三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』パークタワー晴海」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 『契約者専用』パークタワー晴海
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-01 23:02:18
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

『契約者専用』パークタワー晴海

4217: 匿名さん 
[2019-03-12 21:44:27]
>>4214 住民板ユーザーさん
電動を諦めるのではなく、スロープの間だけ押そうとさえ思えなくて、すぐに対策を求めるところです。

自転車を使わない人も多いのに、大切な維持管理費をそこに使われるのも当初の想定外ですからね。
4218: 匿名さん 
[2019-03-12 21:45:12]
>>4216 住民板ユーザーさん1さん

それは個人の価値観のレベルですよ。
4219: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-12 21:47:21]
>>4213 匿名さん
自分との付き合い方って…電動自転車じゃないもので、二人の子供の送り迎えを毎日されてる経験があるのですか。ちょっとの間頑張って対応出来るもんならやりますよ。必要不可欠だから使います。ファミリー向けに販売しててこのくらいのことを見落とすのはデベの責任でしょう。デベこそこのまま思いやりのない設計の物件を渡して後は自分たちでなんとかして下さいというのは問題だと思います。
4220: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-12 21:47:57]
ベルトコンベアでも自転車用エレベーターでもいいけど、
乗用車の駐車場のように使う人だけ使用料を払ってもらいたい。

ほとんど使う人いないので高額になるよね。
4221: 匿名さん 
[2019-03-12 21:48:56]
>>4215 匿名さん
だったら自転車やめて車にしたら?
4222: 匿名さん 
[2019-03-12 21:50:12]
>>4219 住民板ユーザーさん1さん
だったら自動車にするか、タクシーにするかにしたら?

それでと納得いかないならキャセンルしたらいいのでは?
4223: 匿名さん 
[2019-03-12 21:52:17]
自分は維持管理がかかる、ベルトコンベアの設置や非常用エレベーターの自転車利用は反対です。
4224: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-12 21:52:21]
共用部だから管理組合マターと言われて終了かと。

そもそも、電動自転車に子供乗せながらスロープを利用するのは問題ないのですか?
子供が小さいうち自分で歩けるようになるまでは、ほかの交通手段を使われたらと思います。
4225: 住民板ユーザーさん 
[2019-03-12 21:53:37]
>>4216 住民板ユーザーさん1さん

現在クロノ住みですが、クロノは駐輪場が一階で、出入り口が二ヶ所です。
因みに食器棚は付いてなかったですよ笑

あと、頑張るとかのレベルでないのは同意です。特に下り坂は重いのを我慢すればいいとかではなく本当に危険だと思います。子供を乗せた状態での話ですが。
4226: 住民板ユーザーさん3 
[2019-03-12 21:55:47]
サイクルコンベアの維持管理費はどのくらいなのか?
検索したら、目黒区の駐輪場の収支表を見つけました。
細分化してないので詳しいところは推測ですが

・3ヶ所のサイクルコンベア保守点検
・18か所の機器メンテナンスや管理システム保守点検

合わせて年間380万程度でした。

サイクルコンベアだけで半分使っていると多目に考えても
3ヶ所190万、一ヶ所あたり年間でせいぜい60万程度。
月5万円です。
あくまで単純計算ですが1000戸平均で月50円です。

私は自転車は所有していませんが、
もし維持費が50円あがったとしても
それで事故が減る可能性が上がるのであれば
全然払いますよ。
あのマンションは小さい子供がいる家には厳しい
という評価でリセール価値が下がる方が
よっぽどマイナスだと感じるので。
4227: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-12 21:59:39]
チャリンコって(笑)車使えよ。
こっちは駐車場外れてムカついてるのに。
4228: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-12 22:03:25]
>>4226 住民板ユーザーさん3さん

なんで1000戸平均するの?使用者で割り勘して!
最初の設置費用も使用者で払って!
4229: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-12 22:03:46]
小さなお子さんで歩かせられないケースなどあると思いますが、そもそもスロープって自転車に子供を乗せたままでも良いのでしょうか?オートスロープにしても現状のスロープにしても危ないと思います。
4230: 匿名さん 
[2019-03-12 22:08:09]
>>4221 匿名さん

どう言う理屈ですか?
4231: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-12 22:10:21]
>>4221 匿名さん
わかってないですね。車での送り迎えは禁止されてる保育園がほとんどです。
4232: 匿名さん 
[2019-03-12 22:11:13]
>>4225 住民板ユーザーさん
子供乗せたままはダメでしょ。マナー違反、ルール違反。
4233: 匿名さん 
[2019-03-12 22:13:37]
>>4231 住民板ユーザーさん1さん

だったら、電動自転車をスロープで押すか、普通の自転車にすればいいのではないですか?
もちろん、子どもを乗せたままはダメです!
4234: 住民板ユーザーさん6 
[2019-03-12 22:15:53]
>>4226 住民板ユーザーさん3さん

具体的数字で参考になりますね。ありがとうございます。私も、その程度の負担増なら全く問題ありません。
4235: 住民板ユーザーさん6 
[2019-03-12 22:17:48]
>>4228 住民板ユーザーさん1さん

設置費用は三井持ち、維持費用は駐輪場代で回収、となれば一番良い姿ですね。
駐輪場代は、今より50円上がっても全く問題ありません。
4236: 匿名さん 
[2019-03-12 22:17:49]
>>4229 住民板ユーザーさん1さん

だとしたら自転車用エレベーターを設置しなかった三井の設計ミスということですね。
個人的には傾斜が緩やかであるなら子供を乗せたままでも良いと思いますが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる