三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』パークタワー晴海」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 『契約者専用』パークタワー晴海
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-01 23:02:18
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

『契約者専用』パークタワー晴海

3372: 匿名さん 
[2019-01-27 07:45:19]
>>3366 匿名さん
大林組。いい仕事してくれて大丈夫だと思いたいです。
自分はつけません。。予算の関係で。
3373: 匿名さん 
[2019-01-27 08:04:45]
>3366さん、3371さん
どちらの業者さんを使われる予定ですか?
いろいろあって悩んでしまっています。
差し支えなければ教えていただけるとうれしいです!
有名どころだとサクラ事務所かと思っていますが、ちょっとお値段が。
3374: 匿名さん 
[2019-01-27 10:05:26]
庭を強調してますが、内装レベルは、他の三井タワーより劣りますね。
駅から遠い、お店が少ない…
どう克服するか…
3375: 住民板ユーザーさん7 
[2019-01-27 10:08:01]
>>3374 匿名さん
検討版のレスと間違いでしょうか。
必死ですね笑
3376: 住民板ユーザー 
[2019-01-27 10:49:48]
>>3374 匿名さん

こちら、住民板ですよ
検討板で頑張って下さいね(笑)
3377: 7月入居 
[2019-01-27 11:01:07]
>>3373 匿名さん

個人でやってる方がいて、その方にお願いすることになっています。一日対応してもらって5万くらいです。まぁ、高い安いは人それぞれですが、数千万の買い物な訳ですし、もし瑕疵があった場合のこと考えれば5万は許容できる金額と思います。

内覧会は、デベも「おめでとうございます!」とか言って盛り上げて気分良くしようと必死ですが、こちらにとっては完成検査であるということを忘れてはいけないと思います。
3378: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-27 14:35:46]
内覧会の案内と鍵のお渡しの日付が来ましたね。
いよいよって感じでワクワクしてきました。
今日は天気がいいので、イマジネーションテラスを見に行ってこようかな。

皆さんのおうちにも内覧会の案内が来ましたか?
3379: 匿名さん 
[2019-01-27 17:59:10]
みなさん来てると思いますよ。三月から始まって五月まで内覧会ですかね。
寒さも和らいでちょうど良いかと思います
3380: 住民板ユーザーさん2 
[2019-01-27 18:31:15]
高層階の内覧会は5月上旬のようです
引越しの日程は抽選結果によって鍵の引渡日より最大13日分遅れる想定です。わくわくして早く入居したい気分です。引越し業者は指定のアリさんでスムーズに利用できるかと思いますが、みなさんいかがいたしましょうか。これぐらい規模のマンションだとルール厳守の引越し計画で進めできたらうれしいですね。
ちなみにうちはブロ連れの内覧は考えていませんでした。
3381: 匿名さん 
[2019-01-27 19:25:14]
アリは評判悪い。
引っ越しルールが厳しいのにびっくりもしてます。
大型の荷物は引っ越し日のみにとか。
購入するタイミングもあるんだから厳守と言われてもね。
インスペは検討中。
3382: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-27 20:45:11]
>>3380 住民板ユーザーさん2さん

指定業者はアリさんなんですか?
郵便物にはどこにもそのような記述はなかったです。。
3383: 7月入居 
[2019-01-27 21:49:42]
>>3382 住民板ユーザーさん1さん

指定業者というか、幹事会社がアリさんというだけです。日程調整等実施するのはアリさんですが、自分の引越しにどこを使うかは自由です。

ただ、アリさんであればしばらく常駐してるから色々と便利ですよ、という感じですね。私は過去4回の引越しでアリさんとアートを使ったことがありますが、正直アートの方が良かったです。
3384: 0616ユーザーさん 
[2019-01-27 22:46:02]
3385: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-27 22:52:15]
家具や家電は敷地外の道路で荷下ろしし、車両を移動してから納入、設置するように書いてあり、大変そうだと思いました。
3386: 契約者 
[2019-01-27 22:56:56]
>>3385 住民板ユーザーさん1さん

それはどちらに書いてあるのですか?
3387: 匿名さん 
[2019-01-27 23:50:11]
>>3385 住民板ユーザーさん1さん

決められた引っ越し時間外にはそのような対応になるんですよね。

家具屋や量販店の配送は大変になりそう。

3388: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-28 07:18:35]
>>3386 契約者さん

後ろから2枚目裏面の(予定)搬入経路についてのページの下の方です。
家具や家電は決められた時間枠内なら敷地内の搬入経路が使えるのかがよくわからないのですが。
3389: 契約者 
[2019-01-28 07:58:06]
>>3388 住民板ユーザーさん1さん
「内覧会及び鍵の引き渡しの案内」の封書ですか?
3390: 匿名 
[2019-01-28 08:16:54]
>>3387 匿名さん

なるべくそうしてくださいと言うことじゃないでしょうかね。実際、家具配送で待たされたら、ありさん以外はみんな不幸になりますから。もうちょっと自主的に守りたくなるようなフレーズを考えて欲しいですね。
3391: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-28 08:24:20]
みなさん、内覧同行をどちらの業者に頼む予定でしょうか。初めてマンションを購入するものですから、ご教示いただければ幸いです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる