株式会社フージャースコーポレーションの名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ小牧ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 小牧市
  5. 小牧
  6. デュオヒルズ小牧ってどうですか?
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2020-02-08 09:15:17
 削除依頼 投稿する

全邸南向きのデュオヒルズ小牧についての情報交換しませんか。
利便性と情緒のある小牧駅西での暮らしはどうでしょうか。


公式UHP:http://www.duo-aichi.net/komaki/index.html

所在地:愛知県小牧市小牧四丁目146(地番) 、愛知県小牧市小牧四丁目146番地(住居表示)
交通:名鉄小牧線「小牧」駅徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上12階建
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:68.12㎡~95.39㎡
総戸数:98戸(他に管理事務室1戸)
売主:フージャースコーポレーション
施工会社:岩部建設
管理会社:フージャースリビングサービス



資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-07-20 19:03:03

現在の物件
デュオヒルズ小牧
デュオヒルズ小牧
 
所在地:愛知県小牧市小牧四丁目146番(地番)、愛知県小牧市小牧四丁目146番地(住居表示)
交通:名鉄小牧線 「小牧」駅 徒歩5分
総戸数: 98戸

デュオヒルズ小牧ってどうですか?

201: eマンションさん 
[2018-10-28 23:14:42]
エントランスはこの地区では一番立派ぐらいじゃないでしょうか。
ただ小牧でこの値段はちょっと高いか
202: マンション検討中さん 
[2018-10-29 00:22:30]
立派なエントランスの前には何が建ちますか?
203: 匿名さん 
[2018-10-29 01:05:48]
今日隣のスーパーに買い物に行ったら日曜なのにガンガン工事して、日曜は作業工程表に工事が無いはずなのに大きな音でいいのか?入居近いからって突貫工事は良くない。近所迷惑。
204: マンション検討中さん 
[2018-10-29 18:15:06]
心配になって、昨日話を聞いて聞きました。
塾の隣の戸建てが売却になるようですが、また戸建が建つようです。
バルコニー前の駐車場などは今と同じ状態で何かが建つという話はないようです
205: マンション検討中さん 
[2018-10-29 21:37:44]
心配と常に隣り合わせ…
206: 匿名さん 
[2018-10-29 23:17:58]
動き出しが早くて感心
どの物件も、どう自分を納得させるかなのかな
207: 匿名さん 
[2018-10-30 00:22:22]
値下げ額すごい
契約済みの人は気分悪いよ

営業さんやたらエントランス推してくるけどエントランスにすまないから、通るだけだし

今時のマンション、中はオプションつけなきゃどこもほとんど一緒
208: 匿名さん 
[2018-10-30 00:37:57]
建物が同じなら、あとは動かない土地次第
そこからは堂々巡りかな
209: 名無しさん 
[2018-10-30 08:10:44]
北側の幕取れてるね。
外観かっこいいんじゃないか?
210: マンション検討中さん 
[2018-10-30 09:46:04]
>>209 名無しさん

どなたか外観の写真や、周辺の写真等、是非アップしてください!
211: マンション検討中さん 
[2018-10-30 11:02:48]
このマンションを購入した者ではないですが、外観スタイリッシュな感じで良い感じですね!
212: 匿名さん 
[2018-10-30 11:20:09]
営業さん本日もご苦労さまです
213: マンコミュファンさん 
[2018-11-01 18:53:54]
外観は普通、エントランスは結構かっこいい
214: マンション検討中さん 
[2018-11-02 10:32:57]
現地見ました
予想以上の極狭地、間近のビルの影響で陽当たり無い部屋が多数
価格には理由がありました
一生ジメジメした中生活するかと思うと半値でも買いません

215: 名無しさん 
[2018-11-02 19:06:47]
エントランス見れた?
明日見に行ってみるか。
216: マンション検討中さん 
[2018-11-03 14:58:18]
塾の裏の部屋、売れていてほとんどなかったです。
日当り云々あっても結果的に評価されてるみたいです。
217: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-03 15:14:07]
塾の裏はめっちゃ安かったから、日当たりや眺望をこだわらない人にはよかったんでしょうね。
218: マンション検討中さん 
[2018-11-03 16:00:57]
掲示板を見ていると
ポジティブ意見は営業の書き込みにされ
ネガティブ意見は「参考になる」をクリック
バンベールかモアグレースの営業マンでしょうね
あからさま過ぎて笑えてきます。
219: マンション検討中さん 
[2018-11-03 21:29:55]
ここは賛否両論ある建物ってこと
誰の書き込みとか知らんが自分で考えて買いたい人は買えばいい
それだけ
220: 匿名さん 
[2018-11-05 08:26:21]
週末、小牧へ遊びに行ってきたものです。現地視察も兼ねてます。

駅から徒歩で行けるマンションなので立地としてはいいです。ただ、他の人も書いているように日当たりが若干よくないかなとも思います。しかし、マックスバリュや塾、病院が近くにあるので便利といえば便利。図書館や公民館もあります。
小学校も遠くないです。小牧高校も偏差値は高く、入れるなら自転車で通学できるので便利。

専業主婦だと日中の日当たりが気になると思いますが、パートや社員で働く人は昼間の日当たりまで気にならないから利便性を考えるといい物件なのかなとも思います。
221: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-06 05:16:56]
小牧高校は偏差値高い部類にはカウントされませんよ。小牧なら小牧南、それ以上の高校に行きたい生徒は、このあたりなら春日井が高蔵寺にいきます。マンションとは関係ありませんが、
222: マンション掲示板さん 
[2018-11-09 00:24:55]
他物件を契約しましたが、外観はすごく素敵だと思います。
223: 匿名さん 
[2018-11-12 10:51:22]
こちらの掲示板を読ませていただいておりますが、日照が一番のネックとなっているのでしょうか。
少々お伺いしたいのですが、資産価値の観点から見て日照条件は大きく影響されるものですか?駅に近いと言う立地条件のみとなりますか?
224: マンション検討中さん 
[2018-11-14 08:27:56]
>>223 匿名さん
売値からして全く違うじゃないですか
影響しまくりですよ
225: 匿名さん 
[2018-11-14 23:03:58]
中古は、エントランスとか殆ど関係ないから、現物見てどうかだけ。
226: マンション検討中さん 
[2018-11-16 18:09:27]
影響するというか
その分安いから、
損はしないんでは
227: 評判気になるさん 
[2018-11-17 20:50:24]
日向で購入後日陰になるとイタイですな
228: マンション検討中さん 
[2018-11-17 21:30:07]
ここってまだ各部屋のバルコニーの仕切りがないようですがペラボーですか?
229: 匿名さん 
[2018-11-23 15:41:29]
みなさんの意見を総括すると、日中家にいる専業主婦の方、小さなお子さんが住むには不向きかもしれませんが、ほとんど家にいない共稼ぎの家や数年後にリセールを考える方には良物件という事でしょうか。
施設や学校関係など、子育て環境は良いみたいですよね。
230: マンション検討中さん 
[2018-11-25 22:31:31]
>>229 匿名さん
リセールは駅近なので問題なし。ただ気になるのは駐車場だけ。
231: 匿名さん 
[2018-11-25 23:16:00]
素人的な考えですが、かなり値下げされている見たいですが新築で売れないから値下げですよね?
中古でも売れるのですか?結局の所その分値が下がる気がするのですが?


