契約者専用スレを作りました。
検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37
『契約者専用』パークタワー晴海
4077:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-10 16:20:38]
|
4078:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-10 16:39:09]
皆さんこんにちは。
内覧会行かれた方、車寄せや駐車場はご覧になりましたか? ホテルライクで質感が、高かったら良いのですが。。 車が来るのを待ったり、座ったりできる場所があると嬉しいのですが、どうでしたか? |
4079:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-10 16:44:59]
|
4080:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-10 17:46:51]
内覧会行ってきました。
駐輪場から出口まで、長く急なスロープでしたが、 ここを電動自転車、子供を乗せて上がると思うと、かなり辛そうでした。 せめて駅にあるみたいなベルトコンベア?みたいなのがあれば…と思いました。 出口も1箇所なので、朝とか相当混み合いそう。 |
4081:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-10 18:11:43]
>>4080 住民板ユーザーさん1さん
うちもそれをかなり懸念してました。 やっぱり急なんですね… こういう後付けタイプのベルトコンベアもあるみたいですが、 いくらぐらいで設置可能なんでしょうか。 http://www.shinwa-kigyo.co.jp/churin/products/product11.html 住人の皆さんの声次第で 理事会で検討できればいいですよね。 |
4082:
匿名さん
[2019-03-10 18:22:19]
|
4083:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-10 18:32:57]
>>4080 住民板ユーザーさん1さん
まだ現地を見てませんが、書き込みを見て不安になりました。地下から地上に上がる自転車専用のエレベーターはないのでしょうか? 子乗せの状態でスロープを押して登るのは非常に危険だと思います。 |
4084:
内覧会待ち
[2019-03-10 18:53:49]
>>4081 住民板ユーザーさん1さん
価格表見ると1300万ぐらいですね。 工事費合わせて2000万程度? 維持費次第ですが、2~3年ぐらい 管理費うまく貯められれば この規模のマンションなら不可能では無い? まぁ自転車無しとか投資の人もいるだろうから、簡単にはいかなそうですが。 |
4085:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-10 19:06:43]
駐輪場にいくエレベーターも二台だけで一階で乗り換えになるので不便だと思います。朝は色々バタバタしそうな気がします…
|
4086:
匿名さん
[2019-03-10 19:12:54]
維持費が乗せられるのに同意を得るのは難しいでしょう。
それを必要とする人も限られてるわけだし。 |
|
4087:
契約さん2
[2019-03-10 19:28:26]
スロープネガが来ましたね。
自転車の置き場は地下1階だから最初から ベルトコンベアが付いてるかと思ったが。 なかったか!自転車を使うママ達は大変ですな。 |
4088:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-10 19:38:23]
|
4089:
匿名さん
[2019-03-10 19:50:19]
その1F-B1のEVに自転車乗せるのをOKにするのが先なんじゃないかな。
|
4090:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-10 19:52:01]
ま、ここの書き込みも、最近は部外者の投稿が多いので、内覧会で自分で見てきて判断したいと思います。
|
4091:
匿名さん
[2019-03-10 20:14:31]
|
4092:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-10 20:25:57]
|
4093:
匿名さん
[2019-03-10 20:55:00]
|
4094:
匿名さん
[2019-03-10 21:01:36]
1Fには部屋はありませんよ。
|
4095:
住民板ユーザーさん5
[2019-03-10 21:02:39]
|
4096:
住民板ユーザーさん6
[2019-03-10 21:16:37]
>>4092 住民板ユーザーさん1さん
どのエレベーターのことでしょうか? 駐輪場から低層用エレベーターを使うと、1階から外に出るのに自転車を押してガーデンエントランスを通らなければならないので見た目や傷など考えると難しいでしょうね。せっかくのエレベーターも傷つきますし。 非常用エレベーターなら自転車を乗せやすいしエントランスを通らずに外に出られるので可能かもしれませんが、ドアがそのような設計になってはいないし、車路を通らなければならず、危険ですね。 |
皆さん、エアコンとかはどうされていますか?
半額とかだったので塩害対策のエアコンを3台見積もりしてもらっていますが、家電量販店で買った方が安いのでしょうか?
家電量販店の方は今から発注できないから引越し前は夏で需要も増えて高くなりそう。