公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-minamisenri-arena/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:近鉄不動産株式会社
売主:神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
販売会社(取引態様):三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))
販売会社(取引態様):近鉄不動産株式会社(売主・販売提携(代理))
物件概要 2017年07月18日現在
ザ・パークハウス 南千里アリーナ
所在地 大阪府吹田市高野台1丁目1番64(地番)
交通 阪急千里線「南千里」駅(改札口)より 徒歩6分
総戸数 330戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)330台(平置6台、機械式駐車場324台)、別途来客用駐車場1台
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積 70.62m2~97.57m2
バルコニー面積 10.98m2~35.75m2、ルーフ31.22m2
販売予定 2018年1月下旬販売開始予定
[予告広告]
販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
モデルルーム 資料請求受付中
完成日または予定日 2019年1月下旬
入居(予定)日 2019年3月下旬
敷地面積 16,001.66m2(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造10階建(建築基準法上は地上9階地下1階建)2棟
用途地域 用途地域:第一種中高層住居専用地域
高度地区:第三種高度地区
建ぺい率/容積率 建ぺい率:50% 、容積率:150%
管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
施設費用・償却費 【駐車施設】(総戸数に対して)/330台(平置6台、機械式324台)〔月額使用料:未定〕、別途来客用駐車場1台 【バイク置場】(総戸数に対して)17台〔月額使用料:未定〕 【ミニバイク置場】(総戸数に対して)56台〔月額使用料:未定〕 【自転車置場】(総戸数に対して)507台〔月額使用料:未定〕
売主 三菱地所レジデンス株式会社、近鉄不動産株式会社、神鋼不動産株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))、近鉄不動産株式会社(売主・販売提携(代理))
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
建築確認番号 BCJ16大建確096号(平成29年3月24日)、BCJ16大建確097号(平成29年3月24日)/ 開発変更許可番号:第26-A-29号(平成28年12月16日)、一団地認定通知書番号:第H28認定通知吹田00010号(平成29年2月27日)
問い合わせ先 ザ・パークハウス 南千里アリーナ 販売準備室
10:00~17:00(水・木・第二火曜定休 ※祝日除く)
0120-660-151
minamisenri-arena@mec-r.com
[スレ作成日時]2017-07-20 09:00:50
ザ・パークハウス南千里アリーナってどうですか?
2886:
マンション検討中さん
[2020-08-02 01:55:21]
[No.2880~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
2887:
匿名さん
[2020-08-02 19:45:45]
>>2879 匿名さん
桃山台は新御堂直結のその立地が大事なのです。 というかマンションは立地が一番大事で、 通勤、通学ニーズが多いので路線価が高いのは当然 新大阪、梅田、難波に仕事などで頻繁に行くなら必然的に新御堂になります。 休日たまに買い物に梅田に行くだけなら千里線でゆっくり行けば良いと思います。 前者が多いから路線価が高くなっていますが、必要ない人にはコスパが悪くなるのでしょうね |
2888:
マンション掲示板さん
[2020-08-03 00:09:35]
このへんにいるのかわからんけど難波メインの人は南側に住んだ方が快適だと思う
|
2889:
匿名さん
[2020-08-03 00:22:24]
>>2887 匿名さん
新御堂って車のこと行ってるんですか? それなら南千里もあまり変わらんかも。 電車は確かに御堂筋線直通が便利だと思いますが、千里線も梅田や北浜方面に通勤する人たちが多いでしょ。 北摂に住む人たちが頻繁に難波に行くとは思えませんが。 |
2890:
匿名さん
[2020-08-03 08:11:55]
千里線沿線を好む人と 北大阪急行沿線を好む人は そもそも異なると感じます
千里沿線を好む人には 北大阪急行沿線は路線価が高すぎて・・・ この物件は千里線沿線ですので 北大阪急行沿線の物件との比較は対象外で良いと思います |
2891:
匿名さん
[2020-08-03 09:55:25]
|
2892:
匿名さん
[2020-08-03 16:16:14]
南千里で新築といったらここ以外だとブリリアでしょうか?
とうぶん南千里では新築マンション建つ予定はないんですかね? 団地が壊されるようですが、何が出来るのかなぁ… |
2893:
匿名さん
[2020-08-03 18:01:09]
南千里のブリリアは終了しました
千里沿線では 北千里駅周辺に新築が複数あります sumoで検索して下さい 千里ニュータウンではありませんが、千里山駅周辺にも新築があります |
2894:
匿名さん
[2020-08-20 18:15:55]
このマンションの立地だと、小学校も近く、駅までもそこまで負担なく行けるので
子供がいる人が住民には多そうですね。 いろいろと好みはあるとは思いますが ある程度便利に、ある程度自然があって子育てしやすいのだったら 暮らしやすいのではないかなぁ。 |
2895:
マンション掲示板さん
[2020-08-20 21:55:21]
うん、もっと安けりゃバリバリ売れてたと思う
|
|
2896:
匿名さん
[2020-08-21 14:00:16]
やっぱ金額か?
なかなか完売しないのは。 A棟をまだ売り出ししてないって言ってたけど、全部売れるのはいつになるのかね。 |
2897:
評判気になるさん
[2020-08-21 20:32:43]
>>2894さん
確かに、子育て世帯多そうですよね!でもなぜか高野台小学校は今年度も一学年一クラスの規模みたいです。古い団地の影響で学区があまりよくないのかな?もっとにぎわってくれたら学科的にも◯でいいのになぁ。 |
2898:
評判気になるさん
[2020-08-21 20:35:06]
>>2896
A棟、最初は紹介されなかったけど見せてくれって言ったら普通に販売してたよ。でも向かいの府営ビューだからうちはやめたよ。 ちなみにここって値引はあるのかな?モデルルーム住戸だけは値引対応してくれるぽいけど他の部屋はどうなんだろう。 |
2899:
匿名さん
[2020-08-21 21:20:21]
あの廃墟化してる団地を潰して新築マンション建てたり、もっと良い環境にして欲しい。
北摂は人気なんだから、もっと綺麗なマンション建ててよ。 団地ばっかり建てるんじゃなくて。 |
2900:
匿名さん
[2020-08-21 21:23:33]
他の住戸も値引きしてくれるっぽいです。
サラッとそんなこと言われました。 駅近で緑も多く、パチ屋とかは出来ない、良い環境なんだからもっと頑張って欲しいです。 |