マンションで趣味の自転車はどうしていますか?
[スレ作成日時]2006-06-11 15:50:00
注文住宅のオンライン相談
マンションで趣味の自転車はどうしていますか?
382:
匿名さん
[2006-09-17 23:33:00]
|
383:
by377
[2006-09-18 01:14:00]
>>380さん
そうです。貴方の言うように、自転車を乗せる方から 気遣いの一言が必要ですよね。 従い↓のように書いているのです。 >他の人に譲ったり、「すみません」と >一言声掛けたり出来るでしょう? 別に反対意見を出す人を攻撃するつもりなどないですよ。 どちらも相手の気持ちを理解しようとする姿勢が大切だと 言うているだけです。 賛成派、反対派どちらに対しても「糾弾」することは 解決手段になり得ませんし、それこそ未熟で残念なことです。 尚、既出ですが私個人は面倒臭いので駐輪場を使用しています。 誤解なきようお願いします。 他の方が室内へ持ち込むことを理解出来るし、容認出来る と言っているまでです。 |
384:
匿名さん
[2006-09-18 02:50:00]
そもそも集合住宅なんだから色々な人が利用して当たり前。
私はEVで自転車を運ぶ事自体は許容範囲ですよ。 |
385:
匿名さん
[2006-09-18 06:32:00]
>そもそも集合住宅なんだから色々な人が利用して当たり前。
逆にそもそも集合住宅なのだから色々な制約があって当たり前だと思うのだが |
386:
匿名さん
[2006-09-18 10:08:00]
世知辛い世の中です、正しいことなどありません。
気に入らないならとことん争いましょう。 |
387:
匿名さん
[2006-09-18 10:14:00]
>>384
そういう個人の感覚と全体の問題を混同することが良くないんだと思います あくまで「あなた個人」が許容できるという事、それ以上ではありませんから 当たり前という結論に結びつけるには強引すぎます こういう方がマンション内のモラルを低下させる要因になるような気がしました |
388:
匿名さん
[2006-09-18 13:21:00]
>マンション内のモラルを低下させる要因になるような気がしました
とあなた個人が思ったんですね。 |
389:
匿名さん
[2006-09-18 13:30:00]
でも384さんは「色々な人が利用すること」を当たり前と
言っているのであって「自転車を持ち込む」ことは当たり前との 結論に結び付けていないのでは。 ですから最後に「許容範囲」と言っているし。 そりゃ確かに「色々な人がいるから、その人のやりたいようにやったら良い」 ってことであればモラル低下に繋がるかもしれませんが。 |
390:
匿名さん
[2006-09-18 20:19:00]
>>363
あなたもわかってませんね。台湾製にロゴをプリントしただけの そこらのブランド自転車とBMWの自転車は一線を画します。 ユニークなデザインのモノコックフレームはBMWのオリジナル設計だし、 溶接跡の美しさも只者ではありません。高い技術によるものと見るもの が見ればわかります。 |
391:
匿名さん
[2006-09-18 23:58:00]
>>390
でその自転車はどこで乗るの? 部屋のオブジェかな。 ユニークなデザインや、溶接跡の美しさも確かに大切だが、その前に機能美が必要だね。 俺にはユニークすぎて買いたいと思わんけど、BMWオタには似合ってるね。 売ってくれるならHONDAのダウンヒルBIKEが欲しい。 |
|
392:
匿名さん
[2006-09-19 00:00:00]
そういやランボルギーニブランドでもチャリ売ってるね。
買って喜んでいるガキはいるんだろうな。 |
393:
匿名さん
[2006-09-19 08:43:00]
雨にあたってビシャビシャのチャリをEVで運んでるんだ〜
エントランス入る前に拭けって〜の! EVに乗せるな!・・とまでは言わないがね。 ちゃんとしようね〜自転車好きの皆さん。 |
394:
匿名さん
[2006-09-19 09:48:00]
>雨にあたってビシャビシャのチャリをEVで運んでるんだ〜
んなこたぁ〜ない、大事な自転車いつもピカピカ。 |
395:
393
[2006-09-19 09:55:00]
>394さん
そうしてくれる方ばかりなら良いんですよ・・・トホホ |
396:
匿名さん
[2006-09-19 18:14:00]
>381さん
うちは古典派 サンジェ(スポルティーフ)、TOEI(スポルティーフ,ランドナー)、 チネリスーパーコルサ(ロード、ミキストっぽいもの)、 エベレスト((知らないかな)ロード))、ZEROBIKE、KOMA 乗るのは 1台につき、1回/半年乗れれば良い方。 メインはやはりシティサイクル。因みにこれは駐輪場保管 |
397:
匿名さん
[2006-09-20 00:31:00]
|
398:
381
[2006-09-20 01:06:00]
>>396
それエベレストまでは鉄フレーム? 最近のアルミ、カーボンと違って細いフレームに、ラグ使って綺麗な溶接してるね。 ところでスーパーコルサにミキストっぽいフレームあったの? でも今の若い人にスポルティーフ,ランドナーと言ってもわからないよね。 今だと使い方のイメージ的に スポルティーフ⇒フラットバーロード ランドナー⇒キャリア付きクロスバイク??? に近いのかな。 でも最近自転車の小旅行してる人あんまり見かけないね。 ドロップハンドルがレーサー以外いないから、フロントバックも見ないし。 ちなみに家には現在4台あります。 チネリ ロードレーサー・・・部屋のオブジェとなってる パナソニック MTB・・・・通勤に使用で駐輪場保管 RB Performer リカンベント・・最近これで遊んでる OSCAR 折畳み小径・・・・・・これも部屋のオブジェ 前は↓があった。 アラヤのMTB(サスなし)・・・盗まれた 山王(ショップセミオーダ)・・たぶん実家にフレームだけある。 |
399:
匿名さん
[2006-09-20 01:10:00]
趣味の自転車って言ってる割には周辺に配慮できないってのもねぇ。
まだ、通勤で使う自転車をEVに乗っけて何が悪い、急いでるんだよって人の方が理解できるけど。 自慢するほどの趣味なら配慮ぐらいできても良いと思いますがね。 せめて、趣味のと語っているメンバーは配慮しているので、このスレでEVのことに拘らないで 下さいと言うべきなのか。 と言いながら内容がマンションスレである必要があるのかな? 自転車自慢大会ならなら雑談スレで良い様な気が。。。。。 スレの意図って、どう保管してますかと読み取ってたのですが。 |
400:
匿名さん
[2006-09-20 01:19:00]
|
401:
匿名さん
[2006-09-20 10:18:00]
もう自慢大会だな。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報