232: マンション比較中さん 
[2018-11-26 15:24:18]
初期に見学して、最近また行ってきました
価格が安くなったのは、塾の裏で日当たりのない部屋だけでした
233: 評判気になるさん 
[2018-11-27 07:31:16]
>>232 マンション比較中さん
残り何邸でしたか?
234: 匿名さん 
[2018-12-04 10:22:49]
いくつか値引きされている部屋が出ているという話は、日照条件に難ありの部屋なのですか?
公式ホームページでは間取りに「小牧山ビュー」のような特徴づけがされていますが、現在残っている部屋の位置関係と価格を立体図にして公開していただけるとわかりやすそうですね。
235: 匿名さん 
[2019-01-04 14:30:08]
先着順であと7戸だということです。
年度内に引っ越したい人は、1月中に契約にまで至りたいと思うでしょうから、
今月中にあとどれだけ動くかというところになってくるんでしょう。
値引きしているのですか?
値引きと言うよりは、最終期に出た部屋が一番価格がお手頃なところが出てきたから安く見えるだけではなくて?
236: 匿名さん 
[2019-01-07 00:15:41]
モデルルームに行ったら、7戸より沢山ありますよ。その他にもも殆どが商談中?と説明されました。
237: 匿名さん 
[2019-01-07 08:04:18]
完成後の残り部屋、30部屋ぐらい?
238: 名無しさん 
[2019-01-15 13:25:03]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
239: 匿名さん 
[2019-01-18 23:15:15]
眺めは南西が圧迫感も無く開放的ですね、
角住戸で4LDKでは広すぎてしまいますが、3LDKは縦長なので残念かと。でも外観やエントランス、内装の感じは重厚感あり落ち着いているのが魅力的です。だいたい設備もそろっているようですね。今後の駅前整備も期待されます。
241: マンション比較中さん 
[2019-01-20 10:29:15]
駅前の開発、予定地に貼り出しでてますよ。
242: 匿名さん 
[2019-01-25 10:22:51]
小牧市の公式ホームページによれば、小牧駅周辺の整備は図書館建設、ラピオの再構築としてこども未来館を整備する、駅前広場や公園の整備、電線地中化などが計画されているみたいです。
参考までにリンクをはらせていただきますね。
http://www.city.komaki.aichi.jp/admin/soshiki/toshikensetsu/toshiseisa...
243: 通りがかりさん 
[2019-02-04 07:35:28]
結局ここも相当数売れ残りましたね
お疲れ様でした
244: 匿名さん 
[2019-02-05 09:10:48]
小牧のマンション、デュオヒルズのほか、バンベール、モアグレースもあります。戸建て信仰もある地域と思うんですが、マンションもどんどん建設されていき、売れ残りがあるのも納得というか…。

>>242さん
ありがとうございます。

こども未来館、期待したいです。時々、小牧市のプラネタリウムに行きますが、子供用の施設が充実するの、ありがたいです。雨の日でもあそべる施設ができるといいなと感じます。
245: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-05 21:00:40]
私たち夫婦は、こちらのマンションで決めました。場所も良いし値段も希望通りです。営業さんも面白い方で、安心しました!
246: マンション検討中さん 
[2019-02-08 23:51:52]
ここ、敷地外駐車場が借りれなくなったら自分で近隣探すしかないんですよね?

借地何年契約なのでしょうか?
247: マンション比較中さん 
[2019-02-09 14:34:45]
小牧市長が再選しましたね
はやく駅前開発がすすんで欲しいです
248: 匿名さん 
[2019-02-12 10:24:08]
隣接するスーパーはマックスバリュですか。
マックスバリュは価格が安いのでメインで利用すれば家計がかなり助かるのではないでしょうか。
よくスーパーが隣接していると、マンションの設備としてショッピングカートを設置したりお得なサービスがあったりしますが、こちらはいかがですか?
249: マンション検討中さん 
[2019-02-13 06:29:39]
小牧でマックスバリュは他スーパーに比べて2割程高めのイメージです
肉魚は特に高い
野菜も鮮度がいまいちです

生活されれば分かると思います
250: マンション比較中さん 
[2019-02-15 17:04:13]
イオン系列だから、そこは安心
品揃えは〇かな

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる