マンションで趣味の自転車はどうしていますか?
[スレ作成日時]2006-06-11 15:50:00
注文住宅のオンライン相談
マンションで趣味の自転車はどうしていますか?
322:
匿名さん
[2006-07-15 00:00:00]
|
||
323:
匿名さん
[2006-07-15 10:28:00]
車に載せるのに、キャリアが駐車場の大きさで邪魔になったり、
高さ制限にあったりされて困ったりはしないのですか? 平置きじゃないと色々と不便ですよね?! |
||
324:
匿名さん
[2006-07-19 18:26:00]
勿論部屋に持ち込みますよ〜別にEVに乗せていても誰も文句言わないしなんでダメとかの書き込みがあるのが不思議
|
||
325:
匿名さん
[2006-07-19 19:24:00]
それはマナーを守ってEV使っているからじゃないですか
まぁ同じマンションに住んでる人とは揉めたくないから直接文句言う事ってなかなか出来ないんですけどね |
||
326:
匿名さん
[2006-07-19 20:05:00]
>>239
そおゆうことです。 |
||
327:
匿名さん
[2006-07-27 17:33:00]
>>325
確かに私は袋に入れています。 |
||
328:
匿名さん
[2006-07-27 17:59:00]
自転車担いでガツンガツンぶつけられて
階段のコンクリや手すりに傷つけられるなら 丁寧にEVに乗せてもらうほうがいい。 室内保管は当然です。 |
||
329:
匿名さん
[2006-08-26 13:03:00]
>>328
部屋に保管したい自転車なら、ガツンガツンとぶつけないと思うが。 |
||
330:
匿名さん
[2006-08-26 16:59:00]
通勤・通学用の自転車はエレベータ使っちゃダメですか?
|
||
331:
匿名さん
[2006-08-26 17:18:00]
うちは2戸に1エレベーターなので、
みーんな自転車はエレベーターに載せてる。 各ポーチ前に止めてるよ。 ママチャリでも。 ノープロブレム。 |
||
|
||
332:
匿名さん
[2006-08-26 18:09:00]
「2戸に1エレベータなので」という理屈が正直理解できん・・・・。
|
||
333:
匿名さん
[2006-08-26 20:29:00]
>>330
室内保管できるならいいんじゃない。 |
||
334:
匿名さん
[2006-08-26 22:27:00]
2戸に1エレベータ?
総戸数10戸のマンションでも5機ってことになるが? |
||
335:
匿名さん
[2006-08-26 23:24:00]
|
||
336:
匿名さん
[2006-08-27 00:04:00]
そんなペンシルマンション住む気にもならんが、
こういうマンションこそ >各ポーチ前に止めてるよ。 >ママチャリでも。 >ノープロブレム。 ってな低モラルマンションになるんだろーな。 あ〜ヤダヤダ! |
||
337:
匿名さん
[2006-08-27 20:26:00]
>低モラルマンション
お前がだよ! |
||
338:
匿名さん
[2006-09-05 08:14:00]
|
||
339:
匿名さん
[2006-09-05 08:57:00]
駐輪場無いところに住むなよな!
