 『契約者専用』パークタワー晴海
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-08 23:16:45
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

『契約者専用』パークタワー晴海

5962: 住民板ユーザーさん4 
[2019-05-26 14:50:39]
>>5961 住民板ユーザーさん1さん

厄介な部外者さんですよね。
5963: 住民板ユーザーさん7 
[2019-05-26 17:01:55]
>>5961 住民板ユーザーさん1さん

やすくゲットできることを期待してるだけかと。
ここの書き込みが実際の住民の質を反映したものではないことは、冷静な方ならわかることなので、ただの妄想に終わるでしょうけど。
5964: 匿名さん 
[2019-05-26 19:12:17]
>>5946 住民板ユーザーさん1さん

暴走とまでは行かなくても内廊下のカーペットや設備の汚損は心配ですね。
5965: 契約済みさん 
[2019-05-26 22:41:49]
エレベーター内にエアコンはついているとのことでした。安心しました。
5966: 住民板ユーザーさん8 
[2019-05-26 23:25:27]
>>5964 匿名さん

そもそも、自転車を内廊下に押して入れないでしょう。
5967: 匿名さん 
[2019-05-27 06:07:52]
自転車を持ち上げて運ぶんですか?
無理ですよ、それは。
やったとしても、多分最初の頃だけになるかと。
荷物があったり自転車の重さの苦痛に耐えられなくなり、数ヶ月でなあなあになりますよ…
マンモス共住は、色んな人がいるんですから。
5968: 住民板ユーザーさん4 
[2019-05-27 07:17:59]
>>5967 匿名さん

初心者マークさん、そもそも自転車を内廊下に持ち込むことを前提にしているのがオカシイと気付きましょうね。
5969: 住民板ユーザーさん3 
[2019-05-27 08:29:33]
自転車持ち込みって、マンションのルール的にはどうなんでしたっけ?
5970: 住民板ユーザーさん2 
[2019-05-27 12:46:33]
>>5968 住民板ユーザーさん4さん

内廊下に自転車を保管する話ではなく、内廊下を経由した部屋での保管かと。モデルルームでも、室内に自転車置いてましたよね、たしか、1LDKの部屋だったかな。
5971: 住民板ユーザーさん4 
[2019-05-27 14:49:48]
>>5970 住民板ユーザーさん2さん

そういうロードバイクとかは収納ケースに入れて運んでもらうのがデフォ。ペットは抱えて下さいというのと一緒。少なくとも、私は今内廊下のマンションに住んでますが、廊下を自転車押してる人なんて見たことありません。

ただしどこのマンションでもマナー違反ルール違反する人はいる確率はあるし、もしいたらいたで対処を考えるしかないでしょつ。

そもそも、ロードバイクみたいなのを持って頻繁に出たり入ったりする人もそこまで多くないでしょう。
5972: 匿名さん 
[2019-05-27 15:04:22]
>>5969 住民板ユーザーさん3さん

禁止されてないみたいです。
5973: 住民板ユーザーさん3 
[2019-05-27 16:11:04]
>>5972 匿名さん
なるほど、じゃ?これまでの生活環境で考え方がそれぞれあるんでしょうね。
因みにこれまでタワーマンションを住み続けた側の見解では、内廊下に自転車転がすなんて非常識。
ペットとか抱えないで、内廊下を歩いてた人なんて、玄関に苦情の用紙が貼られてましたよ。

自転車も同じですね。

だったら、マンション自体、土禁にすればって極論が出てきそうですが。。

ウチのようにルール化しないと、強く出れないかもしれませんね。
5974: 匿名さん  
[2019-05-27 17:09:49]
自転車を居室内に持って行くってだけで非常識だと思う人もいる以上、
モラルやマナーも通用しないのでルールとしてしっかりと決めた方がいいでしょうね。
居室内に持って行くことについてはモデルルームでも自転車が飾られているように最近ではわりと普通だと思いますけど、運び方については色々な意見があるんじゃないでしょうか。
上の方のレスをみて思いましたが、ロードバイクを転がすのとベビーカーに子供乗せて押すのではベビーカーの方がカーペットへのダメージ大きいと思いますし、自転車だからダメは押しつけられないでしょう。
5975: 住民板ユーザーさん3 
[2019-05-27 17:41:33]
>>5974 匿名さん さん
確かに!

ただ、ベビーカーは節度ある大人が運転するもので、自転車はやんちゃ盛りの子供も運転します。
靴と同様、外の汚れを付着させるのはどれも同じですが、自転車やキックボードは壁などに傷をつける可能性は他より高いからナーバスになるのでしょう。
おっしゃる通り、ルールが必要ですね。
5976: 住民板ユーザーさん4 
[2019-05-27 18:14:02]
自転車はペット同様抱えて運べば、持ち込みOKだそうです。

相当軽くないと大変そうですね。

高価な自転車の方は持ち込みたいでしょうね。

マンション内で自転車の盗難ってありえるのでしょうか?
5977: 住民板ユーザーさん 
[2019-05-27 18:21:19]
前に住んでたところも内廊下のタワマンでしたけど、ロードバイク転がしてる人いましたよ。
私がみたのはお一人なんで、その人だけなんで、絶対数は少ないですよね。

とはいえ、ベビーカーの話と同様、ロードバイクだからアウトというのはちょっと違うかなって私も思います。
むしろ高価なロードバイクを都内では知らせてる人の方が、キレイにしてる気がします。

ただ、ロードバイクをエレベーターに乗せる場合、通常のエレベーターではなく貨物用等のエレベーターになると思いますので、そこだけ注意でしょうか。
5978: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-27 21:04:09]
駐車場はどのようにしていますか?車を2台所有しており1台しか借りられません。近くに駐車場等ある所がありましたら教えてください。
5979: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-27 21:34:07]
駐輪場の改装工事が決定する前は住人用エレベーターでって話があったんですか?
5月に入り、コンベアへ工事すると決定してから営業と話しましたが非常用エレベーターを駐輪場へダイレクトに行けるように工事していると話があったので自転車を家に入れる人は非常用を使うようにと言われましたよ。
まだ、駐輪場の空きもあると言っていたので、家族分が足りないと言っている人には入居後にでも三代目以降の申し込みが抽選があるといいですね。
まだ日にちもあるから、今の間に抽選してくれたら掲示板での揉め事もへるのになあ
5980: 匿名さん 
[2019-05-27 21:34:25]
>>5978 住民板ユーザーさん1さん

2丁目で空きあるよ。
5981: 匿名さん 
[2019-05-27 22:40:15]
>>5979 住民板ユーザーさん1さん

普通は貨物用エレベーターとはいえ、内廊下に直結するエレベーターを自転車持ち込み可にはしないんですよ。
過去レスにもあるように、マナー違反を誘発してしまうので。(もちろん、対策しても持ち込む輩はいますが、少数派。)

ここも当初設計はエレベーターについては問題なかったのに、自転車置き場のスロープ改良の際に何故かおかしなことをしてしまったので、大騒ぎになっている感じですね。

コンベア設置だけだったら称賛、大絶賛だけだったのに。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる