公式URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/v-mats...
所在地:千葉県松戸市秋山1丁目11-6
交通:北総鉄道北総線「秋山」駅徒歩2分
施工:株式会社小島組
売主:大和地所レジデンス株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
[スレ作成日時]2017-07-24 00:50:33
![ヴェレーナ松戸秋山駅前](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県松戸市秋山一丁目11番6、11番7、11番8(地番)
- 交通:北総鉄道北総線 「秋山」駅 徒歩2分
- 総戸数: 67戸
《契約者専用》ヴェレーナ松戸秋山駅前
21:
住民
[2017-08-29 00:19:58]
|
22:
住民板ユーザーさん8
[2017-08-29 00:49:33]
それ、管理人さんに伝えて、管理会社に駆除の対策をとってもらったら、いかがですか?
|
23:
CUL
[2017-08-31 14:49:26]
初めまして、入居予定の者です。カーテンの購入にあたり、角部屋以外にお住まいの方にご意見を頂戴したいです。南西側のリビングやお部屋は西日ははいりますか?遮光カーテンにするか、しないか、悩んでおります。
|
24:
住民板ユーザーさん8
[2017-08-31 20:00:20]
階によるんじゃないかな。
西陽が強いと感じた事はないですが、ベランダ側は開けているので、太陽の光は結構入ります。 あと、9階以上と下でバルコニーのガラスの構造が違うので、それにもよるかも。9階以上は透明。 ちなみにうちは、レースカーテンのみで暮らしています。 下の階は虫がいるらしいので、窓を締め切るとかの影響もあるかもですね |
25:
契約者
[2017-09-01 00:50:13]
こんばんは
虫問題ですが、やはり環境的に仕方ないかなと思います。 駆除してもきりがないように思えます。 物音ですが、多少の物音は こちらも仕方ないのかと思います。 夜中に寝れないとかでしたら 管理組合の議題ですかね 西日は今のところ それほど感じません 冬に どうなるかでしょうが。 カーテンも遮光ではないものを使っています。 うちも殆どレースのみでの生活で ドレープは必要なかったかもしれません。 ゴミ捨て場も袋に分別を記載している方もいて きちんとした方が多い印象です。 今のところ想像以上に快適に暮らしています |
26:
住民板ユーザーさん8
[2017-09-01 04:27:43]
虫の寄りつかなくする駆除をしてくれるマンションは多いですよ。
良く対応してくれる策として、 網戸を虫対策の物に交換。 捕虫器、殺虫器、防虫灯設置。 IGR剤の散布。 虫がよりつくという事はゴキブリも対策をしないとわきます。 共有部分でのゴキブリ対策をしているマンションは侵入を食い止める率が抜群に上がります。 |
27:
契約者
[2017-09-01 18:13:04]
|
28:
住民板ユーザーさん8
[2017-09-01 23:32:05]
管理費です。
なので、害虫駆除を管理組合などを通して管理会社にお願いし、駆除業者を手配します。 マンションの定期的なエレベーター検査や、設備掃除など業者が絡むものは管理費で賄われています。 共有部分の害虫駆除も管理費で作業してもらうのが当然ですよね。 先日も、自転車置場からエレベーターホールに入って来た女性が、大きな虫に刺されて痛がっているのを見ました。 子供もいる家庭もあるのですから、害虫駆除は無駄ではないと思います。 まぁ、仕方ないと諦めがつくなら、私はどちらでも良いですがね |
29:
住民板ユーザー
[2017-09-02 21:40:06]
虫対策は組合発足後の課題ですね。(発足時には虫が気にならない季節ですが。。)
メールボックスのゴミ箱設置は是非やりたいですよね。と、エレベーターホールのエアコンが効きすぎてるのが気になってますw また、エレベーターのドアの閉まり、異常に遅い気がしているのは私だけでしょうか…。 |
30:
住民板ユーザーさん8
[2017-09-03 11:34:58]
閉まるのは、あんなもんなのでは?
こないだエレベーター内に大きな虫がいました。 長々と空いていたら虫も入ってくるかもですし、 温度も暑くて臭い密閉空間よりは、あのくらいエアコンが効いていた方が臭くならないですし、 暑くて外から帰って来た時には、あのくらいの方が涼しくて天国です。 ゴミ捨てくらいでエアコンが暑いと感じているなら、もう1枚羽織ればいい問題ですし、 温度を上げて臭くなる方が勘弁です |
|
31:
住民板ユーザーさん8
[2017-09-03 11:38:01]
開閉が遅いの?
閉まるボタン押しても遅いってこと? 何も感じた事はないが。 閉まるボタン押したらすぐに閉まった印象だし、 閉まるスピードの事? 子供がいるファミリーマンションでは安全面から、そんな勢い良くは閉まらんだろうし |
32:
住民板ユーザー
[2017-09-03 22:35:01]
いえいえ、閉まるのが遅いというのは、人が降りた後、自動的に閉まるのが遅く感じているということです、言葉足らずですみません。時期的に引っ越しが多いからあえての設定かもしれませんね。
|
33:
住民板ユーザーさん8
[2017-09-03 23:58:05]
閉まるボタン押すもんだよ。
子供抱っこしてて、閉まりかけたら危ないから。 うちにある使わないゴミ箱をポストの所に置きたい… あんだけ毎日チラシが入るのだから、ゴミ箱があったら便利だと思うのだが。 反対の人います? |
34:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-04 18:56:14]
チラシ多いですよね。。ゴミ箱は欲しいですよね。
設置していただきたいですね。賛成です! |
35:
契約者
[2017-09-05 00:43:16]
ゴミ箱設置すると別のゴミを捨てる人が出るかもしれませんよ。
持ち帰ってご自宅で捨てるのが一番トラブルにならないと私は思います。 チラシそんなに入ってますか? エレベーターのスピードは、 これが普通なんじゃないかな?と思います。 |
36:
住民板ユーザーさん8
[2017-09-05 03:25:49]
このマンションの住人に、
ポストの前にゴミ箱置いて、家庭ゴミ入れる人なんていないでしょ? 賃貸マンションレベルの話でチャチャ入れてたら、何も決められないよね。 分別厳しいんだし、1階まで持って来たら、そのままゴミ捨て場に持って行くと思うが。 |
37:
匿名さん
[2017-09-05 06:57:09]
個人的には反対です
|
38:
住民板ユーザーさん8
[2017-09-05 09:24:41]
なんで反対なの?
普通に便利な事は取り入れていってOKかと。 自転車置場や駐車場に行く入口辺りは、虫さんがたくさんいますね〜 あんな感じでバルコニーにもいるんだと、私は嫌だわ |
39:
入居済みさん
[2017-09-05 12:34:41]
賛成の人も反対の人も居て良いじゃないですか?
自分の意見と違うからって突っかからなくっても・・・ |
40:
入居予定
[2017-09-05 13:21:53]
どの人がつっかかっているの?
なんで反対なのかを聞いているだけじゃない? 賛成意見もあれば、反対意見もある。 理由を聞いて納得するかもだし、意見交換の掲示板なんだから、別に良かとよ |
41:
マンション住民さん
[2017-09-05 18:51:36]
ゴミ箱の設置なんて絶対に反対です
チラシは部屋にもって帰ればいいだけですから 便利だからって自分の家と勘違いされても困りますね 共有部の美観を損ねます |
42:
匿名
[2017-09-05 20:01:39]
ゴミ箱の設置は大きさにもよるかな…
ただでさえ、メールボックス付近のスペースは狭いですし。 もう一つ懸念なのが、管理人さんの負担増ですかね。 |
43:
匿名さん
[2017-09-05 20:24:25]
私も反対です
|
44:
住人
[2017-09-06 03:16:05]
どうでも良いから、ドタバタ音をどうにかしてくれないかな?
子供じゃないよ 昼間っからオトナがドタバタ、ダンダンと… うるさすぎだよ。 美化とか綺麗ごとの話とちゃうよ ハッキリ言って迷惑しとる |
45:
引っ越し前
[2017-09-06 10:11:27]
初めまして。
引っ越し前なのですが、音の件と虫の件が非常に気になります… ドタバタ音を出される方って、一人の方なんですかね?? |
46:
住人
[2017-09-06 13:13:51]
44番の住人です。
音の件は、下の階の方では赤ちゃんが泣いていたり、子供が走ったりするのを目にしますが、それはどこのマンションでも見かける光景で、 マンション前のロータリーでも昼間は子供達が元気に遊んでいます。 微笑ましい感じですよ。 私は上層階で、子供はあまり見かけませんが、近隣からのドタバタ生活音が異常です。 たぶんこの1世帯の問題かもしれませんが、壁やバルコニーからやたらと動物園並みの騒音がします。。。 虫に関しては、下層階では対策が必要なのではないでしょうか? バルコニー側に溜池みたいな所があり、虫が発生しやすい環境ではあります。 自転車置場から駐車場、マンション通用口と虫が発生しています。 通用口や駐輪場には、虫対策をしてくれると安心ではありますね。 掲示板なんで、なにかと反対意見やデメリット面しか言わない人が多いみたいですが、メリット面もたくさんありますよ。笑 この手のマンションは、購入前は至れり尽くせりに感じますが、入居後の管理会社の対応が重要かと思います。 高い管理費払うんだから、虫対策とか必要性がある物なら対応してもらいたいですね。 ps、私個人的には、虫は気にならないのでどうでも良いですが。 |
47:
引っ越し前
[2017-09-06 17:27:23]
返信ありがとうございます。
せっかく静かな場所に新居を構えたのに、騒音に悩まされるのは辛いですよね。 私も住居が上の方になりますので、同様に音に悩まされる可能性大です… |
48:
住人
[2017-09-06 20:28:04]
上の方の階はバルコニーからの景色は最高です。
虫もいないし、窓を開けると涼しい風が心地よいです。 引越し楽しみですね |
49:
住民板ユーザーさん2
[2017-09-07 06:03:40]
騒音問題は辛いですよね。私は上の方ではなく下層〜真ん中の階ですが、上下住んでる方いらっしゃいますが生活してて近隣から気になるほどのドタバタ音は聞こえて来ないですね。やっぱり住戸に住んでる方のモラルの問題なんですかね。。
|
50:
契約者
[2017-09-07 08:14:29]
|
51:
住人
[2017-09-07 15:42:43]
昼間が多いですね。
工事とかじゃないですよ。 動物園のオラウータンがドタバタと暴れてる感じの音です… 物を投げたりみたいな喧嘩でもしてるのか?と初めは思ったのですが毎日なので、その方の生活の仕方なのかな、と思い諦めています。 今度、餌やりに行こうかと思います。笑 |
52:
検討中止
[2017-09-07 23:11:22]
こんばんは。
ヴェレーナ良いなと思っていたのですが断念します。マンションでも騒音でつらい思いするんですね。参考になりました。 ありがとうございました。 |
53:
契約者
[2017-09-08 00:23:01]
>>52 検討中止さん
こんばんは うちは上下左右の音が全くしませんよ 上の住人の足音すら全く聞こえません 51住人さんの周りが異常なのかなと思います マンションにしろ一戸建てにしろ 近隣に住む方を選ぶことはできませんから それはヴェレーナが悪いわけでは無いと思います どのマンションを選んでも、一戸建てにしても 周りの住人は運だと思います 今回の書き込みが原因で諦めるなら もったいないぐらい良い物件だと思いますよ 私は想像以上に快適に過ごしています |
54:
住人
[2017-09-08 01:59:53]
>>53 契約者さん
販売員じゃないですよね? 確かにヴェレーナはマンション自体は素晴らしいマンションです。 ただ、そこに何十年と生活をしていくわけで、 周りの住人の環境はかなり重要です。 まだ引越し前で空家になっている部屋が多数ありますので月日が経てば、騒音問題ももっと出てくる事でしょう。 今朝も引越しのダンボールをマンション入口に出している方がいましたね。 雨があんだけ強く降っているのにダンボールを外に置く考えが理解出来ません。 エントランス中に置く場所がわざわざあるのに。 ゴミの分別だって出来てなくて貼り紙されている人もいますからね… とにかく騒音なんとかしてー |
55:
検討中止
[2017-09-08 12:29:06]
|
56:
契約者
[2017-09-08 13:32:24]
>>54 住人さん
こんにちは 販売員では無いです マンションは沢山の世帯が住むものですから どこのマンションにも色々な問題があるかと思います。 しかしながらそれは、マンション自体のせいではなくて 住んでいる人間のモラルですよね 騒音問題はマンションのせいではないと検討中止される方へお伝えしただけです。 それで購入を諦めるなら マンション購入は無理なんじゃないかと思ったまでです。 中古物件で周りの住人見て購入するとかかな 東松戸のファインシティとかこちらよりも世帯数が多いですし直床ですから もっと騒音の話とか出そうだなと思ったまでです。 |
