三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』パークタワー晴海」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 『契約者専用』パークタワー晴海
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-01 23:02:18
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

『契約者専用』パークタワー晴海

4637: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-25 07:58:41]
>>4636 匿名さん
朝からネズミ男が出ましたよ笑
4638: 住民板ユーザーさん8 
[2019-03-25 08:48:21]
>>4633 住民板ユーザーさん4さん
いまのルールだと、リネンと清掃自分ですると言えば無料で使えるってことですね。ありがとうございます。
4639: 匿名さん 
[2019-03-25 09:48:58]
>>4638 住民板ユーザーさん8さん

リネンも清掃も自分でやるというのは不可だと思います。そもそもそれでは気持ち良く使えないですし、規約にも業者は管理組合が指定とあります。
4640: 匿名さん  
[2019-03-25 10:26:57]
ゲストルームだけでなく貸切にできるその他施設も含めて、
予約はコンシェルジュ経由で先着順になるんでしょうか?
内覧時の担当に確認しましたが答えを持っていなかったので。
4641: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-25 12:26:57]
自転車置場の勾配見ましたが親切さにあまりに欠けてますね。個人的な感覚としては、通路幅もかなり狭く、距離も長いです。実際使用するとなると相当なストレスを感じますね。図面通りといえばそれまでですが、三井不動産レジデンシャルの本マンションの開発担当者はまぁかなりお粗末ですね。
4642: 匿名 
[2019-03-25 18:41:01]
>>4641 住民板ユーザーさん1さん
最近のマンションにありがちなコストカットでしょうか?
4643: 住民板ユーザーさん8 
[2019-03-25 19:04:57]
設計に携わった人達が普段自転車を使わない。電動自転車を使ったことない、子乗せ自転車使ったことないって人達だったんでしょうね。
じゃぶじゃぶ池とか滑り台を優先して、コストカットしていい場所ではないと思います。
4644: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-25 20:49:21]
今更ながらですが、
銀行ローンフルで固定だと何処が良かったですか。後普通にUFJにした方っていらっしゃいますか。固定か変動か迷ってしまって…
4645: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-25 21:14:43]
>>4644 住民板ユーザーさん1さん
住信SBIの変動が一番いいと思いますが。
4646: 匿名さん 
[2019-03-25 22:50:17]
>4644 住民板ユーザーさん1
私は三菱UFJの10年固定ですよ。初期費用が安いのもあってこれにしました。
4647: マンション住民さん 
[2019-03-25 22:54:09]
>>4643

ここは安いんだからこんなもんだろ。
4648: 内覧前さん 
[2019-03-25 22:59:26]
細かいところの仕上げって、おとなりの鹿島のツインタワーの方が良いような気がする。気のせいか?
4649: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-25 23:08:13]
BRTじゃなかったの?駐車場だけ?
BRTじゃなかったの?駐車場だけ?
4650: 匿名さん 
[2019-03-25 23:27:14]
>>4644 住民板ユーザーさん1さん
フルローンやめて、住宅ローン控除の使える5000万円ちょいくらいにしといた方がいいんじゃない?
4651: マンション住民さん 
[2019-03-26 09:36:32]
なんの話ですか。フルローンでも住宅ローン控除は使えますよ。
4652: 匿名さん 
[2019-03-26 15:28:21]
お隣のツインタワーはシンプル美。こちらとは美の種類が違うだけ。
4653: 匿名さん 
[2019-03-26 17:38:52]
>>4651 マンション住民さん
なんの話ですか。
住宅ローン控除は5000万円が上限ではないでしょうか。
4654: 住民板ユーザーさん2 
[2019-03-26 19:09:05]
>>4653 匿名さん
5000万円が上限ですが、10年間は残債5000万円を切らない方が恩恵をフルに受けられるということかと。だから5000万円ちょいぐらいの借り入れだと返済進んで恩恵がフルではなくなりますね。
4655: 匿名さん 
[2019-03-26 19:14:07]
>>4654 住民板ユーザーさん2さん
なんの話ですか。
ちょいの範囲の認識次第では。
4656: 住民板ユーザーさん2 
[2019-03-26 22:35:22]
>>4649 住民板ユーザーさん1さん

マンション前がしばらく工事車両の出入口な訳ね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる