契約者専用スレを作りました。
検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37
『契約者専用』パークタワー晴海
4517:
匿名さん
[2019-03-18 01:32:10]
最初からすりガラスには見えませんでした。安全面から言っても、透明なガラスがいいと思いますし。
|
4518:
匿名さん
[2019-03-18 06:33:58]
>>4517 匿名さん
反対です。 キッズルームには保護者用のスペースがあるということですし、安全面では問題なし。 私たちに配られたパンフレットの通りにオトナな空間との区別をしっかりするべきで、当初の予定通りの雰囲気を大事にしてほしいです。 内覧会時に伝えます! |
4519:
匿名さん
[2019-03-18 06:35:53]
|
4520:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-18 07:01:42]
|
4521:
匿名さん
[2019-03-18 07:32:05]
>>4520 住民板ユーザーさん1さん
カーテンは内覧時に採寸が必要です。脚立もいるし間違うと大変だし結構手間ですよ。 三井デザインテックに頼むと引き渡し時には付いているので自分は頼みました。市販品なら三井デザインテックに品番を伝えて取り寄せることも可能ですよ。 |
4522:
住民板ユーザーさん6
[2019-03-18 08:15:07]
|
4523:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-18 08:41:26]
>>4521 匿名さん
すでに内覧会は終了しているのですが、その際の指摘事項が残っているのであと1回確認に行くことになっているんです。 私の気に入ったカーテンの業者が、可能なら同行して測定してくれるそうなので特に私に手間はないんです。 業者のセンスも凄くよくて、アドバイスが良かったっていうのもありますね。 |
4524:
匿名さん
[2019-03-18 09:15:31]
>>4523 住民板ユーザーさん1さん
カーテンて大切。 センスがわかるし。 好みに合うところに出会えたなら良かったですね。 うちも何件も見に行きました。 都度、コーディネーターいるけどセンスが合わない人もいましたし 苦笑 |
4525:
匿名さん
[2019-03-18 10:34:16]
>>4499 住民板ユーザーさん1さん
駐輪場上がったところにボーネルンドの遊具があるので遊ばせておくのもありかもしれないですけど、単に上で待たせるにしろ目を話すことになるのでリスクはありますよね。 お子様一人であれば抱っこひも使うのが一番現実的ではないでしょうか。 幼児二人のご家庭は諦めるしかないかな。。。 1階の幼児自転車置き場のところが電動自転車置き場だと良かったですね。 |
4526:
マンション検討中さん
[2019-03-18 13:12:04]
固定資産税がいくらぐらいになるかは、いつごろわかるのでしょうか?
随分前に、ローンシミュレーションをしていただきましたが、その時は「高めに見ています。概算です」とも言われました。 また、法改正により、同じ㎡数でも階によって違ってきますよね? |
|
4527:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-18 15:41:41]
|
4528:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-18 16:11:49]
みなさんはエアコンは塩害対応品を購入されますか?
|
4529:
住民板ユーザーさん6
[2019-03-18 17:24:24]
>>4528 住民板ユーザーさん1さん
案外対応って、一般の家電量販店ではあんまり売ってないんですよね。だから買い換えたら、結局塩害仕様ではなくなる。。でも初回は様子見ということで、デザインテックのオススメ通り塩害仕様にしておきました。 |
4530:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-18 17:32:26]
|
4531:
購入者
[2019-03-18 18:44:40]
>>4530 住民板ユーザーさん1さん
今年は三井が負担。(商慣習上、日割りで三井から請求される) |
4532:
住民板ユーザーさん3
[2019-03-18 18:47:22]
>>4530 住民板ユーザーさん1さん
2月に竣工したんだから、まだ登記してないんじゃない。よって来年から発生 |
4533:
住民板ユーザーさん3
[2019-03-18 21:32:34]
|
4534:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-18 21:43:47]
|
4535:
匿名さん
[2019-03-18 22:02:43]
>4533 住民板ユーザーさん3
土地の固定資産税は日割りしないの? |
4536:
住民板ユーザーさん3
[2019-03-18 22:20:58]
|