契約者専用スレを作りました。
検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37
『契約者専用』パークタワー晴海
2170:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-27 22:23:43]
|
2171:
匿名さん
[2018-08-27 22:45:19]
>>2170 住民板ユーザーさん1さん
そこかなぁと思いましたが正しくは不明です。 お隣は、一階がメインエントランスなので、そこに待てますが、ここは2階がメインエントランスですからね。 まぁ、車寄せの歩道部分もありかなと雨風は防げるので。 |
2172:
匿名さん
[2018-08-28 13:50:22]
|
2173:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-28 21:03:44]
|
2174:
マンション住民さん
[2018-08-29 15:49:20]
|
2175:
匿名さん
[2018-08-29 18:01:08]
正式公表来ましたね。都のトップページにあります。
初めは晴海路線だけなんですね。 |
2176:
匿名さん
[2018-08-29 18:57:13]
BRTって都バスと何が違うんですか?
専用レーンがあるわけではないんですよね?! |
2177:
匿名さん
[2018-08-29 19:02:54]
一応速達性確保して、最新の事業案では、新橋-晴海10分切るとなってる。
|
2178:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-29 19:28:29]
|
2179:
匿名さん
[2018-08-29 19:30:00]
|
|
2180:
匿名
[2018-08-29 20:10:30]
>>2179 匿名さん
最初は幕張の連結バスと同じ仕様っぽいですね。 本数はプレ運行で ピーク時6本/時間 非ピーク時4本/時間 本格運行で20本/時間のようです。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/brt/pdf/brt_gaiyou.pdf |
2181:
匿名さん
[2018-08-29 20:48:32]
|
2182:
匿名さん
[2018-08-29 22:02:36]
>>2178 住民板ユーザーさん1さん
すごい!信号制御システム、バスの走行に合わせて信号をコントロールするのかと思ったらそれだけじゃなくて、次の赤信号を予測してバスの方が緩やかに減速して、信号停止回数を減らそうという発想! |
2183:
匿名
[2018-08-29 22:09:25]
>>2181 匿名さん
ミスリードしてしまったようですみません。 詳細資料によると本格運行時はピーク時、非ピーク時共に6本前提のようですね。 10分に1本かぁと思いますが、5時から24時までこの間隔で動いてくれるなら、それなりに便利そうですね。 |
2184:
匿名さん
[2018-08-29 22:09:27]
ピーク時に10分ちょいに一本程度みたいですね。新橋をよく使う人にとっては朗報ですね。
晴海ルートは市場前止まりなんですかね。お台場有明方面に行ってくれたら、ららぽーとだけでない選択肢が出来てありがたいのになぁ |
2185:
匿名さん
[2018-08-29 22:09:56]
|
2186:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-29 22:17:39]
|
2187:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-29 22:23:54]
>>2184 匿名さん
22年の運行開始は時間当り2000人で、うち晴海ルートはピークも非ピークも土日も何も関係なく1時間あたり6便スタートらしいですが、将来的に5000人まで増便したいみたいなことが書いてあるので、需要をみて徐々に増便されるんだと思います。 |
2188:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-29 22:39:57]
晴海二丁目は交通ターミナルを想定って書いてあるので、brtの他に銀座行きの都営バスとか何やらも集積されれば、めっちゃ使い勝手がいいなあと、けっこう期待しています。
|
2189:
匿名さん
[2018-08-29 22:47:11]
>>2188 住民板ユーザーさん1さん
そのターミナルに、スーパーなどの商業施設できるとさらに便利ですよね!! |
ありがとうございます。
非常用EV1と非常用EV2の乗降ロビーおよび付室兼乗降ロビーのことでしょうか。
そこは大きい側でも3x6mぐらいなので40人以上が待てる場所にはならなそうに思いました。
そうですね次に営業の方とお話しするときに聞いてみようと思います。