住宅コロセウム「マンションで趣味の自転車はどうしていますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. マンションで趣味の自転車はどうしていますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-23 02:37:00
 

マンションで趣味の自転車はどうしていますか?

[スレ作成日時]2006-06-11 15:50:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンションで趣味の自転車はどうしていますか?

401: 匿名さん 
[2006-09-20 10:18:00]
もう自慢大会だな。
402: 匿名さん 
[2006-09-20 18:43:00]
趣味の自転車はルネだけど
403: 匿名さん 
[2006-09-20 18:47:00]
雑談板でやれば良いのに・・・。
404: 匿名さん 
[2006-09-21 11:24:00]
雑談板でやったらブランドなどアホくさと思っている
筋金入りの自転車乗りが出てきちゃうから太刀打ちできないんじゃない?
だからここで自慢大会やってるんだよ。
ここで自慢している人はカッコさえよければいいのよ、
自転車としての機能などどうでもいいのさ、レベル的にはその程度。
だからマナーに関する意識も程度がしれているんでしょう。
>>399
さんの
>趣味の自転車って言ってる割には周辺に配慮できないってのもねぇ。
という一般の人の意見はごもっとも、というところでしょう。
405: 匿名さん 
[2006-09-21 13:10:00]
406: 匿名さん 
[2006-09-21 15:42:00]
雑談板でもどこでも、たいした自転車乗りが出てきたためしは無い。
407: 匿名さん 
[2006-09-21 21:00:00]
どうせなら、こんな自転車乗ってるので、こんなことまでして周囲に気を使って
マンション内の居室に持ち込んでるのですよってとか自慢して欲しいものです。。。
408: 匿名さん 
[2006-09-21 23:52:00]
この掲示板見てるとムカつく
すごくばかばかしい話が多すぎる
もうちょっとマシな話はできないのかね

自転車をEVに乗せるときは周りを気にする
混んでいる時は次を待てば良いし、
空いている時は他の人に当てないように細心の注意を払う

当たり前のことだよね
自分がされて嫌なことはやらない

こんな話もうやめましょーね
何かレベル低いよ

とか良いながらEVネタを引っ張り出してしまいました
すみません


そのほかの"有用な情報"を探すのに一苦労ですね
409: 404 
[2006-09-22 00:37:00]
>>407
同意。
私の3台の自転車の場合、通勤車はもちろん駐輪場。
稼働率の高いロード1台は通常車の中。
もっとも大切にしているランドナーは室内保管。
室内に持ち込むときは通勤車とロードをすべてばらした上でのグリスアップ(2年に1度くらい)
とランドナー稼動時のみ。
ランドナーは宿泊を伴う旅行か仕事での使用(カメラマンの足として)に限定して
設計したフルオーダー(アンタレス)であるため、
室内に持ち込む・持ち出すはほかの2台も含めて計画的になり、
使用前日の夜中に輪行袋と運搬用のケース(ロード用)を使って移動させています。

>>405
どこかのスレで本まで出している人がいたけど、俺はそこまでのレベルではないし、
3台ともフルまたはセミオーダー(フレームのみ発注して組み立ては自前)だけど
おそらくここで書かれているほかの自転車より安いでしょう。
だけど、どんなに安い自転車でもカッコだけのオブジェよりはマシ。
まあ、仕事で使う道具のひとつでもあるしね。
それに伴う工具もすべて揃ってないと整備もできない。
俺は素直に疑問に思うのだが、ブランド重視の人ってそこまで持ってるのかね?
フレとりやコッタレス抜きは当たり前、型が古けりゃスプロケ回しやヘッド抜きなども必要でしょうよ。
俺はフルオーダーか自分でパーツを選んで自分で組むから工具の規格統一できるけど
車種(ブランド)が違っていればそれにあわせて工具も揃える必要あると思うのだが。
それともオブジェには必要なしか?
410: 398 
[2006-09-22 02:22:00]
>>409
>それともオブジェには必要なしか?
自転車が部屋のオブジェになってもいいじゃないか。
お前のランドナーも使わん時はオブジェじゃないか。
大事なものだから見たり磨いたりするんだろう。
それに>>396も俺もメインで使用しいるのは、駐輪場保管と書いている。
他のマンション住人に迷惑をかけてるつもりはないよ。

