契約者専用スレを作りました。
検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37
『契約者専用』パークタワー晴海
2952:
マンション検討中さん
[2018-11-21 09:40:08]
引き渡しが2ヶ月ぐらい早まるって本当ですか?
|
2953:
匿名さん
[2018-11-21 10:42:46]
|
2954:
匿名
[2018-11-21 11:36:59]
|
2955:
契約済みさん
[2018-11-21 15:39:01]
案内来ましたよ。7月か9月上旬、9月下旬。すぐ届くはずです。
|
2956:
住民板ユーザーさん5
[2018-11-21 18:57:59]
|
2957:
住民板ユーザーさん
[2018-11-21 19:02:55]
|
2958:
匿名
[2018-11-21 19:07:14]
うちにも案内来ました。
|
2959:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-21 19:21:10]
早まるのはいいけど、みんな自分の都合もあるので、早く決めてほしいです。うちの場合2ヶ月だけ早くなっても家賃がすくわれますから。
仮に7月になった場合、5月に資金の準備をしなければならないですかね? |
2960:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-21 19:25:19]
すみません。
時期が早まるという情報の詳細が知りたいです。 我が家は、5歳の子がいまして気になっておりました。 本日、現在まで連絡等はございません。 |
2961:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-21 19:29:55]
7月でしたら5月決済と思われます。
|
|
2962:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-21 19:49:48]
アンケートを見ました。7月上旬の引き渡しは可能とのことですね。提携ローンの実行は引渡月になるって。
|
2963:
匿名さん
[2018-11-21 20:02:57]
殆どの人が7月上旬で希望だすのかなぁ
|
2964:
匿名
[2018-11-21 20:12:15]
|
2965:
名無し
[2018-11-21 21:30:55]
|
2966:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-21 22:08:00]
7月、暑いだろうな。まあ引っ越しの日も抽選ですしどうなるかわからないですよね。
うちは小さい子供が居て現実問題として保育園とか本当どーするか、今月認可保育園申し込みましたけど。周りに少ないし厳しいですよね。結果が出る来年の2月まで待つのが辛いです。 |
2967:
匿名さん
[2018-11-21 22:43:48]
私はリバーシティに住んでいて、来年子供が保育園ですが、晴海の保育園に入れさせたいです。
入居まで、佃から晴海に送るのはしんどいけど。 |
2968:
住民板ユーザーさん8
[2018-11-21 22:47:18]
0歳なら希望はあると思います。マンション内の保育所ってどのくらいの広さですか。広さでら結局区立には負けますよね。
|
2969:
住民板ユーザーさん8
[2018-11-21 22:48:26]
|
2970:
住民板ユーザーさん2
[2018-11-21 23:06:02]
ここの新規保育園の対象年齢は0〜5歳ですかね。。
以前3歳〜5歳と書き込みありましたよね。 |
2971:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-21 23:47:06]
|