三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』パークタワー晴海」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 『契約者専用』パークタワー晴海
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-01 23:02:18
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

『契約者専用』パークタワー晴海

4097: 匿名さん 
[2019-03-10 21:17:00]
うちは昨年のうちに全部屋分をデザインテックで注文しました。
4098: 匿名さん 
[2019-03-10 21:29:20]
エアコンは量販店と変わらないかちょっと高い程度の価格なのでおすすめだと思います。
量販店だと販売はよくても取り付けは下請け孫請けの中小になるので、万が一技術が稚拙な業者だと、せっかくの新築マンションなのに考えただけで恐ろしいです。
また、取り付けが引き渡し後になるので、半日以上立ち会いが必要になるからそれも面倒。

三井デザインテックで頼むと、引き渡し時には設置してあるし、三井の保証も受けられるから安心。ホースの化粧カバーも色に合わせて設置してくれるなど細々としたところまで気を使ってくれる。
量販店よりちょっとくらい割高でも納得できるものです。

http://mansiongurasi.com/air-conditioner-cover/
4099: 内覧会待ち 
[2019-03-10 21:43:28]
>>4089 匿名さん

EVに乗せるのは構造考えても
現実的ではないですね。
通常EVはエントランスホール通るしかない。
非常用もドア2つ開けて出るのは駐車場車路です。

こういう構造なのにせいぜい1~2千万を
けちってコンベア着けない設計が
どうかと思いますが…
4100: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-10 21:46:54]
低層階のエレベーターはそうでなくても4台のうち2台がB1にいくのに使われ混むでしょうから、自転車の乗せるなんてことになると毎朝戦争ですよね。床のタイルもボロボロになりますし。非常用エレベーターには自転車を押しながら乗るのは結構厳しいと思います。でも確かに安全のためにはなんとかしないといけないかもですね。
4101: 匿名さん 
[2019-03-10 21:49:14]
コンベアは設置して終わりという物ではあません。
設置するのにも本体代と工事費用がかかるうえに、設置後のメンテナンスの維持管理費も永遠にかかります。実はそのメンテナンス費用が高額なのです。
そして数年後には老朽化して新品交換が迫られます。
金食い虫ですよ。
全員が全員に必要な物でもないですし、難しいです。

三井もその辺りは考えて坂道が緩やかなスロープとしているはずです。
何をもって急とか緩やかとかは個人の価値観になりますからね。
三井を信じましょう!
4102: 匿名さん 
[2019-03-10 21:51:53]
安全のためには、スロープを手で押して出入りするのがいちばんです!!!!
4103: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-10 21:54:06]
子供は歩かせて出るしかないですかね。まだ歩けない年齢なら乗せないのか正解のような気もしますが、色々荷物、子供二人とかになるとそうも言ってられないのは事実です。
4104: 住民板ユーザーさん8 
[2019-03-10 22:06:42]
もし、出口がスロープの1箇所のみとなると自転車を使う人にはかなりキツイですね…
1歳児や2歳児を自転車から下ろして歩かせるのは余計に危ないです。
かといって子供を乗せてスロープは相当大変です。湾岸の強風が入ってくるようなことがあれば押して前に進めないこともあるかも知れません。
クロノでも入口は2つあるので、入口は最低2つ。そしてベルトコンベアーがなくてもせめて自転車専用のEVは欲しかった。
4105: 匿名さん 
[2019-03-10 22:08:23]
実際に使ってみないと分かりませんよね。
想像やイメージはついつい悪くなっちゃうものですから。

とりあえず内覧で確かめたいです!
4106: 匿名さん 
[2019-03-10 22:23:22]
皆さん、購入の際に図面とか確認しないのですか?!
今さらスロープ云々とかどうかと思います。
居住者全てに必要なわけではないですし。

EVも導線的にも自転車持ち込むのは厳しいと感じます。
さらに朝なんてそれこそ迷惑ですよ。
4107: 名無しさん 
[2019-03-10 22:30:14]
>>4106 匿名さん
そんなこといわれても、居住スペースにくらべたら優先度低いですし、スロープないから買わないとはならなかったわけですし。
事故って子供が怪我したり事故物件になるより前向きな検討と思いますけど。
4108: 住民板ユーザーさん4 
[2019-03-10 22:32:16]
電動自転車でこいで登れば大丈夫そうですよ。
前後に押して歩いている方がいたら難しいですが。
1000世帯なんだから入口複数にしてほしかったですね
4109: 住民板ユーザーさん3 
[2019-03-10 22:35:46]
部外者の荒らし投稿にはいちいち反応しないようにしましょう!
私はまだ内覧していないので分かりませんが、課題点については入居後に管理組合で議論していけばいいのです。
4110: 匿名さん 
[2019-03-10 22:35:58]
>>4106
同感です!

安全が優先ですので、スロープは自転車を降りて手で押すということがマナーになってくるのではないでしょうか。

EVはそもそも自転車をのせる設計にはなっていないので、傷がついたりして台無しになってしまいますし、何よりEVは動線的に自転車向きではなく歩行者用ですからその辺は守っていきましょう。

EVに自転車乗り込んできたらそれこそ大迷惑です。
4111: 住民板ユーザーさん2 
[2019-03-10 22:41:59]
>>4110 匿名さん
私もこちらの意見に賛成です。
そもそも敷地内で自転車は歩いて押すのがマナーだと思います。利用されている方は多少の不便と思うでしょうが、その程度で数千万の設備を追加って。。キリがないですよ。
4112: 匿名さん 
[2019-03-10 22:48:44]
>>4111 住民板ユーザーさん2さん

同意件です。
お金のかかる事案は可決は難しいですし、手押しでいいと思います。

そんなこと言ってたらキリがないです。
4113: マンション検討中さん 
[2019-03-10 22:51:57]
小道が曲がっていて、先が見えないドキドキ感を演出するのが売りになってますが、突進してくる子供とながら歩きの大人がぶつかったりしたら、危ないですね。
冷静に考えて
4114: 住民板ユーザーさん7 
[2019-03-10 23:03:39]
エレベーターに自転車はむりですよ。通勤時間帯に大渋滞しそうで怖いです。
4115: 匿名 
[2019-03-10 23:05:43]
>>4110 匿名さん

は?あのエレベーターは自転車用と案内されてますが。
普通にもぐりこんでくる勘違いって本当に大迷惑です。

そろそろルール守って出てってくれませんかね。

4116: 匿名 
[2019-03-10 23:06:55]
>>4114 住民板ユーザーさん7さん

どこのエレベーターの話してるんですか。
本当に部外者って何がしたいんですかね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる