全邸南向きのデュオヒルズ小牧についての情報交換しませんか。
利便性と情緒のある小牧駅西での暮らしはどうでしょうか。
公式UHP:http://www.duo-aichi.net/komaki/index.html
所在地:愛知県小牧市小牧四丁目146(地番) 、愛知県小牧市小牧四丁目146番地(住居表示)
交通:名鉄小牧線「小牧」駅徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上12階建
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:68.12㎡~95.39㎡
総戸数:98戸(他に管理事務室1戸)
売主:フージャースコーポレーション
施工会社:岩部建設
管理会社:フージャースリビングサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-07-20 19:03:03
デュオヒルズ小牧ってどうですか?
No.181 |
by 通りがかりさん 2018-08-31 09:43:55
投稿する
削除依頼
あまり売れてないのここ?
最低価格が2700万代だったはずが 2300万代まで下がってるんですが… |
|
---|---|---|
No.182 |
駐車場の抽選枠がまだ残っているのか気になりますね。
|
|
No.183 |
敷地外の駐車場は管理組合へ契約継承となる…という事は、
今後は管理組合(役員)が地主さんとやり取りするんですよね? 突然敷地外駐車場が取りやめとなった場合、管理組合が 新たに駐車場を確保するのか、それとも個人契約になるのかが 気になります。 |
|
No.184 |
敷地外の駐車場が見つからなくなった場合は、それはもう個人負担になってしまうんじゃないですかね?もし、管理組合の責任で新たに見つけてくるっていうことになると、その年の理事さんたちの負担、半端ないです。
本当は敷地内に駐車場があればいいんですけどね… |
|
No.185 |
買いたいなと思って見に来たのですが、文句ばかり言ってる人はココに来ないでください。見づらいです。他のマンションの会社の人が邪魔してるのかな。ほんと迷惑です。
|
|
No.186 |
前に6階建があり、こちらなら7階以上で考えてますが実際に建物が出来てからでないと不安です。日照図とか見せてもらった人いますか?影は投影されるので上の階でも日当たりが心配です。特に冬は太陽が低いので…。
|
|
No.187 |
|
|
No.188 |
デザイナーズマンションなんですね。1階部分のエントランスの天井が高く、夜はCGのようにライトアップされるのでかっこいいと感じました。
小牧市内は他の建物も高くないイメージでしたが、前に高層マンションが建つ予定なんですね。高層階を買っておいた方がいいでしょうか。場所はかなりよくて、隣にマックスバリュ、北にラピオ、小牧駅までも近いです。小学校も徒歩圏内です。近くには銀行や病院、塾もあって不便は感じないのではと思っています。気になるのは建築予定のマンションだけです。 |
|
No.189 |
ミニチュアの透明は距離とかです。
日照図は以前別のマンションで見せて貰いました。一日や年間を通しての日影を図にしてありました。 あの場所で前にあんなに近く建物があったら、ギリギリの上階でも日影は心配です。実際のマンションから確認しないとやはり決めるのはリスクを感じましたのでマンションが完成してからにしました。ビックリする値引きを提示してくれるので売れてないようですしね! |
|
No.190 |
|
|
No.191 |
|
|
No.192 |
モアグレースの二の舞にならないように、値引きしまくって叩き売りしているのでしょうか??
|
|
No.193 |
もうそんなに値引き!?叩き売りとは?
確か入居はまだまだ先かと…。 相当苦戦してるんでしょう。 |
|
No.194 |
200万〜300万なら、びっくりはしませんよね?
400万〜500万あたりの提示でしょうか? とすると、 販売価格 2398万円~3698万円 最多価格帯 2500万円台(4戸) 販売戸数 7戸 専有面積 71.37㎡~90.27㎡ が、 販売価格 1998万円~3198万円 最多価格帯 2100万円台(4戸) てなってしまいます。 あり得るでしょうか? |
|
No.195 |
|
|
No.196 |
モアグレース、バンベールいずれも行きましたが
値引きの提案されました。 どこも一緒です |
|
No.197 |
私は3000万以内で探していますが
デュオヒルズ 3000万円の部屋で値引きの提案はありませんでした バンベール 3000万の部屋はなく3500万以上の部屋が苦戦しているとのことで値 引きの提案がありました モアグレース 売れていないからと2800万の部屋でも値引きの提案がありました |
|
No.198 |
買い物も便利ですし、とてもいい印象を持ちましたがあまりに安くて驚きました。目の前に高層がたつ前に売り切ってしまうのでしょうか。12階建てでどのくらいの高さから影響を受けてしまうのかしら。駐車場が全戸分あるようです。敷地外というのははなれているのかしら。敷地内でも1000円から10000円と結構幅があります。1000円って安すぎますね。敷地外でも5000円程度と安めです。このあたりってそんなものなのでしょうか。すぐ買い物に行けるから通勤か子どもの送り迎えや旅行などで使う程度でしょうか。
|
|
No.199 |
前に建つのはマンションですか?
正しい情報でしょうか? 陽当たりの約束がされていない土地ですので十分にありえますが建つ前に判明しては致命的ですね… |
|
No.200 |
商業地で購入する=日当たり制限はありません。前に何が建てられようが文句は言えません。まぁ当然リスクも承知で購入されているかと。
自分ならそれ以前に小牧で購入はしないけどね。 |