三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』パークタワー晴海」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 『契約者専用』パークタワー晴海
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-11 09:17:02
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

『契約者専用』パークタワー晴海

4959: 匿名さん 
[2019-04-17 22:44:09]
>>4956 住民板ユーザーさん

メンテナンスや点検、老朽化した後の機械の入れ替えや更新を考えると大変な額になります。

駐輪場利用者で負担してほしいです。
4960: 住民板ユーザーさん5 
[2019-04-17 22:44:59]
>>4927 住民板ユーザーさん6さん
私も見せてもらえましたよ。
4961: 住民板ユーザーさん3 
[2019-04-17 22:47:05]
駐輪場利用者ですが、駐輪場代を倍にしてもいいのでなんとかして欲しい気持ちです。
4962: マンション検討中さん 
[2019-04-17 22:48:04]
>>4956 住民板ユーザーさん
いやこの程度の額だとこんなもんです。億行かないと民度に差はないです。
4963: 住民板ユーザーさん2 
[2019-04-17 22:51:21]
私は自転車乗りませんが、これは解決すべきと考えています。図面見て契約してるんだから我慢しろと言う方いますが、さすがに傾斜まで検討する必要があるなんて想像もつきませんし、三井側も考慮の余地ありと思っているから検討中としているわけですよね。
4964: 住民板ユーザーさん 
[2019-04-17 22:55:36]
>>4959 匿名さん

>>4226
>>4270

以前の流れで、かなり現実的な計算があがってましたよ。
気分やイメージで語らず、実際のデータを見て判断しましょう。
この規模ならメンテナンスに更新費用までいれても200円もいかないでしょうね。
4965: 住民板ユーザーさん2 
[2019-04-17 22:57:04]
1000戸あれば課題百出、賛否両論、です。管理組合員は全員共有部分の便益を共有しますので、ご自身が課題だと思わなくてもなるべく改善した方が建設的です。でないとどの課題も必ず「それくらい我慢しろ!」という意見がでてしまうので。一方、完全な解決案を求めるのもやりすぎなことがあるので気をつけましょう。既出だと修繕費の平準化とか。

4966: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-17 22:59:05]
入居説明会に行ってきました。
NTT東日本の営業担当者と話をする機会があったのですが、インターネットは通常のフレッツだそうです。
総戸数1000戸超ですのでISP含めても月額2200円は高すぎると思います。
請求はNTTからでなく三井からとの事でしたので三井が再販を行なってかなり儲けてるな。っと感じました。
管理組合設立後にインターネット業者の再検討をして欲しいと感じています。
4967: マンション検討中さん 
[2019-04-17 22:59:47]
>>4964 住民板ユーザーさん
なるほど。それは確かに問題ないですね。三井の初回負担はあるでしょうが
4968: 住民板ユーザーさん2 
[2019-04-17 23:06:26]
>>4956 住民板ユーザーさん
全く同感です。

私は、駐車場も使いませんし、持病があってジムも使えませんし、小さな子供がいてラウンジ等も使う機会はないと思います。

が、何か問題があればない知恵を絞りたいですし、ましてや、使う人だけで金銭負担をするなどという発想はありませんでした。

本当に、そういった発言をする人がいらっしゃると思うと悲しくなります。
4969: 匿名さん 
[2019-04-17 23:06:37]
>>4966 住民板ユーザーさん1さん

それは思いました。
nuro光を入れて欲しいです。
4970: 住民板ユーザーさん2 
[2019-04-17 23:07:46]
>>4964 住民板ユーザーさん

私は自転車はほとんど使いませんので、現状でも問題ないですが、200円ぐらいの負担増なら良いかなと思います。
ただコンベア付けたら解決ということにはならないと思います。コンベア付けても勾配が変わらなければ、子供を乗せたままだと危ないのは変わりないと思います。また、コンベアは上りだけですので、下りはやはり子供を乗せたままでは危ないと思います。
4971: 匿名さん 
[2019-04-17 23:08:15]
>>4968 住民板ユーザーさん2さん

なんで使いもしない駐輪場に新たな負担をするんですか?
新たな負担には反対なのです。
4972: 匿名さん 
[2019-04-17 23:09:10]
うわぁ。
自転車は使わない予定だけど、これは酷いな。
出入り口だよね、この写真。
電動自転車って漕がなきゃ激重だぞ、、、。
なんでエレベーター一台くらいつけないんだよ。
4973: 匿名さん 
[2019-04-17 23:10:23]
子ども乗せたままはアウトでは?
4974: 内覧前さん 
[2019-04-17 23:16:05]
駐輪場のスロープ、すごい急ですね(汗
写真で見る限り、重い電動自転車を押しながら登るのは辛そうな角度です。。
毎日自転車を使う身としては困ったなぁ。。
でも自転車を使わない方には関係ないんですねTT
これから内覧なので自分の目で見てきます!
4975: 匿名さん 
[2019-04-17 23:19:40]
>>4970 住民板ユーザーさん2さん
えっと、機械の老朽化に伴う設備の更新を考えると200円では済みませんよ。
4976: 匿名さん 
[2019-04-17 23:25:21]
公式ホームページに「竣工ギャラリー」が掲載されましたね。
内覧会がまだの人は、ワクワク感が減少するのでまだ見ないほうがいいですよーw

それと同時に連休に建物内モデルルームがオープンとのこと。
パークタワー晴海は実物がCGよりもかなりいいので実物に接するとよりよさが分かると思います。
4977: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-17 23:25:24]
安かろう悪かろうで無ければコスト削減になる事はどんどんやればいいと思いますし、

反対にコスト増になる案件は一旦見積もりを取った上で実行可能かどうかを検討すればいいと思います。

が、管理組合や総会のファシリテーションはかなり大変そうですね。
4978: 住民板ユーザーさん3 
[2019-04-17 23:25:42]
>>4973 匿名さん

歩かせる方がアウトでしょ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる