公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-minamisenri-arena/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:近鉄不動産株式会社
売主:神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
販売会社(取引態様):三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))
販売会社(取引態様):近鉄不動産株式会社(売主・販売提携(代理))
物件概要 2017年07月18日現在
ザ・パークハウス 南千里アリーナ
所在地 大阪府吹田市高野台1丁目1番64(地番)
交通 阪急千里線「南千里」駅(改札口)より 徒歩6分
総戸数 330戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)330台(平置6台、機械式駐車場324台)、別途来客用駐車場1台
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積 70.62m2~97.57m2
バルコニー面積 10.98m2~35.75m2、ルーフ31.22m2
販売予定 2018年1月下旬販売開始予定
[予告広告]
販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
モデルルーム 資料請求受付中
完成日または予定日 2019年1月下旬
入居(予定)日 2019年3月下旬
敷地面積 16,001.66m2(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造10階建(建築基準法上は地上9階地下1階建)2棟
用途地域 用途地域:第一種中高層住居専用地域
高度地区:第三種高度地区
建ぺい率/容積率 建ぺい率:50% 、容積率:150%
管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
施設費用・償却費 【駐車施設】(総戸数に対して)/330台(平置6台、機械式324台)〔月額使用料:未定〕、別途来客用駐車場1台 【バイク置場】(総戸数に対して)17台〔月額使用料:未定〕 【ミニバイク置場】(総戸数に対して)56台〔月額使用料:未定〕 【自転車置場】(総戸数に対して)507台〔月額使用料:未定〕
売主 三菱地所レジデンス株式会社、近鉄不動産株式会社、神鋼不動産株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))、近鉄不動産株式会社(売主・販売提携(代理))
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
建築確認番号 BCJ16大建確096号(平成29年3月24日)、BCJ16大建確097号(平成29年3月24日)/ 開発変更許可番号:第26-A-29号(平成28年12月16日)、一団地認定通知書番号:第H28認定通知吹田00010号(平成29年2月27日)
問い合わせ先 ザ・パークハウス 南千里アリーナ 販売準備室
10:00~17:00(水・木・第二火曜定休 ※祝日除く)
0120-660-151
minamisenri-arena@mec-r.com
[スレ作成日時]2017-07-20 09:00:50
ザ・パークハウス南千里アリーナってどうですか?
541:
匿名さん
[2018-01-09 14:45:15]
|
542:
匿名さん
[2018-01-09 14:57:21]
|
544:
マンション検討中さん
[2018-01-10 14:39:00]
>>541
50年後の立て替え時に有利不利とかそんな話じゃなくて、 この時点で、超割高物件をつかんじゃうっと、その後の人生設計どうなっちゃうのって話でしょ。 「中古でもし売ることになったら」ということまで考えてマンション選びをするべきなのは同感するけど、 本当に中古での資産価値、資産価値を保った状態での流動性を考えるなら、この立地はないでしょ。 資産価値考えるなら都心。 郊外のニュータウンの、しかも端の棟は駅まで10分近くかかる立地で、このベラボーとも思える割高さ。 「中古でもし売ることになったら」ということを本当に真剣に考えられる人が購入する値段じゃないでしょ。 もちろん気に入ってどうしても住みたいと思えばありだし、現金一括買いならまだ分かる。 それでも、どうしても親の介護で南千里付近に来年春には住んでなければいけないとか、そういう特殊な事情でもない限り、 時期的にも物件的にも最高の高値つかみで、今後の人生にまで影響しちゃうってくらいの割高さだと思うけど。 とくにファミリー層でローンで買うような人にとっては。 |
545:
匿名さん
[2018-01-10 14:56:58]
|
546:
匿名さん
[2018-01-10 15:08:20]
資産価値云々を言うならここに限らず今の時期にマンションを買うこと自体が無謀では?