でかい顔してEV乗せてきやがる。ガンガンぶつけながら。 |
||
340:
匿名さん
[2006-09-05 10:52:00]
顔がでかいのは生まれつきなんだから身体的なことを悪く言うのは良くないですよ。
|
||
341:
匿名さん
[2006-09-05 13:51:00]
我が家は30世帯に3基のエレベーター。
6階建てだから、2戸に一基。 最上階は一戸に一基。 自転車はママチャリとか通学通勤用は自転車置き場だけど、ベンツやBMのような高級自転車は エレベーターで部屋まで持ち運ぶ人がほとんど。 |
||
342:
匿名さん
[2006-09-05 21:12:00]
ベンツやBMのような自転車は、高級自転車でなく成金趣味の高額自転車だよ。
パーツは最高のものを使っているから、買ってもいいんじゃないの。 |
||
343:
匿名さん
[2006-09-05 22:01:00]
2戸に一基のエレベーターの意味が分からない貧民が多いのには閉口する。
|
||
344:
匿名さん
[2006-09-06 00:31:00]
|
||
345:
匿名さん
[2006-09-06 15:43:00]
>>344
貧民ですよ、理解していないのは |
||
346:
匿名さん
[2006-09-07 09:35:00]
低俗が貧民と言ってどうする。
|
||
347:
貧民
[2006-09-08 01:06:00]
低俗さん教えて。
|
||
348:
匿名さん
[2006-09-09 11:09:00]
↑と低俗な貧民が申しております
|
||
349:
貧民
[2006-09-10 09:54:00]
↑そんなこと言わずに知ってるなら教えてくれよ。
|
||
350:
匿名さん
[2006-09-11 16:26:00]
↑本当に知らないのか?
|
||
351:
匿名さん
[2006-09-11 19:54:00]
一時期、道路においてメルッエデス等の車が嫌われていた理由を
ご存知ですか? 何故嫌われていたか・・・・ 乗っている人が横暴だったからです。 では、マンションEVに自転車を持ち込む人は? あれこれ言わずに自分を律し、他の方に迷惑にならないような乗 せ方をするしかないのでは? |
||
352:
匿名さん
[2006-09-11 21:13:00]
メルッエデス?
どこの車? そんな名前の娘は知りません |
||
353:
匿名さん
[2006-09-11 23:11:00]
>>351
今は、セルツィオが嫌われてますか? >乗っている人が横暴だったからです。 >では、マンションEVに自転車を持ち込む人は? 俺は。その辺に勝手に駐輪している奴らの方が横暴だと思う。 携帯でメールしながらとか、二人乗りして、信号無視の通学通勤してる奴ら。 前後にガキ乗せて歩道逆走しても、無灯火も一時停止も無視してるままチャリ。 まだ、ましのような気がする。 |
||
354:
匿名さん
[2006-09-12 09:09:00]
↑そういう低俗なのがEVで迷惑欠けるんだと思われ
紐解いていけば結局同じ所にたどり着くわけだ |
||
355:
匿名さん
[2006-09-12 12:25:00]
↑んだね。
|
||
356:
匿名さん
[2006-09-12 20:44:00]
341とかが言いたいのは、総戸数に対して、EVが多いマンションでは
自転車をEVに載せても、空いているから、迷惑にはなりにくいということです。 |
||
357:
匿名さん
[2006-09-13 04:01:00]
↑つまり
交通量の少ない交差点では信号無視しても事故にはなりにくいということです |
||
358:
匿名さん
[2006-09-14 00:16:00]
>>356
総戸数が50戸以下でエレベータが複数あっても小さいから自転車含めて荷物あまり載らない。 |
||
359:
匿名さん
[2006-09-16 00:57:00]
自転車EVに乗せていますが何か?