57:
住人
[2017-09-08 14:11:51]
検討掲示板に書いている訳ではなく、住民専用掲示板に事実を投稿しているわけで、
マンションのせいとかせいじゃないの話は誰もしてませんよ。 マンションのせいと訴えるなら、構造や壁の薄さの話になるものですし、 個々のモラルの問題なので、この掲示板を見ている事があるなら、みんなが少しづつ気を使って気持ちの良い生活にして行きましょうって話です。 自分の前後にはうるさい人がいないから、ただいいマンションだーって言うのも、他人事なのでわかりたすが、そうゆうのは検討スレに書かれたら良いかと。 |
58:
マンション住民さん
[2017-09-08 14:24:19]
騒音問題は諦めるしかないよね~
騒音と感じるかは個人差があるし お互い子供がいる家であればお互い様と思ってスルーできそう 子供がいない家は子供の声や足音を気にしますしね 騒音でトラブルになって管理組合に相談しても、当事者間で解決してとしか言われないみたいですよ うーん騒音を気にする人はマンションには向いていないってことかな~ |
59:
最近住人
[2017-09-08 14:43:34]
でも、子供でなく大人の人のドタバタする音って書いてますよね。
それをスルー出来るか出来ないかって事では無く、ドタバタする人がちょっと控えれば済む問題かと思いますね。 管理組合以前の問題でしょ笑笑 個人的には、子供のドタバタも度を越すなら親の教育の問題だと思います。 騒音を気にする人がマンションに向いていないとの発言をする方と同じマンションに住むのがちょっと不安を感じますね涙 |
60:
引越し予定者
[2017-09-08 18:12:08]
ここで一句、
気にしない そんな人ほど 張本人 騒音を気にしない人こそ、一戸建てに行ってもらいたいですね。 |
61:
契約者
[2017-09-08 18:30:28]
こちらに書いて住人が読んで
気をつけるというのは反論ありません。 当事者が読んでいるといいですね ただここに書いていることを読んでやめるっていうのはどうなんだろう?と思っただけです。 私の周りが静かだからいいと思っているわけではありません。 どのくらいひどい騒音なのか 私にはわかりませんので あまりに酷いなら 直接伝えたほうが早いような気がします |
62:
名無しさん
[2017-09-08 18:33:33]
隣人は選べませんね。こればかりは運です。できることはモラルの低い層では買えない物件を選ぶことです。このマンションは2400万からです。諦めるしかありません。
|
63:
引越し予定者
[2017-09-08 18:39:39]
それは、このマンションの住人がモラルの低い層の人々とでも言いたいのか?
モラルにマンションの値段なんて関係ない。 |
64:
契約者
[2017-09-08 19:39:52]
|
65:
居住中
[2017-09-09 00:27:35]
個人的な見解を。
近隣の騒音問題はまず管理人もしくは管理会社、営業の担当へ相談なりしますよね。 ここに書き込んでも何の解決にもなりませんよ。(不満解消にはなるでしょうが。) わざわざ自分のマンションの価値を下げるような(書き込みぐらいでは変わらないでしょうが、わざわざ書き込みしますかね?)このような書き込みする入居者はいないんじゃないでしょうか? よくあるライバル物件からの攻撃、口撃かも。 自分のマンションの悪口を言われるのも不愉快なのでサイト管理者にログ確認を依頼してみようかな。 |
66:
住民板ユーザーさん
[2017-09-09 00:33:19]
ネット上だけで騒ぐな。
みんなここを見てる訳じゃないでしょ。 65さんが言うようにまずは管理会社に申し立てすべきでは? |
67:
住人
[2017-09-09 02:59:21]
管理会社に言う前に掲示板で騒音には気を使って下さいと書き込んで、これを見たそれぞれの人が多少気にするだけでも騒音は減るだろうし、もしかしたら掲示板を見てる人かもしれないしね。
掲示板の利用としては間違ってないと思って書いたが、悪口とか言われるならいいです。 今度直接言いに行きます。 マンションってお飾りじゃなくて、実際に何十年って生活していく場なんだよね。 イメージとかよりも現状を改善できれば良かとよ。 |
68:
住人
[2017-09-09 18:29:35]
マンション価値の話の豆知識〜
料理に使用した油を処理せずに流すと、配管が傷みマンション価値にかなり影響します。 意外と流してる人多いみたいですよ マンションの価値ってこうゆう事が重要! |
69:
住民板ユーザーさん8
[2017-09-09 20:10:08]
今恐らくNHKの集金屋来てますよ。皆様ご注意を!最近毎日のように来てますね。しかも同一人物。昨日は夜の9時過ぎてもインターホン鳴らすとかアホなんですかね?ピンポン鳴らされてる部屋の方いますか?
|
70:
住人
[2017-09-09 20:35:48]
さっき来ましたよ。
なんなのあの人!目つき悪いし、 インターホンでNHKってハッキリ言わないし。 インターホンで身分証見せるのが礼儀だろ。 |
ベランダに洗濯物など干して虫がまとわりつくのが本当に嫌です