契約者専用スレを作りました。
検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37
『契約者専用』パークタワー晴海
2370:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-02 22:05:57]
|
2371:
匿名さん
[2018-10-02 22:28:22]
|
2372:
匿名さん
[2018-10-02 23:16:20]
>>2368 住民板ユーザーさん1さん
朝潮運河・新月島運河 ルネサンス計画の一部ですね。下の絵は、かなり初期のイメージ図のようですが、これに選手村・勝どき東・豊海の再開発計画がこれから入って来るので、水辺の憩いある景観に変わり、防災などの機能性も併せ持った運河に変わっていくと思います。 東京都港湾局のサイトより http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/download/03asashio-t... |
2373:
契約者
[2018-10-03 17:04:30]
本日、夕焼けが綺麗でした。一枚アップします。
|
2374:
契約者
[2018-10-03 17:06:18]
いよいよ東側のクレーンが外されるようです。益々完成が楽しみになってきました!
|
2375:
匿名
[2018-10-03 17:08:42]
|
2376:
匿名さん
[2018-10-03 18:27:00]
植木は今朝の段階では酷いままだったけど、午後直したのかな?
今日の午前9時頃は、一番大きいシンボルツリーは横たわったままでした。パームツリー2本はまっすぐ立てなおされていましたが、葉が折れていました。あの葉は時が立てば、自然とまっすぐになるのでしょうか。 |
2377:
住民板ユーザーさん6
[2018-10-03 19:25:55]
|
2378:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-03 19:27:42]
|
2379:
匿名
[2018-10-03 21:29:27]
見にきたら、結構元どおりな感じですね。
|
|
2380:
匿名
[2018-10-03 21:32:42]
西側もこんな感じ
|
2381:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-04 00:15:34]
>>2380 匿名さん
左側のフェニックス、風の影響受けて葉の部分が曲がってるように見えるけど、時間と共に元どおりになるのかな?エントランス前のメインアプローチだから、戻らないなら別のフェニックスに交換してもらえないかな。 |
2382:
住民板ユーザーさん2
[2018-10-04 17:15:49]
ゼネコンさんから発注者への引渡し前ですから、三井さんの判断になると思います。おそらく保証期間の延長はなく、通常の枯れ保証期間の1年間のままと思います。
モヤモヤした気持ちは私も同じですが「交換に値する被害」かと言われると・・・ |
2383:
匿名
[2018-10-04 17:54:05]
まぁ、三井だから、イマジネーションランドに相応しい仕上がりにしっかり仕上げてくれますよ。
今の家も三井ですが、さすがと思う仕上がりです。 |
2384:
入居予定さん
[2018-10-04 19:51:22]
熱帯系の木とかはまだ冬に大雪とかあると茶色になったり、来年の引渡し前に台風とか梅雨とかの影響もあると思うので今から心配しても早すぎではないですか?ゼネコンから引き渡し時に三井の基準で選別されますし、そこで問題なし認定であっても、引き渡し1年までに理事会でアフター要望出していくことが必要ですね。特に共用の直す場所見つけて要望出すのは当初の理事会の最重要事項です。できれば3か月で徹底的にするのが望ましい。
|
2385:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-06 10:03:13]
おはようございます。東側のクレーン、本日中には外れそうですね!
|
2386:
匿名
[2018-10-06 17:13:42]
ラストクレーンも撤収です。
|
2387:
匿名さん
[2018-10-06 23:29:18]
本日の様子
|
2388:
匿名さん
[2018-10-06 23:30:55]
その2
|
2389:
住民板ユーザーさん2
[2018-10-07 00:13:18]
|
他の方からも突っ込みあると思いますが、液状化対策も風害対策もしてますよ。ホームページ、パンフを確認の上、営業さんに聞かれたらよろしいかと思います。