|
||
360:
匿名さん
[2006-09-16 03:22:00]
ピナレロ、GIOS、ルイガノ、、
これらの単語が意味不明な人はEVに自転車乗せる意味なし。 室内に自転車を置く意味なし。 ベンツやBMWの自転車なんかまるで価値がない。 ばかばかしい。 ツールドフランス見たことあるのか? |
||
361:
匿名さん
[2006-09-16 07:49:00]
BMWの自転車は価値あるとおもいますよ。少なくともルイガノなんて安物よりは。
|
||
362:
匿名さん
[2006-09-16 10:17:00]
BMWの自転車にもツールドフランスにも興味はないですが、
私は白のルイガノをフラットハンドルにして街乗りにしています。 盗難が怖いので室内保管ですね。 ルイガノちゃん15万円を安物なんていわれてちょっとショックです。 |
||
363:
匿名さん
[2006-09-16 10:58:00]
>>360
>ベンツやBMWの自転車なんかまるで価値がない。 馬鹿だなあ。 誰もブランドには興味ないのは一緒だが、付いてるパーツは興味あるぞ。 成金でいいものつけてる高額自転車だからね。 ルイガノとどっち欲しいといわれりゃベンツやBMWの自転車だよ。(パーツ狙いで) >ツールドフランス見たことあるのか? お前もフランスに行ってみたことないだろ。 ビデオと実物は全然違うぞ。 せめて国内で行われているツールドJAPAN、北海道、東北のどれかは見ているんだろうな。 |
||
364:
匿名さん
[2006-09-16 11:06:00]
あぁ、また私のルイガノちゃんがそんな言われ方を。。。
|
||
365:
363
[2006-09-16 11:25:00]
>>364
別にルイガノの悪口かいてないじゃん。 おしゃれなイメージもあって結構6〜10万前後の白のMTB、クロスバイクは女性含めて売れているしね。 代理店のイメージ戦略がそんな感じだから高級車のイメージは一般的に無いけど。 俺は貰えるならパーツ狙いでベンツやBMWの高額がいいとかいてるだけで買う気はないよ。 |
||
366:
匿名さん
[2006-09-16 16:07:00]
結構、自転車好きな人多いんですね。
|
||
367:
匿名さん
[2006-09-16 16:14:00]
高い安いの話じゃないでしょうに。
室内(1F)駐輪場あるのに何で?と思うよ。住人の質がダメだな〜 ウチのMS |
||
368:
匿名さん
[2006-09-16 18:32:00]
自慢大会になってきましたかぁ。。。
高い自転車乗ってる、自転車に詳しい、イエロージャージを見たことがある、 そんなこととEVの使い方は関係ないでしょぉ。。。 どうせなら、自転車好きで、マンション住民に迷惑かけるといけないから、 自転車専用にガレージ用意しましたぐらいいけばね。 |
||
369:
匿名さん
[2006-09-16 18:51:00]
>>368
マンションの駐車場にプレハブ立てていいならそうするけど。 |
||
370:
匿名さん
[2006-09-16 22:34:00]
|
||
371:
匿名さん
[2006-09-17 03:31:00]
私は自転車のEV&室内持ち込みはOKだと思います。
自分達の大切な資産であるMSの共用部を汚す、傷つけるから 持ち込みはNGだという考え方には違和感がありますね。 自転車のタイヤを取り外すなら、それ以前にもっと汚い我々の 靴を脱ぐべきです。自転車のタイヤだけに土や泥が付いていると いうのは偏見です。 もっと広義な話になると我々は皆、人類の共用部である地球に住みながら、 二酸化炭素を撒き散らし、空気を汚し、時には人の命を奪う自動車を 乗り回しています。 一方で限定された自分達だけの居住空間の限定された箇所が 汚れるだの傷つく可能性があるだのと言って自転車を糾弾するのは 言語道断だと思いますが。 自転車は排気ガスも出さず、交通渋滞も起こさず、 人を傷つける危険性は自動車に比べ絶対的に低いのですから 移動手段として非常に合理的な文明の利器だと思います。 とは言え、極論ばかりでは均衡が取れませんので自動車が必要な 人はルールやマナーを守って乗れば良いですし、自転車が必要な 人も然り。 人によっては移動手段として自動車よりも自転車に重きを 置いて大切にしている人も当然いるでしょうし、であれば 室内に持ち込みたいと考えるのも至極当然のこと。 むしろ私はそんな自転車愛用家の皆さんを尊敬します。 誤解を生じないよう申し上げておきますが、私はそれほど 高い自転車を持っている訳ではないので、駐輪場を使っています。 長くなりましたが、自転車に対して辛らつな意見を言う皆さんも もう少し広い視野で寛容になってあげて欲しいです。 また自転車を持ち込まれる方も人が嫌だと思う気持ちは簡単に 変えられないことを充分配慮の上、行動頂ければと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報