マンションで趣味の自転車はどうしていますか?
[スレ作成日時]2006-06-11 15:50:00
注文住宅のオンライン相談
マンションで趣味の自転車はどうしていますか?
282:
268
[2006-07-07 21:09:00]
|
283:
匿名さん
[2006-07-07 21:21:00]
|
284:
268
[2006-07-07 21:30:00]
前スレには
108: 名前:匿名さん投稿日:2006/06/16(金) 09:59 >>107 いや、単にスレ主が引っ張りたいだけだと思うよ。 自転車持ち込みの件なら、前スレでおおかた結論は出たようなもんだから。 どこまで行っても平行線って感じの結論がね。 どこにだって賛成派もいれば反対派もいるんだから、このスレで結論は出ないよ。 て言うか、そのマンションに住む住人同士で議論するなら分かるけどね。 もし、入居前や購入前とか言うならデベに確認するしかないけど。 それを今度は、 >室内保管ならエレベータでは何まで運んでいいの? なんてスレまで立てて、それを聞いて「一体どうしたいの?」って感じだね。 なんてのもあったけど、その通りだ〜ね。 結局、釣りを楽しんでいるだけだから >高級自転車乗りなんて自称する奴は所詮このレベルって事だね >本当にマナーを守ってる人がかわいそうだ ってことなんでしょうね。 |
285:
匿名さん
[2006-07-07 21:42:00]
>「俺は自転車に惜しむことの無い情熱と愛情をかけてきた。奴らとは違うんだ!」
こう思ってるのはここで釣りを愉しんでいるあんたでしょ? だれも袋やケースに入れればOKなんていってない。 こうしてやれるだけの配慮をして、周りの理解を得て、運べるようにする。 それがマナーだって前スレでもさんざん書かれていたんじゃないのか? もちろんこれでも規約に禁止事項とされてダメな場合はあるかもしれないが、 理解を得るためにまだできることがあるにもかかわらず実行しないなんていうのは それこそ自転車を趣味としていない大勢の住民に対する価値観の強要だろ? >「俺は自転車に惜しむことの無い情熱と愛情をかけてきた。奴らとは違うんだ!」 みたいなよ。 だから >一番厄介なのは高い自転車に乗っているというだけの中途半端な趣味の自転車乗りなんだよ。 とかかかれんじゃないのかい? |
286:
匿名さん
[2006-07-07 22:04:00]
|
287:
匿名さん
[2006-07-07 22:07:00]
201です。
趣味の自転車乗りの書き込みを見て正直恥かしいです。 他の方に代わって謝罪致します、申し訳ありません。 すみませんでした。 |
288:
匿名さん
[2006-07-07 22:09:00]
|
289:
匿名さん
[2006-07-07 22:11:00]
201です。
趣味の自転車乗りの方へ エレベーター及び廊下は他の方との共有部分です。 汚してはならないことは無論のこと、エレベーターで遠慮、配慮が必要と考えます。 他の方(趣味の自転車をお持ちでない方)にとっては「何故自転車がエレベーター に?しかもじゃま、きたない」と思われるのは当然です。 そのあたりを踏まえて行動していただければ幸いです。 |
290:
匿名さん
[2006-07-07 22:14:00]
>288さん
もうやめて下さい。よろしくお願いします。 |
291:
匿名さん
[2006-07-07 22:20:00]
288はタコ
|
|
292:
匿名さん
[2006-07-07 22:30:00]
|
293:
285
[2006-07-07 23:58:00]
>>288
自転車乗りとして、こんなのがいると思うと情けないの一言。 >理解を得る為だったら管理組合に相談して話したほうが手っ取り早いね。 管理組合も住民で構成されているんでしょ、 自転車を趣味としていない大勢の住民に理事の人たちも入るんだよ、お間抜けさん。 >とりあえず、あなたの意見は全体的に思い込みが激しい。って私は思っています。 わらうしかね〜な、どちらが思い込み激しいのか・・・ このスレの最後が前スレと同じ運命辿ることであなたにもわかるようになるかな? >俺なんかは長年自転車に乗ってるから最近乗り出した奴らのマナーがムカついちゃってさ! >これが言いたいだけ。っていうか自慢したいだけ。 あなたが最初に「怪しいな、サドルは?タイヤは?・・・」と聞かれたから おれは素直に自分のことを書いただけなのに、自分のレベルを思い知った途端に この書き込みかい? 所詮、ブランド程度しか自慢できないレベルは、 自転車ではなくそのブランドが大事で、見せびらかしたり このスレで「高いんだぞ〜」と言いたいだけで、自転車そのものが大事ではないということだね。 前にも書いたけど、本当に自転車が大事なら、 大切に扱うし、その態度が極力周りの理解を得ようというマナーになる。 袋に入れるのが正しいとかそれで済む問題か、というレベルの話ではない。 本当の趣味人なら、その趣味を楽しむマナーぐらいは備わるもの。 ブランドエンブレムのような『飾り』があるくらいでそれは得られない、ということだよ。 |
294:
ツール
[2006-07-08 00:21:00]
|
295:
匿名さん
[2006-07-08 01:00:00]
|
296:
匿名さん
[2006-07-08 01:05:00]
で>>271みたいなレスは無視でエレベータの話題ばっか。
|
297:
匿名さん
[2006-07-08 01:20:00]
|
298:
匿名さん
[2006-07-08 01:21:00]
***の遠吠え〜
|
299:
匿名さん
[2006-07-08 01:30:00]
297もタコ
|
300:
匿名さん
[2006-07-08 01:39:00]
>>297
だれが >管理組合(住民)に自転車を運ぶ事を理解してもらうのは無理だから と書いているの? あなたの書き込みは読んでいてもまったく意味がわからないのですが・・・ 住民に理解させることより管理組合に話して理解してもらったほうが手っ取り早いって・・・ 管理組合も含めて住民だと293さんは書いていると思うのですが。 |
301:
匿名さん
[2006-07-08 01:43:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
前のスレでは高級車だのブランド車だのとのたまっていたくせに
いざさらに上を行くような自転車のりにやり込められて、このスレたてたんでしょ?
だれかが>>200でコピペしていたけど
99: 名前:匿名さん投稿日:2006/06/15(木) 17:14
プラス、前スレでは最終的にはマナーを守ってくれれば持ち込んでもまぁ良いんじゃない。
てな雰囲気で落ち着き始めたらスレ主が調子に乗って第二弾!「室内保管ならエレベータでは何まで
運んでいいの?」だって。
皆呆れて出て行ったよ
100: 名前:匿名さん投稿日:2006/06/15(木) 19:07
1日で100人以上釣れたとか言って嬉々としてたね
高級自転車乗りなんて自称する奴は所詮このレベルって事だね
本当にマナーを守ってる人がかわいそうだ
この程度で価値観の人間に価値観の強要だとか言われても
笑いすら起こらないよ・・・