契約者専用スレを作りました。
検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37
『契約者専用』パークタワー晴海
3520:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-06 07:15:13]
|
3521:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-06 07:26:20]
|
3522:
住民板ユーザーさん2
[2019-02-06 07:30:43]
|
3523:
マンション検討中さん
[2019-02-06 07:47:51]
|
3524:
マンション検討中さん
[2019-02-06 07:48:37]
今日は抽選会ですね。
結果が心配です… |
3525:
住民板ユーザーさん2
[2019-02-06 08:08:41]
|
3526:
住民板ユーザーさん2
[2019-02-06 08:13:55]
|
3527:
匿名
[2019-02-06 11:27:59]
>>3520 住民板ユーザーさん1さん
うちも散々悩んだ挙句、キャンペーン終わっちゃったから、悩み中です。 BICのオンラインサイトの表示価格と比較するとキャンペーン価格の方が安そうなイメージでした。 なので、ダイキンプロショップに見積もりお願いしてます。 |
3528:
マンション検討中さん
[2019-02-06 12:09:04]
駐車場は、何台分用意されているんでしたっけ?
|
3529:
匿名
[2019-02-06 12:10:17]
|
|
3530:
住民板ユーザーさん8
[2019-02-06 13:12:05]
入居手続会の案内ってまだ来てないですよね?
|
3531:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-06 13:20:59]
抽選会行った方、レポいただけると嬉しいですー。行きたかったけど仕事で無理でした。。
|
3532:
契約済みさん
[2019-02-06 16:04:33]
抽選会行ってきました。心配しておりましたが、駐車場総数481に対して、申込数は475件でした。なのでノーマルルーフまで希望を書かれた方は駐車場確保できるかと思います。
|
3533:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-06 16:21:17]
|
3534:
契約済みさん
[2019-02-06 16:43:54]
|
3535:
住民板ユーザーさん5
[2019-02-06 17:43:22]
|
3536:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-06 18:18:03]
|
3537:
契約済みさん
[2019-02-06 18:28:24]
一坪キッチンガーデンは25区画に対して100件以上の申込があるようでしたので抽選漏れの方は多いのではないでしょうか。駐輪場はかなり余ってそうでした。
|
3538:
住民板ユーザーさん5
[2019-02-06 18:30:50]
|
3539:
はるみ
[2019-02-06 19:02:31]
|
うちは散々悩んだあげくデザインテックでダイキンのエアコンを購入しました。
キャンペーンだったこともありますが、室外機オプションで通常購入するのと対して変わらないのでは?と思ったからです。
多少デザインテックが高くても、入居と同時にセットされていることを考えると許容範囲かなと我が家は判断しました。