三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』パークタワー晴海」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 『契約者専用』パークタワー晴海
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-01 23:02:18
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

『契約者専用』パークタワー晴海

3914: 匿名さん 
[2019-02-26 17:20:23]
売主保証が無くなる且つ東と同程度の金額なので。。
3915: 匿名さん 
[2019-02-26 17:25:47]
>>3914 匿名さん

まあ、売り出し価格なので7000万程度では決まりそうですね。手数料等考えても少しは儲かりそうです。儲け目的ではなさそうですがね。
3916: マンション掲示板さん 
[2019-02-26 20:13:02]
7000万で売れるとは思えませんね
3917: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-26 20:30:42]
>>3891 住民板ユーザーさん2さん

入口は北南両方ありますが、出口は南側だけみたいですね。
3918: 住民 
[2019-02-26 23:06:05]
>>3869 匿名さん

ぜひ、どちらも!
プロバイダの比較表は、資料があるので提出したいと思います。
アルテリアか、つなぐネットですかね?!
入れられると良いんですけど。。
3919: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-27 11:42:20]
ネットは夜間の速度低下ないなら2000円以上でもいい。安くても速度低下するのは時間無駄になるし、ストレスになる。
3920: 中古マンション検討中さん 
[2019-02-27 11:55:34]
こんにちは。みなさま、はじめまして。パークタワー晴海へ入居をとても楽しみにしています。LDの梁の少ないすっきりした空間とハイサッシ、三井x大林組xオリエンタルランドの大規模マンション共有部・外溝デザインの出来上がり具合がとても楽しみです。内覧会が楽しみです。
3921: 住民板ユーザーさん4 
[2019-02-27 12:44:03]
>>3919 住民板ユーザーさん1さん

そうですね。
高かろう良かろうなら満足です。
でも通信品質やサービスレベルが千円前後のものと変わらないのであれば不満です。
その辺どうなのか検証できるといいですね。
3922: 入居前さん 
[2019-02-27 16:47:19]
豊洲6丁目BRT停留所のイメージらしいです。晴海2丁目の都有地も似たような感じになるのかな?期待ですね。http://dorattara.hatenablog.com/entry/20190227/1551193200
3923: 匿名 
[2019-02-27 17:26:11]
>>3922 入居前さん
ごく普通のバス停かと 事前に集金してスムーズにとか、段差がないとかどうなるのかしら
3924: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-27 18:04:27]
BRTステーションの図は計画書で公表されてますね。あれを見るとバス停とあまり変わらないようです。

ただ、ここはターミナル兼車庫で、運転手の休憩用の施設などのためにそれなりのスペースも確保してますし、トリトン側と歩行者用デッキをつなげるという話もあるので、何かしら建物は建つんだと思います。

できたら屋内で座って待てるスペースがあると良いですね。
3925: 住民板ユーザーさん2 
[2019-02-27 19:35:19]
月3の通学路が変更になったようです。
徒歩12分はもう無し、3分になりますね。
3926: 住民板ユーザーさん4 
[2019-02-27 21:01:36]
>>3925 住民板ユーザーさん2さん
どのような変更ですか
3927: 住民板ユーザーさん2 
[2019-02-27 21:40:30]
>>3926 住民板ユーザーさん4さん
下記最短ルートになったようです。
PTH → PTHサロン → 歩道橋 → 月3
3928: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-27 22:30:53]
うちはEV、ハイルーフともにダメで、ミドルになってしまいました。
3929: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-27 22:51:42]
敷地内の階段隣に電気管理ボックス?の様なものができていました。ちょっと前までは無かった気が。
庭の出来が素晴らしいので、こんな目立つところに作るなんて…と少しだけ悲しくなってしまいました。
こういうのって普通は歩道にありますよね。
公開空地部分だから仕方ないのかなぁ。
せめてベージュ色とかにしてくれればまだ目立たないのにと残念です。
敷地内の階段隣に電気管理ボックス?の様な...
3930: 匿名さん 
[2019-02-28 07:09:59]
>>3927 住民板ユーザーさん2さん

これを機会に歩道橋のバリアフリー化も含めて架け替えの議論が進むといいですね。階段の向きもイマイチなので。
3931: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-28 08:11:17]
BRTといっても、車両が長くバス停の少ない区間を走る路線バスと変わらないような。
最初は、専用レーンや事前支払いでスムーズとか言っていたのに…
3932: 入居前 
[2019-02-28 10:39:30]
>>3918 住民さん

こういうリプレース系の書き込みをすると、三井だかわからないけど、損失を被る自社社員も書き込みや、いいねボタンをしますから、ネット情報に流さされず、自分自身の意見をしっかり持つように、気をつけましょう。
マンションは、売った後、管理で甘い蜜を吸い続けるのがビジネスモデルですからね。競争原理を働かせないと住民は損します。やり過ぎもピリピリしちゃってだめですけど。やらなさ過ぎると、舐められます。このマンションは、ぬくぬくだなーと。
3933: 住民板ユーザーさん7 
[2019-02-28 12:20:59]
施工レポが最終回でしたね!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる