契約者専用スレを作りました。
検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37
『契約者専用』パークタワー晴海
3954:
内覧前さん
[2019-03-02 22:13:18]
自然が多いので周辺で鳥を割と見ますが、特に糞で汚れているとか鳴き声がうるさいとかも特に感じないですが。ティアロの池とかでカルガモの親子ぽいのが泳いでるのを見たことがあって可愛いなくらいしか感じなかったですけどね。
|
3955:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-02 22:18:08]
ここのセブンイレブンは、住人はマンション内部から雨に濡れずに入れますか?
|
3956:
匿名さん
[2019-03-02 23:08:22]
|
3957:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-03 09:10:20]
>>3956 匿名さん
カラスはさすがにここには巣を作らないと思いますが、ムクドリは住み着くと大群で厄介な映像をニュースなどで見るので、心配になりました。ムクドリのフンは飛び散るし、臭いが半端ないそうなので。せっかくの庭が心配です。 生き物は大好きなのですが、こればかりは… ![]() ![]() |
3958:
住民板ユーザーさん5
[2019-03-03 09:10:23]
|
3959:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-03 09:17:12]
|
3960:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-03 10:30:18]
|
3961:
匿名さん
[2019-03-03 10:57:45]
|
3962:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-03 11:06:28]
|
3963:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-03 13:28:55]
|
|
3964:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-03 13:53:03]
今日のPTH。ららぽーとから。
![]() ![]() |
3965:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-03 14:23:51]
|
3966:
匿名さん
[2019-03-03 15:39:28]
晴海橋梁を整備するとして晴海側は護岸整備しないとダメですが、モデルルームがある土地の端は東京都の土地なのかな?
|
3967:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-03 16:04:54]
晴海橋梁は、東京ベイエリアビジョンの中で議論されていたので、具体的な話は今年の夏くらいに公表されるビジョンの中間報告かなと思ってます。
議論の案では、NYのハイラインのような歩行者ルートにするというのがありますね。 |
3968:
匿名さん
[2019-03-03 16:19:28]
確かにハイライン云々話が出てましたが、東京ベイエリアビジョンは2020年大会後からの話なので、あそこに盛り込まれると方針→計画→実行となっていつ実行されることやら。笑
小池マジックなら十分ありえそうですが笑 |
3969:
匿名さん
[2019-03-03 19:09:22]
春海橋は歩道が狭いわりには、かなりのスピードで自転車が駆け抜けていきます。ベビーカーや歩行者の間をぬって走っていくので結構怖いです。
交通量も多いのであの橋こそ歩行者と自転車を分離して安全を確保したいですね。 次のようなこと、真剣に検討してほしいです。 ◎晴海橋梁を歩行者専用とする。 ◎晴海橋梁をららぽーと側に移設し、遊歩道化して晴海地区との一体感を出す。豊洲ぐるり公園とも繋がり快適なお散歩コースに。 ◎春海橋の歩道部分を拡張し自転車と歩行者を分離する。晴海橋梁がすぐ隣にあるので晴海橋梁はららぽーと側に移設。 |
3970:
マンション検討中さん
[2019-03-03 22:54:10]
晴海橋梁がララポ側に移設という話って行政からのは出ているのでしょうか?
晴海橋梁は歴史をアピールしているので、移設したら意味ないよなぁと思いまして。しかもお金かかるし。 でも春海橋は歩行者と自転車分けて欲しいですね広くして欲しいですね。 |
3971:
匿名さん
[2019-03-03 23:33:35]
特に行政から移設と出てはいないですよ。
中央区のパブリックコメントで出たくらいですかね、整備の主体は都なのであまり関係ないですが。 ただ既設の晴海橋から近すぎて整備しても橋としての効果がイマイチですし、観光地としたいなら、ららぽーとに近いほうが人も集まりますしね。 そもそも歴史を伝えるだけなら、遊歩道にせずに補強工事だけの方が歴史マニアには受けそうですけどね。 |
3972:
匿名さん
[2019-03-04 00:25:33]
2017年8月の毎日新聞が報道してますね。
![]() ![]() |
3973:
マンション検討中さん
[2019-03-04 00:34:29]
観光地になるのか?という感じですけどね。
観光拠点なら場所はそのままな気がするので、あまりララポ側移設には期待しないでおきます。昔晴海鉄道があった場所ってことだから、移設したら意味ないですよね。 今の場所に遊歩道ができるだけでも、安全だしいいと思います。 |