そもそも数年前と較べたらどこも割高だし。 都心のタワーマンションの資産価値なんて数年ぐらい先までは大丈夫かも知れませんが大規模改修が必要になる頃はどうなっているかわかりませんよ。 |
547:
名無しさん
[2018-01-10 15:11:14]
ここ程度の額で買えないなら、
どのみち大した物件は買えないでしょうね。 |
548:
匿名さん
[2018-01-10 15:11:30]
個人的にはかなり高く感じましたが同じように感じた方が多かったようで。
価格聞いて辞めた人が多いようだし割高なのは割高なんでしょう。 マンション価格自体が高値圏なのもそうですが、ここは強気というかとくに高いように思います。 言われるように後々まで考えて、どうしてもと思うかどうかですね。 |
552:
マンション検討中さん
[2018-01-10 20:26:02]
ここは値段の割に設備、内装がイマイチだからなあ。よっぽど余裕ある人しか買わない。
|
553:
匿名
[2018-01-10 21:17:14]
[No.543~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
554:
検討者
[2018-01-10 21:52:52]
|
|
555:
マンション検討中さん
[2018-01-10 23:10:39]
>>554 検討者さん
悪口?モデルルームは行かれましたか? 行った感想を述べただけですが。 設備仕様に関しては良くも悪くも至って普通なんです。 床の仕様やベランダの仕切りは他物件より安っぽく感じました。 民活プロジェクトで仕方ないとはいえ外観も高級感なし。 公園に沿った横長の敷地のため生活導線は悪い。 見に行かれた方はトータルで考えて割高だと言われているんじゃないですか。 |
556:
マンション検討中さん
[2018-01-10 23:23:59]
E棟のみ独立しているとしか聞けなかったんですが、E棟からD棟につながる通路は全くないんでしょうか?
例えばD棟に住んでいる子ども達は登校時サブエントランスは使えずメインエントランスまで行かなければならない? 逆にE棟の住人はA棟の自転車置き場までどのように行けばよいのでしょう? 平面図を見てもよく分からなくて。 |
557:
マンション検討中さん
[2018-01-10 23:33:41]
|
558:
検討者
[2018-01-11 01:58:16]
>>557 マンション検討中さん
関係者ではありません。モデルルームも見に行きました。良い感想を持ってますので、悪口にはイライラしてしまいます。あなたこそこのマンションが売れて欲しくない関係者ではないですか? |
559:
マンション検討中さん
[2018-01-11 05:58:54]
>>558 検討者さん
良いも悪いも個人によって捉え方は様々だと思うので、色んな意見があって当たり前だと思います。 掲示板では悪い意見が目立ちやすいですが、反対に良い印象を持たれた方はどういう所に惹かれたのかぜひ教えて下さい。 購入を悩んでいる方の参考になると思います。 私はこの物件を購入するのは年配の方々が多くなるかなあと思いました。 他物件も行きましたが、そこの営業マンはここの物件価格も相場から見ると普通だと言われていました。 |
560:
マンション検討中さん
[2018-01-11 09:44:40]
>>558 検討者さん
いい感想をお持ちならそれでいいんじゃないですか?大半のネガティヴな意見は高いということですから、高くないと感じて購入可能な状況でしたらそれほど幸せなことはないと思います。なかなかそんな満足いく不動産は見つかりませんので。 |
しかし、「ブリリアシティ千里津雲台」のように、既存マンションの建て替えの場合は、「建て替え前の居住者」の費用負担を軽減して、マンションの建て替えを促進する目的で、容積率200%まで、吹田市は許可します。
「パークハウス南千里アリーナ」の場合は、元が府営住宅でしたので、「建て替え前の居住者」は、別の府営住宅に引越しました。 土地は、大阪府から、マンション業者に売られて、マンション業者が新しいマンションを建てて、分譲販売します。 よって、容積率は150%で、建てられます。
つまり、「パークハウス南千里アリーナ」が、何十年か後に古くなって建て替える際は、容積率50%を上乗せして、建て替えることができるので、そのときに済んでいる人は、費用負担が、その分、少なくて、建て替えることができるわけです。
「ブリリアシティ千里津雲台」が古くなって、将来建て替える際は、この容積率上乗せ50%の枠を、すでに使っているので、上乗せができません。
ただし、何十年か後の吹田市が、容積率何%まで、認めているかは、だれも、今は、わかりません。
しかし、「両物件の差が、容積率50%ある」ことは、将来も 変わりません。
「そんなときまで住んでないよ」 いや 「中古で売るときに、次に買う人が
そのことを気づいて、中古価格に影響する?」など、いろいろ考えて、
本新築物件の購入を、検討して下さい。
不動産は、高い価格の購入品なので・・・。