契約者専用スレを作りました。
検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37
『契約者専用』パークタワー晴海
3412:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-30 20:53:06]
今日のパークタワー晴海。ブルーのライトがいい感じです!
|
3413:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-30 20:54:48]
もう一枚、屋形船と一緒に。
|
3414:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-30 21:16:21]
ステキー
|
3415:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-30 21:17:39]
どこからみても素敵
|
3416:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-31 11:30:24]
月島運動場の交差点にある歩道橋が不便だなと思い、三井の営業の方に伺ったところ、他の入居される方でも気にしている方は結構いると聞きました。都か、区に撤去&横断歩道の要望を伝えている方もいるとのことで、私も都に電話しました。
今のところ、何も予定されていないとのことでしたが、不便なので歩道橋撤去と横断歩道設置の要望を伝えました。 担当は、東京都建設局第一建設事務所03-3542-3726 |
3417:
匿名さん
[2019-01-31 11:39:45]
>>3416 住民板ユーザーさん1さん
歩道橋撤去については、以前に東京都や月島警察署にお問い合わせ下さった契約者さんがいらっしゃいます。ご参考に転載いたします。 499:契約済みさん 2017/11/27 12:08:05 東京都第一建設事務所の回答と前後しますが、警視庁月島警察署からも封書で「月島運動場交差点の横断歩道の整備について」の回答をいただきましたので、展開します。「交通安全対策上」について?の説明かと思います。また、現時点で東京都第一建設事務所と中央区自治会には当該横断歩道橋の改善(バリアフリー化(エレベータ、スロープ設置)、緩やかにする、歩道橋道幅の拡張)の要望を出しています。 ============================================== 「月島運動場交差点の横断歩道の整備について」 回答 現状、晴海通りを挟んで晴海一丁目地域と晴海二丁目地域の横断方法は、晴海一、晴海二、晴海三、晴海橋西の各交差点は横断歩道、月島運動場交差点は横断歩道橋となっております。 横断歩道が設置されている場所は、平地で見通しの良い直線道路ですが、横断歩道橋が設置されている場所は、晴海橋方向や佃大橋方向から晴海三丁目交差点方向に向かう下りのカーブとなっており、幼稚園の他、小中学校や高校及び高齢者施設、月島運動場が直近にあるという場所的な特徴から、横断中の事故を防止するため、この交差点には横断歩道ではなく、あえて横断歩道橋が架けられております。 架設後、同交差点では、歩行者が巻き込まれた交通事故は発生しておりません。 また、近い将来、環状二号線の開通や豊洲市場の開場、オリンピック選手村の建設工事の本格化等により、大型工事車両や一般車両の通行の増加が見込まれます。 これらの事情を考慮いたし、現在設置されております横断歩道橋は、現状維持とさせていただきますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。 |
3418:
住民板ユーザーさん2
[2019-01-31 11:44:38]
>>3416 住民板ユーザーさん1さん
わかります、不便ですよね。傾いているところもありますし。ただ、以前検討版かここか忘れましたが、警察署に問い合わせた方がいて、何かの理由で横断歩道の設置は難しいと書かれていた記憶があります。 要望多ければ変わってくるとは思いますが。 |
3419:
住民板ユーザーさん2
[2019-01-31 11:45:32]
|
3420:
匿名
[2019-01-31 11:49:55]
>>3418 住民板ユーザーさん2さん
カーブだから、交通安全を優先してとのことでした。幼稚園、小学校、中学校もあるので、まあそうだなと思いましたが、月島3小側に横断歩道がないのはかなり不便に感じます。 環状2号線と開通し、交通量が変わったからということで、再検討の余地はあると思います。 |
3421:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-31 12:32:45]
|
|
3422:
住民板ユーザーさん2
[2019-01-31 12:59:28]
横断歩道橋の撤去より、
BRT停留所の都有地の横断が出来たら便利になると思います。これから作る予定のトリトンと直結する歩行者デッキも利用できるのではないかと。 BRTのバス出入口はPTH側でしたら嫌ですが、大型連結バスですからこっちから出るのは無理でしょう。BRT停留所の想定図を見た限り、都有地の半分しか使わないようです。詳しく分からないですが。 |
3423:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-31 15:07:11]
今日です
|
3424:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-31 15:08:06]
なんだか工事がもうだいぶ終わっているのか作業員の方が今日はなんと無人でした。
|
3425:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-31 15:08:54]
そして今日は消防設備の点検をしていたようで火災報知器が何度も鳴っていました
|
3426:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-31 15:09:43]
庭の防犯カメラもバッチリです。
楽しみですね。 |
3427:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-31 18:07:23]
引っ越しの希望日、第50希望ってすごいですね
|
3428:
内覧前さん
[2019-01-31 18:13:46]
施工レポートに地下駐輪場の写真が掲載されていましたが、下がコンクリ打ちっぱなしのように見えました。スカイズのよう(https://www.skyz1110.com/photogallery/)に地面用塗装などがされているものだと勝手に思っていたのでちょっとショック。天井もこのままコンクリむき出しなんですかね…。
|
3429:
匿名さん
[2019-01-31 19:13:36]
|
3430:
住民板ユーザーさん7
[2019-01-31 19:20:23]
|
3431:
匿名さん
[2019-01-31 21:45:45]
天井はこのままにしては高すぎるように見えるので、多分ある程度の高さに板を貼り、照明とかスプリンクラーもつけるのではないかと。床はこのまま打ちっぱなしだと思いますが、あの音の出る塗装、よく剥げてきたりするし、車が通らない(音が出る必要がない)ところに無駄に塗るのは個人的にはいらないかなと思います。
|