>おそらくここで書かれているほかの自転車より安いでしょう。
安心していいよ。フルオーダーされているなら俺の自転車の方が確実に安いよ。
411: 409 
[2006-09-22 03:13:00]
>>410
>お前のランドナーも使わん時はオブジェじゃないか。
道具ってのは使っていないときはなんでもオブジェなんか?
もっとも、俺のランドナーは『飾り』とは程遠い状態だけどね。
タイヤ、キャリア、フリーホイールは状況によって選択して使うのでその種類ごとに
バラした状態で保管、そのほかの部分はスタンドに固定してある状態なもんで。

オブジェってのは飾り、見栄えよく磨いてあればそれでいい。
使っていない自転車のような道具をオブジェと呼ばないのは、
その道具を使うための工具があり、修理や手入れが必要ならそれを行い、
趣味で使うものならばマナーも心得て使うからでないの?
だからあえてメンテの話を出してみたのよ。
俺が室内に自転車を入れるのは飾るためじゃない。
すべてをバラして整備したり、目的によって組み替える必要があるから。
そうした道具もなく、置いておいて磨いて眺めるだけならたしかにオブジェだな。

>メインで使用しいるのは、駐輪場保管と書いている。
んなことは読めば分かる。
それならなんで自転車乗りではなさそうな407さんや408さんはあんな書き込みしたんだ?
まさしく
>周囲に気を使ってマンション内の居室に持ち込んでるのですよってとか自慢して欲しいものです
なんでないの?
だから俺のやり方を書いたまで。
それなのに単なるブランドの自慢話みたいなことしか書かないから
408さんのような書き込みされるんだろ?
412: 410 
[2006-09-22 09:18:00]
>>411
>オブジェってのは飾り、見栄えよく磨いてあればそれでいい。
そうだよ。
使用しないときは、きちんと整備して磨いて飾っておいて眺めるのが何が悪い。
俺は一言も整備しないと書いてないぞ。
だいたい自転車磨くと言うのは、部品ばらして整備しながらだろう。

>>408さんのような書き込みされるんだろ?
EVで運ぶのは他の住人の迷惑にならないようにするのは常識だろ。
そのようなことはもう以前から何度も具体的に書かれて結論でてるだろ。
それ以外でどうしてるか俺は聞いただけ。
>>396の書かれてるブランド見て懐かしいと思って書き込んでもかまわんだろ。
このスレは趣味の自転車に関してのスレだから、自転車に興味がない奴にブランド自慢と思われても俺はかまわんがね。

コロセウムだからブランドで激論してもかまわんと思うしね。(マンションに絡められれば)

413: 匿名さん 
[2006-09-22 09:39:00]
いいんじゃないかな。
414: 匿名さん 
[2006-09-22 10:15:00]
>>412
多少まともな書き込みする人がでてきたと思ったのに、あんたはAHOか?
>コロセウムだからブランドで激論してもかまわんと思うしね。(マンションに絡められれば)
あんたらの自慢話のどこがマンションに絡んでるんだ?
それに『住宅』コロセウムの中の趣味の自転車スレだよ。
自転車のブランド自慢するスレじゃねぇよ、何勘違いしてんだか。

>EVで運ぶのは他の住人の迷惑にならないようにするのは常識だろ。
それぞれその常識を守るためにどんな工夫してますかという書き込みに結論も何もないだろうよ。
室内持込自転車の用途をハッキリさせて、使用前の夜中に下に下ろしておくなんてのはいい工夫だろ?
自転車の内容については自慢話に入っている部分もあるみたいだが。
オブジェになって、たまに散歩程度しか使わない自転車は、昼間に出す分他人と会う可能性も高い。
そのリスクを少なくしていることは間違いではないし、
趣味でない人間がみても気を使っていると思える。
このあたりが趣味人としての差が出る部分なのかね。
まぁ、飾りになっているものと稼ぐ道具のひとつになっているものを同じレベルで見るのは
ムリがあるかな?
どちらにしても、単にブランド自慢したいなら他でやってくんない?
自転車乗りだけが見る板じゃないんだよ、ここは。
正直言って俺も408さんと同じ気持ちなんだからよ。

415: 匿名さん 
[2006-09-22 10:25:00]
別にブランド自慢は良いと思いますよ。
ただ、ブランド自慢だけって言うのはね。単なるブランド自慢だけなら雑談で良いでしょ。
”マンションで”って所に関して+αで自慢や激論するならねぇ。。。
マンションかどうか関係ないじゃんって言われても仕方ないでしょ。

趣味のって強調したいのは分かるのですけど、
”マンションで趣味の自転車はどうしていますか?”っていうのを
自分の持ってる趣味の自転車自慢の場と解釈してくれっていうのは、ちょっと厳しいかなぁ。

このタイトルのスレで自慢することに拘る必要もないように思いますけど。。。
416: 匿名さん 
[2006-09-22 11:41:00]
417: 匿名さん 
[2006-09-22 13:21:00]
418: 匿名さん 
[2006-09-22 13:34:00]
419: 匿名さん 
[2006-09-22 15:02:00]
420: 匿名さん 
[2006-09-22 19:35:00]
421: 匿名さん 
[2006-09-22 19:41:00]
410と419は別人だが、409が420だとしたら、痛いよなあ。まあ
痛い奴というのは得てしてこんなものだが。
422: 匿名さん 
[2006-09-22 19:54:00]
423: 匿名さん 
[2006-09-22 20:05:00]
ところでブランド自慢ってどれだ。
ルイガノちゃん?
BMW?
フルオーダー?
424: 匿名さん 
[2006-09-22 20:09:00]
モールトンですよ。
425: 匿名さん 
[2006-09-22 20:25:00]
へー、ベンツの自転車なんて知らなかったから調べてみたら、いいじゃん。
コンセプトもいいし工業製品としてもキチッと作ってる感じだ。
これでこの値段なら十分リーズナブルなんじゃないの?

http://www.bekkoame.ne.jp/~y.ohyama/shopping/benz03/benz.html

ただねえ、コンポはXTだろ?実用上十分だけど、パーツ狙いで、ってレベルじゃないよなあ
大して高価でもないし。むしろフレームとホイールだろ、価値ありそうなの(苦笑
363は実車を知らないからあんなこと書いたんだろうねえ。
426: 匿名さん 
[2006-09-22 20:27:00]
輪行袋で運ぶってのを、よっぽど認めたくないのかな?
一部の室内持込派は・・・
427: 匿名さん 
[2006-09-22 20:33:00]
409=420=426なんてことはないよねえ(失笑
428: 匿名さん 
[2006-09-22 21:15:00]
>>427
409=420=426かどうかしらんが、416からの流れはムダに感じるし、
こんな流れが続くなら、このスレはもう終わりでいいんじゃないか?
って思う。
429: 匿名さん 
[2006-09-22 23:34:00]
>>426
それを主張している人間を皆が嫌いなだけでしょ
430: 匿名さん 
[2006-09-23 00:22:00]
431: 匿名さん 
[2006-09-23 00:34:00]
輪行袋に入れるかどうかというか、
”マンションで。。。”って点について、どうしてるのかっていうことを
単に趣味の自転車って話に摩り替えてますよ。

”マンションで”を省いて単なる自転車自慢になると、趣味のって言っても
自慢したいだけなのか。だから配慮もできないのねって偏見もたれるのかな。

ここで自慢話するから偏見を持たれてしまっているような気もしますが。。。
自慢話が悪いわけではないと思いますけど、他で行った方が変な誤解を招かな
いのではないですかね。
432: 匿名さん 
[2006-09-23 02:37:00]
>結局、元に戻ったな、このスレ。

そんなに前から皆に嫌われていたんだ。
君がいなくなればスレも落ち着くんじゃないの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる