契約者専用スレを作りました。
検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37
『契約者専用』パークタワー晴海
2350:
匿名さん
[2018-10-01 14:04:32]
|
2351:
入居予定さん
[2018-10-01 18:36:17]
最近の天災半端ないし、万一の時すべての庭完全復旧は無理じゃないかな。木はどのぐらい植えなおすとかのプランBは組合スタートしたら理事会とかでリスク対応として作っておくべきだと思うよ。
|
2352:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-01 18:36:28]
ティアラ点灯!
![]() ![]() |
2353:
住民板ユーザーさん6
[2018-10-01 18:41:27]
|
2354:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-01 20:22:11]
上品な色合いでした。
![]() ![]() |
2355:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-01 20:24:19]
ららぽーとから。
![]() ![]() |
2356:
入居予定さん
[2018-10-01 20:37:17]
|
2357:
匿名さん
[2018-10-01 20:39:44]
隣のティアラに負けず、煌々と輝いて欲しいなぁ。
|
2358:
契約者
[2018-10-01 20:47:05]
北側から一枚。本日、ライトの下側がブルーに光ってました!
![]() ![]() |
2359:
契約者
[2018-10-01 20:48:33]
もう一枚!
![]() ![]() |
|
2360:
契約者
[2018-10-01 20:50:56]
南側から一枚。
![]() ![]() |
2361:
契約者
[2018-10-01 21:20:51]
レインボーブリッジと一緒に。
![]() ![]() |
2362:
契約者
[2018-10-01 21:22:46]
三兄弟揃ってライトアップ、素敵です。
![]() ![]() |
2363:
住民板ユーザーさん6
[2018-10-02 01:51:08]
|
2364:
匿名さん
[2018-10-02 06:45:53]
>2363:住民板ユーザーさん6
今まで理事3つのマンションでやって来ましたが、木に保険適用のとこはありませんでした。そういう契約にできるのかもしれませんが、数本だけ個別申告あるいは全体付与は非常に高価で非現実的でしょう。 |
2365:
住民板ユーザーさん6
[2018-10-02 09:42:39]
>>2364 匿名さん
ご存知ないのかもしれませんが、数本だけとか全体とかいう話ではなく、そもそも植栽はマンション共用部の一部と認められますので、管理組合が加入する保険の対象範囲となります。 |
2366:
住民板ユーザーさん2
[2018-10-02 11:54:57]
保険商品によって詳細変わると思いますが、ググると以下の情報出てきました。
https://anabuki-m.jp/information/13500/ 当物件がどうなのか分かりませんが、一般的には保険対象なのでしょうかね。特約を付帯することでカバーとなるケースもあるかもしれません。 |
2367:
マンコミュファンさん
[2018-10-02 14:16:43]
|
2368:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-02 17:38:46]
朝潮運河の工事が終わり通れるようになってましたね。1分程度ですが距離は縮まったように感じました。
![]() ![]() |
2369:
匿名さん
[2018-10-02 21:25:32]
分かっていたとはいえ、思ったより維持費や手間がかかりそう そもそも液状化対策も風害配慮もしてないし、 地震、台風の度に理事になった人や管理会社は ビクビクすることになるのか 共用施設は魅力的な反面、心配事は増える なんだかなー・・・ |
周辺の木々は大丈夫だったようなので、根が張って落ち着けば大丈夫ではないかと思います。植えたばかりの木には今回の台風は厳しかったですね。